修理依頼書の書き方

pixta_tegami_01

電化製品などを購入すると電化製品ゆえに壊れてしまうことがあります。そんなときには修理依頼書を書くことになります。意外にも書く機会のある修理依頼書の書き方を今回ご紹介します。

 

  1. 1.修理をどこに依頼をすればいいのか
  2. 2.必要な記入事項の書き方
  3. 3.最重要項目について
  4. 4.修理依頼書の書き方の例文について
  5. 5.まとめについて

 


修理をどこに依頼をすればいいのか

pixta_tegami_02

これには3通りの方法があります。まず1つ目は買った家電量販店に持ち込むことと2つ目に買ったメーカーに直接依頼をする、3つめ目に電化製品専門修理業者にだすことです。いずれの方法を選ぶにしてもまずはじめに保証書を探しましょう。家電量販店で購入した際にその量販店ならではの延長保証書が同封されていることが多いです。

 

期限が切れていた場合はメーカーに直接お問い合わせをすることが好ましいでしょう。メーカーのホームページにはお問い合わせのためのページがあります。直接窓口に相談しても商品が直らなかった場合は修理にだしましょう。

 

大概はメーカーが用意した修理用のテンプレートがありますので、それをプリントアウトして必要事項を記入の上郵送します。また、会社によりますがインターネットのお問合せフォームから修理依頼ができるメーカーもあります。そのあたりはしっかりと確認しましょう。

 


必要な記入事項の書き方

pixta_tegami_03

メーカーによって記入事項は変わってきますが、必ず必要となる記入事項は大概は共通しています。まず1つ目に依頼主の苗字と名前です。2つ目には依頼主の住所と電話番号を記入します。3つ目には電化製品の型番やシリアルナンバーを記入することです。これらは電化製品の本体の裏側に書かれていることが多いです。

 


最重要項目について

pixta_tegami_01

一番重要なのはどのような不具合が起きているのかを具体的にしっかりと書くことです。例えば、パソコンの画面が真っ暗になったという不具合が一つ起きている場合です。ここで単純にただその症状を書くだけという方も少なくないです。これだけではなぜそうなったのかがわかりません。なので具体的に書くことが重要です。

 

例文を2通りあげると、「4日前にノートパソコンを落としてしまい、液晶が割れて電源を入れても画面が真っ暗になるようになったので、破片をセロテープで張り付けて対応したのですが一向に改善しない」ともう1つに「ノートパソコンを使い始めて2年たっていますが、4日前にパソコンを使ったところいきなり画面が真っ暗になり、電源を入れなおしても真っ暗が改善されなかったので、2日ほどおいて再度電源を入れなおしましたが真っ暗のままです」という2つの事例では修理担当者の人が検査する項目が異なってきます。

 

これはパソコンに限らずに、不具合の詳細を書く場合には、いつから・どんな症状であるか・どれほどの頻度で不具合が発生するのか・その症状に対してどのような対策を施したのか・その他の補足事項の5つが重要です。修理依頼書ではこの5つの内容を簡潔にわかりやすくまとめて書く必要があります。

 


修理依頼書の書き方の例文について

pixta_tegami_01

修理依頼書には必ず不具合内容の詳細を記載する欄があります。その欄の正しい書き方をご紹介します。例ですが「4月20日までパソコンの液晶が正常に表示されており、とくにフリーズ等の症状もなく前触れのない状態でした。しかし4日後の4月24日にパソコンを利用したいと思い、起動したところ画面が真っ暗のままでしかしながら、電源ランプはしっかり点滅しているようでした。

 

おかしいと思いまた電源を入れなおしましたが改善しませんでした。なので様子を見るために2日ほど置きました。4月26日の午前9時ごろにまた電源を立ち上げましたが、画面は真っ暗のままです。困ったので説明書を探し出してみてみたところ改善しませんでした。そのためお問い合わせをすれば改善するかもしれないと思い、お問い合わせをしてみましたがサポートさんの指示通りに操作をしてみましたが一向に改善しませんでした。

 

そこでサポートさんに修理をだしてみてはと言われたので修理依頼をお願いすることにしました。また、保証書が切れていたので、有料修理になる場合でしたら下記に書いてある上限額以内でしたらお支払いたしますので修理をお願いします。」という書き方がベストでしょう。

 

パソコンのデータの場合データを削除してもよいかという項目がありますので、もし消したくないようでしたら消したくない趣旨をしっかりと伝えることが重要です。また、見積もりをしたあとにキャンセルをすると、診断料金を請求される場合があるので注意しましょう。

 


まとめについて

pixta_tegami_01

自分の中でこれはパソコンが故障したと思っていても設定が間違っていたり、誤っておしてはいけないボタンを押してしまっただけの事例もあります。すぐに修理を出そうとはせずにまずは、説明書をよく読み自分のやっている設定や操作は正しいのかを確認しそれでも解決しなければ、メーカーのお問い合わせ窓口に相談するとよいでしょう。

 

簡単に症状が改善される場合があります。また、修理依頼書に書く不具合記載項目にはあいまいな憶測は書かないとよいでしょう。あいまいに書いてしますと混乱のもとになります。しっかりと根拠のあるものを記載するようにしましょう。

 

色々な書き方がありますが、下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:調査依頼書の書き方
タイトル:測量野帳の書き方
タイトル:推薦依頼書の書き方
タイトル:研究依頼文書の書き方

承諾・了解の言葉の例文と書き方

昨今は手紙や葉書に加え、EメールやLINE、ネット電話などプライベートでもビジネスにおいてもコミュニケーションの手段が多種多様になってきました。しかし、根っこにある大切なことはいつ...

企業の手紙の書き方:最初

企業から手紙を書く際には、会社のイメージというものをよくも悪くもしてしまうことにつながるため、色々なところで注意をしなければならないものです。   ...

PTA会長謝辞の高校の書き方

PTA会長が謝辞を述べる最大のイベントといえば、なんと言っても卒業式です。特に卒業生の保護者が兼任していることも多く、保護者としての立場から謝辞を述べることができるでしょう...

読書感想文の上手な書き方とは

  1.ポイントとしては 2.直感的に選ぶ際の注意点としては 3.本を読んでいて自分が純粋に感じたこと   読書感想文の苦手意識を持...

文章の書き方を考察する

一言で言いましても、文章の書き方というものは、様々なものがあるわけです。それは手紙の書き方から、作文、小論文、小説に至るまで、実に多数の分野に広がっています。   ...

「お言葉に甘えて」の意味と例文と書き方

よく、お言葉に甘えて、という言葉をきくことがありますが、このお言葉に甘えるという言葉は好意に甘えるという意味や親切に甘えるという意味と同じ意味を持っています。他の人からの好意での申...

「ご査収」の意味と例文と書き方

ビジネス文書などでは、定型文や頻繁に使われる単語などが多数見受けられます。友人や知人に送る文書とは異なり、取引先など失礼の許されない相手方に送る文書がほとんどですので、これらの定型...

志望理由書例文

たとえば進学希望先に提出する場合や、就職希望先に提出する場合など、志望理由書の提出が必要となるケースは様々です。ケースによって必要な分量や、指定された文体などは異なるかもし...

請求書の消費税の書き方

請求書を書く目的は相手方に確実に入金をしてもらうということなので、必ず入金日を書くようにしたり、請求先の担当者の名前を記入したりするようにしましょう。   ...

辞任届の書き方

辞表を提出するとよく言いますが、具体的には上司の方に辞任届を提出することになります。辞任届は単に封筒の表に辞表と書いて出せば良いだけではなく、中身の文書など他にもルールが決...

スポンサーリンク