英文での日にちの書き方
-
お客様に対するメールでの詫び状の書き方
1.詫び状は始末書ではない 2.複数人にメールで送る際の宛名 3.冒頭は挨拶とお礼で 4.本文以外の形式とは? ...
-
講師依頼書の書き方
講師依頼書については、その書き方の前に、どの様な講演会を開催するのかというのが最初のネックになってくるのではないでしょうか。講演会と言っても、その開催方法は千差万別で、それ...
-
4月の挨拶(結び・文末)の例文と結びの挨拶と書き方
四季折々の変化があり趣を感じられるのが日本ならではの良さです。そんな四季の移ろいを感じさせるような時候に応じた適切な手紙やメールを読むと相手もとても心が和んで、配慮の気持ちを感じる...
-
4月の挨拶(書き出し・文頭)の例文と時候の挨拶と書き方
手紙の書き出しには、いわゆる季節の挨拶といったような言葉を文頭につけるという慣習があります。これは、形式を重んじる場であればなおさら必要なものであり、ビジネスシーンなどにおいてもよ...
-
3月の挨拶(結び・文末)の例文と結びの挨拶と書き方
3月の挨拶で具体的に結びをどんな風にしめくくるか、文末の書き方を例文を紹介して行きます。手紙やメールですので実際に顔を見て話す時と違い文字だけで相手への気配りをしなければなりません...
-
5月の挨拶(書き出し・文頭)の例文と時候の挨拶と書き方
手紙やメールの文章を書く時に、まず書き出しからどんな風に書けばいいのか悩んでしまう人も少なくないものです。そんな時にとても役立つのが時候に関する言葉を文頭に用いることで、自然に浮か...
-
パスポートの所持人記入欄の書き方
パスポートの所持人記入欄に住所と名前を記入するかしないかは任意となっており、パスポートを所持している本人の自由となっています。パスポートは何かの申し込みをする際や身分を証明...
-
職場上司への詫び状の書き方
職場上司への詫び状の書き方ですが、なにか失敗をしてしまったりミスをした、トラブルを起こした場合は詫び状を出す必要があります。なかなか日々の生活のなかで頻繁にあることではあり...
-
時系列の介護記録の書き方
介護のケアやサービスを利用者に提供するときには、生活の一部を連続的に把握する必要があります。高齢者や障害者、児童などの一瞬をとらえながら連続的に変化を感じとることが必要です...
-
離婚の示談書の書き方
1.離婚の示談書を残すメリット 2.離婚の示談書の書き方 3.印紙税について 離婚の示談書を残すメリット ...
英文には、イギリス式英語を使う場合とアメリカ式英語を使う場合があります。どちらの英文を用いるかによって日にちの書き方が多少変わってくるので、相手の国によって適切な表現を使いましょう。
英文にはイギリス式とアメリカ式があります
英文には、イギリス式英語を使う場合とアメリカ式英語を使う場合があります。どちらの英文を用いるかによって日にちの書き方が多少変わってくるので、相手の国によって適切な表現を使いましょう。
共通するのは日付の書き方です。5日なら「5th」、15日なら「15th」、25日なら「25th」のように、基本的に数字の後に「th」を付けますが、例外があります。1日は「1st」、2日は「2nd」、3日は「3rd」、21日は「21st」、22日は「22nd」、23日は「23rd」、そして31日は「31st」と表記します。
さらに、月の表記は省略することが可能です。基本的には最初の3文字に「.」を加えるだけです。1月ならJanuaryなので「Jan.」、2月ならFebruaryなので「Feb」です。しかし、9月のSeptemberだけは例外で、「Sept.」と表記します。
イギリス式表記での日にちの書き方
日にちを書く際にイギリス式表記を用いる国は、イギリスとその周辺の英語圏と、オーストラリア、ニュージーランドといったオセアニア諸国です。書き方の特徴は、基本的に左から日、月、年の順序で書くことです。例えば、2015年6月24日であれば「24th June 2015」となります。月を省略するなら「24th Jun. 2015」です。
しかし、この表記はかなり格式張った書き方です。ビジネスで用いるフォーマルな文面であればこの表記を使うべきですが、友人宛ての手紙やメールでこの表現を使うと相手に気を遣わせてしまうこともあります。
親しい仲であれば、日付の数字とスラッシュを使って「24/6/2015」と表記すれば、肩肘を張ることのないカジュアルな表現になり、友人同士のやりとりとして適切な表現にすることができるのです。
アメリカ式表記での日にちの書き方
日にちを書く際にアメリカ式表記を用いる国は、アメリカとカナダです。しかし、カナダはアメリカ式表記とイギリス式表記の両方が使われています。やりとりを繰り返すのであれば、相手が使う表記に合わせると混乱しません。
書き方は、左から月、日、年の順序です。イギリス式とは日と月の順が逆になるので注意しましょう。2015年6月24日であれば「June 24th, 2015」となります。日と月の順のほかに、日付の後に「,」を入れることも注意点です。この表記はフォーマルな表現なので、
カジュアルな表現にしたいときは数字とスラッシュで表します。この場合も月、日、年の順で、「6/24/2015」です。カジュアルな表現の場合は、日付の後に「,」が入らないことに気をつけましょう。
英文での書き方など色々な書き方は下記の記事も参考になります♪
タイトル:英文履歴書の書き方