手紙の書き方について

近年、パソコンや携帯電話、スマートフォンなどが普及した事によって電子メールを利用する事が多く、手書きの手紙を書く機会が減った人が非常に多いです。しかし、たまに貰う手書きの手紙などはより深い感情を感じる事が出来たり、無機質な電子メールの文面と違い温かみを感じるものです。

 

出来れば手書きで思いを伝えたいと考える人は多いですが、手紙を書く習慣というものが少なくなってきているのでその書き方がよく分からないという人も多いです。

 

手紙というのは

季節や相手との関係など状況に応じて書き方が変わってくるので、基本的なマナーなどはしっかりと身に付けておきたいものです。手紙というと非常に身近なものですが、ハガキも同時に身近な物です。

 

手紙とハガキはどうやって使い分けていくものなのかをまずは理解する事です。手紙というのは封書とも言いますが、封を開けた人が読むものですがハガキはある意味むき出しのものです。

 

これが違いで、ハガキは人に見られても良いものや身内であったり親しい友人であったりに簡単な用件を伝える場合に使用されるものです。逆に手紙というのは、正式なものであったり目上の人に出すものと考えると分かりやすいです。

 

手紙を書く際の便箋や封筒の選び方ですが

基本的には白無地を選ぶべきです。柄物は親しい人に宛てるのには良いのですが、正式な物などでは使いません。また、罫線の有無ですが正式な手紙に関しては無しか縦のものを利用します。

 

基本的に正式な手紙というのは、縦書きで書くものであり横書きは柄物同様親しい相手に宛てるものになります。封筒というと茶封筒が一般的ですが、茶封筒は事務的な文書などに使用されるものなので正式な手紙には白無地が基本です。

 

また、一重の封筒と二重の封筒がありますが、基本的には二重の封筒を使用します。例外としては、弔辞の時などに関しては二重にしてしまうと不幸が重なるという事で縁起が悪いとされているので一重の封筒にするのがマナーとなっています。

 

では、具体的な手紙の書き方についてです。手紙は大きく分けて4つから5つのブロックから構成するものです。

 

1つ目が前文で

拝啓や前略などから始まり時候の挨拶や双方の安否の確認などを書きます。そして2つ目がメインとなる主文です。お祝いの言葉など、伝えたい事をしっかりと書きダラダラと長い文ではなく簡潔に書く事が重要です。

 

3つ目は末文となり

健康を祈る言葉などでまとめ敬具などで締めます。4つ目の後付けは、日付と署名、宛名を書きます。5つ目は副文で、親しい人に使うもので追伸などを書く場所です。手紙の書き方は、言葉遣いはもちろんですが便箋や封筒の選び方や文の構成も重要なのです。

 

他の手紙の情報を知りたい方は、こちらもご覧ください。
タイトル:上手で綺麗な手紙の書き方
タイトル:手紙の書き方のポイント

清算結了の決算報告書の書き方

決算報告書とはその名の通り決算の内容をまとめた書類ですが、清算が結了した時には決算報告書と呼ばれる書類を2種類つくらなければなりません。1つは、税務署に税務申告を行う際に提...

専門分野の書き方

就職活動の際、書類選考で自分をアピールするためのエントリーシートや履歴書はとても重要なものです。特に職歴などがない場合でも、自分が何らかの専門分野について学習し技術を身につ...

書道の書き方について学ぶ

日本の文化は、海外でも興味をもたれており、海外のニュースを見て、国内で日本の文化が見直される場合もあります。グローバル化社会を迎えた日本においては、今後も海外との異文化交流が盛んに...

履歴書の書き方など例

就職活動を行っている方や、既に一定のキャリアを持っている方が転職活動を行う場面もあります。仕事探しを行う上では、現在では各種誌面の他にインターネットを利用する方法が用意され...

快気祝いの例文とマナーと書き方

ただの体調不良と思っていたのが、想像以上に重い病気で、どうしても入院せざるを得ない状況になったという経験をされた方もいらっしゃるかと思います。このようなときは、仕事を途中で同僚や上...

般若心経:写経の書き方

  1.般若心経とは 2.写経の内容に関して 3.文字を書く場合の心構えと環境 4.写経に用いる道具に関して   ...

在留資格変更許可申請書の書き方

在留資格変更許可申請書を書く際はまず法務省の「在留資格変更申請許可書」より申請書の雛型・テンプレートをダウンロードしましょう。以下に例文を交えた在留資格変更許可申請書の書き...

喪中はがきの書き方:義父の場合

年賀状は一年を無事に過ごせた事に感謝し、新しい年の幸せを願って出すものです。自分自身や家族の幸せというより、年賀状を差し上げる先様の幸せを願います。喪中はがきというのは、年...

16分割メモの書き方

仕事をしているときや勉強中、また違う場面でも、メモをする場面はたくさんあります。でもメモって後でどこに書いたかわからなくなってしまったり、雑然としてまとまっていなかったり、...

卒論アンケートの書き方

卒論のテーマが決まっていない人や、卒論アンケートのテーマそのものがまだ決まっていない人、卒論のアンケートがなかなか集まらない人、書き方がわからないなど卒論に関しては悩みが尽...

スポンサーリンク