職場上司への詫び状の書き方

pixta_tegami_01

職場上司への詫び状の書き方ですが、なにか失敗をしてしまったりミスをした、トラブルを起こした場合は詫び状を出す必要があります。なかなか日々の生活のなかで頻繁にあることではありませんのでいざ書かなくてはいけない場面になった場合に、書き方に困る人も多いのではないでしょうか。ここでは例文も交えて紹介していきます。

 

  1. 1.詫び状の書き方の注意点について
  2. 2.具体的な内容について
  3. 3.手書きをするのかパソコンか
  4. 4.例を見てみましょう
  5. 5.関係が悪化している場合

 


詫び状の書き方の注意点について

pixta_tegami_02

仕事での個人のミス、問題、会社の対応が悪いといったトラブルで起きた場合には誠意を見せるために詫び状を出さなくてはいけないのが社会です。職場上司に対して多大なる迷惑をかけてしまったなどという場合も同様です。

 

その場合の注意点ですが、誰が書いてもいいというわけではなくて、しかるべき立場の人が、上司に対して、こちらの落ち度、ミスを認めた上で再発防止の具体案も提案した内容で書く必要があります。最初に注意したい点は事実関係です。

 

どのようなことがあってどうなったのか、その事実関係は最初に記載が必要です。その上で自分の落ち度と責任の所在等も記載します。謝らなければいけない点についてはお詫びをする必要もあるでしょう。

 


具体的な内容について

pixta_tegami_03

詫び状の具体的な内容ですが、事実関係を明らかにした上で、謝罪をして、事情を説明する、そして今後同じことが起きないようにするためにはどうすればいいのか、事後の対処方法等の提案等もすべきです。その上で二度と今回のようなミスを犯さないようにするための決意についても示さなければいけません。

 

口だけで言っているのではない、今後二度と起こさないように努力するという決意を示すことが重要です。単に謝るだけなら誰でもできますし、職場上司に迷惑をかけてしまった、怒りをかってしまった場合には、それに対してもしっかりとなぜこうなったのか振り返る必要があります。

 

書いてはいけないこととしては自分の責任外のことは一切書かないことです。自分の責任の範囲外のことまで自分のことのように書くのも間違っていますし、また範囲外であることを書くのも間違っています。

 


手書きをするのかパソコンか

pixta_tegami_01

ワープロを使って作った文書、これは真意や誠意が実は伝わらなかったりします。基本的には手書きで書くのがマナーです。相手になにを伝えるのかということを考えたときに、今回は誠意を見せる必要があります。

 

また、謝罪のための文章を渡すわけですから、それをワープロで作成したりパソコンで作成するのは相手に対して失礼にあたりますので注意しましょう。そして手渡しをするのが原則です。若い子は効率重視をすると思いますが、ファックスで送ったり、Eメールで送ったりするようなことがないように注意しなければいけません。

 


例を見てみましょう

pixta_tegami_01

では具体的な例を見てみましょう。例えば今回は上司の指示に従わずに、職務を遂行しないまま帰ったことに対しての内容で見てみましょう。
 
「○年○月○日、私は上司の指示に従わずに、職務を完全に遂行しないまま帰宅するという身勝手な行動を取ってしまいました。これは職場で決められているルールを軽視した無責任な行動であり、上司、職場の皆様におきまして多大な迷惑をお掛けする行為であります。深く反省しております。これからは職務に対しての基本姿勢を今一度改めると同時に、二度と同じことをしないことを誓います。何卒寛大なるご措置を頂きたく本城を提出し、お願いに代えさせて頂きます」
 
このような内容になるでしょう。例文にあったように何をしてしまったのか、まずそれを認めます。そしてそれをしたことによってどうなったのか、誰に迷惑がかかったのか、そして今後自分はどのように対処していくのか、それを明確にする必要があるでしょう。

 

これからの決意は必ず記載する必要があります。そして相手に迷惑をかけているのですから、相手が怒っているかもしれませんし、迷惑をかけたことに対して必ず謝る必要があります。

 


関係が悪化している場合

pixta_tegami_01

今回の一件があったことによって、職場上司との関係が悪化していることもあるでしょう。その場合通常手紙の場合は、基本的には季節の挨拶などを入れたりするものですが、これを入れる必要はありません。目的を考えましょう。何のためにこの手紙を出すのでしょうか。

 

それは自分の非を認めて、そして謝罪をすることを目的にしています。そして関係が悪化した場合はそれを修復して信頼関係を取り戻すことが目的です。ただ謝ればいいというわけではなく、感傷的で過度に謝れば相手に対してさらに信頼を損ねることにもなりかねませんので注意しましょう。

 

上司へ謝罪の気持ちを込めて書く場合は、今頃出されてもと思われては意味がありませんから、自分の非を感じたならばすぐにでも書いて渡したほうがいいでしょう。そのほうが同じ出すにしてもタイミングを逃して信頼関係を悪化させたり、不満を強めることもありません。関係が修復不能になる前にだすといいでしょう。

 

詫び状の書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:上司に対するお詫びの書き方
タイトル:詫び状の書き方(縦書)

「賜る」の意味と例文と書き方

ビジネス文書や目上の人への手紙などを書くときには、日常会話では使用しないような語句や文章を使うことも珍しくありません。そのため、間違った環境下でうろ覚えの単語を使用したり、使い方を...

顛末書の文例の書き方

顛末書は業務上でミスや不祥事、不始末やトラブルを起こしてしまったときに社内に向けて内容や状況を報告するための文章です。問題が起こったことやトラブルの内容を説明して、報告する...

準確定納付書の書き方

準確定納付書の書き方についてですが、これは意外と知らない人が多いのが特徴です。確定申告をすべき人が死亡していたりすると代理人や相続人がする事になります。少し面倒ではあります...

祝辞の書き方

小学校や幼稚園などのPTA会長になった場合に、学校・園内の各行事において挨拶をする場面が数多くあるでしょう。入学式や卒業式など大事な場面での挨拶を考えるのはとても大変ですし...

奨学金申請の理由の例文とマナーと書き方

景気は少しずつ上向きになってきているとは言われていますが、それを実感している人はわずか一握りの限られた人間だけで、我々一般庶民は相変わらず、増えない収入に対して、消費税引き上げをは...

企業アポイントメントを取る際のメールの書き方

どんなビジネスシーンにおいてもアポイントメントを取ることは必須といっても過言ではありません。それがないと何も始まらないのです。企業にアポイントメントを取る方法として主にあげ...

自治会要望書の書き方

  1.自治会から市や県などへ要望書を出すとき 2.要望書の書き方 3.要望書の書き方のポイント   自治会から...

弔電・お悔やみ電報(祖父・祖母・義祖父・義祖母)の例文と書き方

訃報は突然伝わってくることが多いため、こちらの都合でやむをえず出席をできない場合があります。祖父母が亡くなった時や、義祖父母が亡くなった時は、遠方で生活をしているとお通夜や葬儀に出...

ウエディングメッセージの書き方

ウエディングメッセージとは、結婚式の招待客が、花婿と花嫁の為に書くお祝いのメッセージです。通常、メッセージカードに記して作り、結婚式当日に贈ったり、結婚祝いの品に添えておい...

手紙の書き方:横書き封筒

伝えたい気持ちや感謝の言葉。何気ない日常を手紙で綴る。何度も読み返して書き直した思いの詰まった手紙を送る。これらは昔から繰り返されてきた「言葉を相手に伝える」手段です。現代...

スポンサーリンク