新しい機械購入のための稟議書の書き方
-
反省文(遅刻)の例文とマナーと書き方
社会人として、やってはいけないミスのひとつに、会社に遅刻するということです。 これは、自己管理がなっていないとして自分自身の評価が下るだけではなく、自分が所属している部署のモ...
-
請求書の消費税の書き方
請求書を書く目的は相手方に確実に入金をしてもらうということなので、必ず入金日を書くようにしたり、請求先の担当者の名前を記入したりするようにしましょう。 ...
-
帳簿繰越の書き方
簿記会計の中で単式簿記つまり家計簿や行政機関では、単年度ですべてが終わるためにこの繰越という考え方は該当しません。その一方で企業会計では、単年度ですべてが終わるものではなく...
-
ブラジル入国カードの書き方
ブラジルに旅行をする場合、ブラジル出入国カード(カルタゥン ジ エントラーダ エ サイーダ)を提出する必要が出て来ます。ブラジル行きの飛行機のなかで配られるので、後で書けば...
-
業績考課目標の書き方
1.業績考課目標の作成の意味を理解する 2.問題点改善のための業務も取り入れる 3.将来的な自分の成長の業績考課目標も作る 4.結果を...
-
旅行日程の書き方
1.旅行日程とは 2.旅行日程で重要な8つの項目 3.旅行日程の例文 4.旅行日程の書き方のポイント 旅...
-
お中元の送付状の書き方
1.お中元とは何か 2.季節の挨拶について 3.送付状の挨拶について 4.手紙の折り方について お中元とは何...
-
入学辞退届の書き方
入力辞退届けの書き方については、それぞれの置かれている立場や事情によって様々になります。単に、入学手続きを見合わせるだけで、入学辞退の意思表示がなされたとする面もありますが...
-
平均課税の計算書の書き方
ミュージシャンやライター、カメラマンなどが収入として得ている印税や著作権使用料などを変動所得と呼びます。フリーランスの収入などは金額の変化が大きいため、変動所得と呼ばれてい...
-
損害賠償請求書の書き方
事故や過失によって何らかの損害を被った場合、その原因となった人や対象に対して損害を補填してもらうように要求する必要があります。そのために使用するのが損害賠償請求書と呼ばれて...

どの会社でも、お金を使用するときには、その役職やポジションによって自由に使用してよい範囲内があります。それを超えて使用したいときには、何らかの制限を設けているものです。
特に、機械類を新たに購入するときなどは、それなりの金額が発生するため、その機械を購入するための稟議書を書くことを求めているところも多くあります。
その稟議書の書き方については
それぞれの企業で書式が決まっているのであれば、その書式を使うと良いでしょう。決まった書式が無い場合には、インターネットで検索しても様々な書式のテンプレートをダウンロードできるので、それらを利用するのが便利でしょう。
もちろん、自分で作成することもできますので、最低限必要な、「題名」、「理由」そして「価格」を記入することです。そして、その価格情報の基になっている見積もり書を添付して、一通りは完成です。
ここで気をつけたいのは
その稟議書を記入する事になった背景をしっかりと、まとめておくことです。特に、既存の工程があり、それを改善するための機械購入の場合にはそれがいえます。
例えば、これまで人が何人必要だったところが、どれほど減らすことができる、また、時間当たりの生産量を何%増やすことができるようになる、と言うことが機械購入の動機だとすると、しっかりとした計算式を添付しておくことです。
こういった新規の機械を購入しようとするときには、メリットばかりをアピールしたくなるものですが、そうでない部分にもしっかりと目を向けておく必要があります。機械を一度導入すれば、後は放っておいても利益を生み続けるというものではありません。
使用するたびに消耗品が必要になってくるものなどは特に注意が必要です。また、直接的な消耗品でなくとも交換が必要な部品もありますし、定期的な構成が必要になる場合もあります。
そういった時には
その後に発生するであろう金額も、漏らさずに入れておくことで、全体的なことを考えて導入を検討していることが伝わり、評価してもらい易くなるものです。
ただし、これらのデータを添付するときに気をつけなくてはならないことは、できるだけシンプルに記載するということです。稟議書を評価する人の気持ちになればわかることですが、結論をわかりやすくすることが大事です。
行った実験結果や、想定される事案の計算結果、またどれほど苦労してデータを集めたか、などは間接にまとめて、だらだら記載しないことです。
本当に評価すべきことのみを選定して記載しておくことで、無駄をそぎ落としたスマートな印象を持ってもらうことができるものです。そうなれば、自然と稟議も通り易くなり、話も進み易くなります。
稟議書の書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:稟議書:ゴルフ接待の場合の書き方
タイトル:稟議書の書き方