暑中見舞いと残暑見舞いの書き方

正月には年賀状を書きますが、夏真っ盛りの時期には「暑中見舞い」あるいは「残暑見舞い」を書きます。もともと、暑中見舞いや残暑見舞いは、夏の暑い時期に相手が体調を崩したりしていないかを気遣うのが本来の趣旨です。

 

年賀状と比較すると

夏にお見舞い状を書く人は少ないですが、近年の日本の夏の暑さによる病気や事故の多発を考えると、決して疎かにできない大事な習慣です。さらに、疎遠になっている方々との縁を戻すにも良い機会になります。

 

暑中見舞いと残暑見舞いの違いですが

届ける時期の違いで使い分けます。暑中見舞いは、梅雨が明けて夏の土用(立秋の前の18日間)の期間に届けます。一方、残暑見舞いは、立秋過ぎから処暑の候(8月23日から9月6日)までに届けます。

 

年賀状の場合は

表面の朱字で「年賀」と記すことで、郵便局側が元日に届くように配慮してくれますが、夏の見舞い状では区別がありませんので、3日程度で届くことを想定して、ポストへ投函する時期が重要になります。

 

書き方ですが、年賀状に比べると、あまり堅い規則はありませんが、一般的な例は、「見出し」「気遣いの文章」「日付」の3つから構成されます。

 

「見出し」は、少し大きな文字で「暑中お見舞い申し上げます」あるいは「残暑お見舞い申し上げます」と表現します。市販のはがきで最初から印刷されていても問題はありません。

 

次に「気遣いの文章」ですが

できるだけ簡潔に書くことが重要です。冒頭に「厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。」という旨の文章を基本に、「猛暑が静まる気配がありませんが」や「涼しい秋が待ち遠しいです」のような文章を付け加えてもいいです。

 

そして、「当方は何とか元気で過ごしています」という旨で、こちらの状況を簡潔に書きます。文章の最後に、「くれぐれもご自愛のほど、お祈り申し上げます。」という文章で締めくくります。あるいは「お近くにおいでの節は、ぜひお立ち寄りください。」という文章を付け加えると、なお印象の良いものとなります。

 

最後に「日付」ですが、平成○○年あるいは平成○○年8月として、「盛夏」と書き加えるのも良いでしょう。一般的に、暑中見舞いも残暑見舞いも、「拝啓」や「敬具」のような頭語・結語は省略します。

 

電子メールで物事が迅速に伝わる利便性がある一方で、心のこもった手書きの御挨拶状は先方に良い印象を与えます。ですから、年賀状も夏の挨拶状も、手書きのものを送りましょう。

 

また、郵便局あるいは市販のはがきを利用することは全く問題ありません。その場合は、薄い青か淡い青を背景に風鈴やスイカ、海など清涼を感じさせるイラスト入りのものは喜ばれます。

年賀メール(友人・同僚宛)の例文とマナーと書き方

  毎年12月になると、そろそろ年賀状を書かなくてはいけないと、気が重くなっている人が多かったのものですが、最近は携帯電話やパソコンの普及により、郵便はがきではなく...

中学生の読書感想文や課題作文の書き方

中学生であれば夏休み、冬休みといった長期休暇で誰もがぶち当たる大きな壁が読書感想文や課題作文ではないでしょうか。作文といっても、自由な読書感想文、課題図書の読書感想文、人権作文、家...

複素数平面の虚軸の書き方

主に大学の理工系の学生が習うであろう複素関数論の中に複素数平面というものが存在します。複素関数論は複素数というものを用いた数学です。複素数とは虚数というものを用います。 ...

文字の書き方は丁寧にゆっくり書くことで変えられます

字を綺麗に書きたいと願う方は、とても多くおられます。少しのコツをつかむことにより今までの書き方を変えて綺麗な文字を書けるようになります。字が綺麗に書けると好印象を持たれることが多い...

顛末書の書き方

顛末書は仕事をする中でミスや不始末、不祥事、そしてトラブルが発生した際、その全て、つまり顛末を書き記した書類のことです。一般的には会社への報告書という形式になります。但しす...

小学生からの書き方について

私は、幼稚園に通っていた時から、親に平仮名の下記かと教わっていました。そのため、小学生になった時には、平仮名の書き方はすべて知っていました。しかし、今の時代では、小学生でも平仮名を...

喪中はがきの書き方:義父の場合

年賀状は一年を無事に過ごせた事に感謝し、新しい年の幸せを願って出すものです。自分自身や家族の幸せというより、年賀状を差し上げる先様の幸せを願います。喪中はがきというのは、年...

実習レポートの書き方の例

実習レポートと一口に言っても、そのジャンルは幅広くあり、ジャンルごとに書き方の例も変わってくる場合が多いというのが実態ではないでしょうか。   ...

宛名の書き方

  1.ビジネスでのはがき、封書の宛名 2.個人宛の宛名の書き方 3.特定の職業の個人に宛てる場合 4.組織や企業などの団体に宛てる場合 ...

応募の書き方

人生に深くかかわっていくことになる書類といえば、履歴書などがあげられます。また、転職を考えたことがある人は、職務履歴書も必要になってきます。この二つが必要になる場合、二つそ...

スポンサーリンク