エクセルの立体図形の書き方

pixta_tegami_01

立体図形は、専用のソフトを使わないと、書くことが難しいと思っている人も多いかもしれません。でも、エクセルの機能を使って、手軽に立体図形を書くことができるのです

 

  1. 1.オートシェイプを使って立体図形を書く
  2. 2.フリーフォームを使って面を作る
  3. 3.立体図形の陰影を指定する
  4. 4.ペイントを貼りつける方法

 


オートシェイプを使って立体図形を書く

pixta_tegami_02

立体図形は、専用のソフトを使わないと、書くことが難しいと思っている人も多いかもしれません。でも、エクセルの機能を使って、手軽に立体図形を書くことができるのです。その書き方は、決して難しいわけではありませんので、書きたい図形によっては、少々手間がかかることになるかもしれませんが、

 

それでも、エクセルのコピー機能などを上手に使っていけば、エクセルの他の機能は分からないという人でも、図形を書くことは可能です。まず、エクセルで図形を書くときには、グリッド線というものを表示させましょう。エクセルでは、通常の状態で、罫線が見えるようになっているとは思われますが、

 

設定によっては、ワードの画面のように、背景に線がなく、真っ白の場合もあるので、もしそのような状態ですと、立体図形を書く際に、長さや角度を把握するのが難しくなってしまいます。ですから、そのガイドとなる線が表示されている状態で作業を始めた方が、効率が良いといえるのです。

 

次に、オートシェイプという機能を使って、図形を書いていきます。オートシェイプは、直線や曲線など、自分の希望するタイプの線などを書くことができる、便利なツールですが、図形を書く場合には、基本的に直線ツールを利用しましょう。

 

直線ボタンをクリックして、画面上の好きな位置でクリックします。そこが図形の書き出しになります。そして、グリッド線に沿って、希望の長さまでドラッグします。そうして図形の一辺ができたら、同じように組み合わせていき、希望の図形を作っていくのです。

 


フリーフォームを使って面を作る

pixta_tegami_03

辺をつなぎ合わせていって、立体図形の形になったとしても、それだけでは、線の集まりでしかないので、それを立体図形の面と指定する必要があるのです。面に指定するということは、ばらばらだった線の集まりを、ひとつのグループにするというようなものです。ひとつのグループにすることで、その面に色を付けたり、面を移動させたり、コピーすることも可能になります。

 

フリーフォームのボタンは、線のボタンの2つとなりにあるボタンです。これをクリックしたら、面にしたい線の、最初となる場所をクリックします。ポインタが十字の形になるので、始めの点の位置でクリックし、そのまま、次の点まで静かにマウスを移動させます。この時、ドラッグするわけではありませんので、注意が必要です。

 

ドラッグとは、マウスをクリックした状態を保ちながら、マウスを移動させることをいうわけですが、この場合は、一度、最初の点の位置でクリックして、そのまま次の点まで移動させ、次の点のところで、またクリックします。マウスをクリックしたところの間は、直線になります。そうして、四角形ならば、4か所をクリックすることになります。

 

ただし、最後の点、つまり、ぐるっと一周してきて、最初に戻ってきた時には、終わりであることを知らせるために、ダブルクリックします。そうすることで、それまでクリックしてきた範囲がグループと見なされ、4つの線の集まりだったものが、一つの面と認識されるようになるわけです。他の面も同様にして作っていきます。

 


立体図形の陰影を指定する

pixta_tegami_01

エクセルで立体図形を表現するためには、形だけでは立体感を出すことはできません。どうしても、色をつけることで、陰影を表現する必要が出てきます。エクセルでは、簡単に色をつけることが可能です。それぞれの面に色を指定する作業をすることになるのですが、色は、自分で決めることになります。

 

立体画像を作る、専用のソフトでは、影などを考慮して、自動的に色の濃さなどを指定してくれるものが多いですが、エクセルのオートシェイプで作った図形の場合は、自ら指定する必要があるのです。このとき、一番天井の部分になる面は、同じ色になるようにすると自然な印象になる場合が多いといえます。

 

そして、その次に暗い部分、一番暗い部分へと、色を設定していきます。色については、インターネットで検索すると、さまざまなグラデーションについて、色番号を添えて紹介しているものもありますので、もし、自分で色を設定するのに戸惑うような場合には、利用してみると良いかもしれません。

 

色を上手に指定できたら、いよいよ立体図形らしく見えてくるはずです。作業に慣れてきたら、背景の色を変更したりして、よりリアリティの高いものに挑戦してみるのもおすすめです。色の設定まで終わったら、

 

今度は全ての面をグループ化すると良いでしょう。グループ化することで、その図形はひとつとして扱われることになるので、移動したり、コピーしたりするのも簡単になります。同じ図形を何個も作成するのは手間がかかりますので、そういった機能を上手に使いたいものです。

 


ペイントを貼りつける方法

pixta_tegami_01

エクセルでの立体図形の書き方として、オートシェイプを使った書き方を紹介しましたが、それ以外にも便利な方法があります。それは、ペイントの画像を張り付けて、利用するということです。ペイントとは、大抵の場合、ウィンドウズに予めインストールされているお絵かきソフトのことをいいますが、

 

お絵かきソフトといっても、最近はかなり本格的なことまでできるようになっています。ですから、エクセルの機能と組み合わせることで、立体図形を書く際にも、非常に便利ですし、表現の幅が広がってくることでしょう。貼りつける方法も、実に簡単です。ペイントで希望の絵を描いてから、

 

右クリックしてコピーを選択し、エクセルの画面を開いて、任意の場所でクリックし、その後貼り付けのボタンをクリックすれば、簡単に貼りつけることができます。この画像を、エクセルのオートシェイプと組み合わせることも可能ですし、アイディアと工夫次第で、いろいろな図形を書くことができるでしょう。

 

また、はじめにグリッド線を表示の状態にしていた場合には、それを非表示に設定することで、画面の背景が真っ白になり、より一層、立体図形らしさが際立つはずです。このように、エクセルは、立体図形を書くには向いていないと思っていた場合でも、

 

便利な機能が充実しているので、それらを上手に組み合わせれば、一通りの図形が出来てしまうといえます。あとは、例えば、同じ長さの辺であるなら、コピーして貼り付けたり、自分なりに工夫して作業の効率化をはかりましょう。

 

レポートの書き方と例

レポートを書くことに苦手意識を持っている人は案外多いでしょう。レポートは学生時代に提出することが多いですが、社会人になっても提出しなくてはいけないときがあります。苦手だと思...

年末調整:保険料控除申告書の書き方

  1.生命保険料控除欄の書き方 2.地震保険料控除欄の書き方 3.社会保険料控除欄の書き方 4.小規模企業共済等掛金控除欄の書き方 ...

住宅借入金等特別控除申告書の書き方

住宅を購入する際、多くの方は住宅ローンを組みます。住宅ローンを利用すると住宅借入金等特別控除を受けることができます。住宅借入金等特別控除とは、住宅ローンを利用してマイホーム...

履歴書と送付状の書き方

  1.履歴書、応募書類は就職の最初の関門 2.履歴書作成時の注意事項 3.退職理由の書き方について 4.書類選考に通過するための工夫 ...

事業計画書の書き方

事業計画書は、単に自らの事業計画の内容を説明する為だけの物ではありません。自らの考える事業がいかに世の中に受け入れられるのか、そしてその中で事業を始めることで社会の発展に貢献で...

病院見学のお礼状の書き方

  1.お礼は文章でも書く 2.適したレターセット 3.封筒の宛先 4.本文の書き方   お礼は文章でも書く ...

質問書の書き方

外国人の方が日本において勉学など何らかの活動を行なう時には、その在留に関する一定の資格を得る必要があります。   1.配偶者等の在留資格「質問書...

御霊前の書き方

突然の訃報の連絡などによって、バタバタとお香典の用意をするという方も少なくないのではないのでしょうか。日頃から意識をしていないのでその時になって慌てる「御霊前の書き方」今回...

ひらがなや漢字の書き方について

ひらがなや漢字の書き方について、書いていきます。よくテレビのクイズ番組を見ていて、ひらがなや漢字の書き順が気になったりします。   よく考えてみれば、小学1年...

AED講習案内文書連絡の書き方

人間は事故や病気によって突然、心臓が正常に動かなくなる事があります。心臓が停止してしまうと、早く正常に動かす必要があります。心臓の細動が再開するまでの時間が短ければ短いほど...

スポンサーリンク