職務経歴書の書き方:職務経歴が多すぎる場合

pixta_tegami_01

求職活動をしたことのある方は、求人広告に履歴書の他に職務経歴書を送付するように記載されているのを見かけたことのある方が多いのではないでしょうか。特に正社員や契約社員といったフルタイムの求人の場合に、履歴書と職務経歴書をセットにして提出するよう指示している会社が多いです。

 

  1. 1.職務経歴書とは一体何か
  2. 2.職務経歴書に書く具体的な内容
  3. 3.職務経歴が多すぎる場合
  4. 4.職務経歴書を書く上での心構え

 


職務経歴書とは一体何か

pixta_tegami_02

求職活動をしたことのある方は、求人広告に履歴書の他に職務経歴書を送付するように記載されているのを見かけたことのある方が多いのではないでしょうか。特に正社員や契約社員といったフルタイムの求人の場合に、履歴書と職務経歴書をセットにして提出するよう指示している会社が多いです。

 

履歴書には職歴欄にいつどこの会社に入社し、いつ退社したのかということを記載しますが、職務経歴書とは、その履歴書に書いた職歴をより詳しく書いたものです。具体的には自分自身がこれまでどのような会社でどのような仕事をし、そこでどのような能力を身に付け、どのような成果を上げたのかといったことを書きます。

 

つまり職務経歴書は、求人を出した企業が、応募者がこれまでどのような内容の仕事をしてきたのか、その経験を活かして自社ではどのような仕事が出来るのか、求めている人物像なのか、そして特に中途採用の場合などは即戦力となって働ける人材なのかといった点に注目して判断するために必要な書類ということです。

 

自分の実績や会社の利益を上げるために実際にどのような努力をしたのかということや、課題に対してどのような工夫をして乗り越えたのかということなど、応募者の仕事に対する姿勢や課題解決能力を採用担当者が見極めるための材料になります。特に応募者が多い場合など、書類選考のみで一次審査の合否を判断する企業も多いので、次の面接に進む為にもまずは採用担当者に「会ってみたい」と思ってもらえるようなものを作成することが大切です。

 


職務経歴書に書く具体的な内容

pixta_tegami_03

履歴書はスーパーや文房具店など様々なところで市販されていますが、職務経歴書は決まったフォームというものがありませんので、このように書かなければいけないという決まった書き方もなく、自分でどのような構成にするのかを考えて作成することになります。履歴書は手書きで書く場合が多いのですが、職務経歴書の場合はパソコンで作成することが多いです。

 

これをA4の用紙1~2枚にまとめてプリントアウトします。パソコンで作成した場合は、基本的な文書を作成することの出来る能力があるという宣伝に繋がるともされています。具体的に職務経歴書に盛り込む内容として、まずはこれまでに在籍した会社の社名や事業内容といった簡単な説明と、どのような業務に携わっていたのかを書きます。

 

担当していた顧客の数や処理件数、売上高などは具体的な数字を使用します。年度毎に数値をまとめる際は、表形式でまとめるなど、なるべく見やすくなるように工夫します。また、その仕事を通してどのような知識や技術を身に付けることが出来たのかということや、仕事への取り組み姿勢なども含めて積極的にアピールします。

 

営業職の場合は、どれだけ売り上げを上げることが出来たのかということや、もし社内での表彰など受賞歴があれば記入すれば良いですし、事務職など目に見える数字で評価されるわけではない場合は、パソコンのスキルや経理の経験、その他応募する職種に関連する資格などを記載し、即戦力として使える人材であることをアピールすると良いです。

 


職務経歴が多すぎる場合

pixta_tegami_01

まず初めに、職務経歴が多すぎる場合、全ての職歴について詳しく書こうとすると膨大な量になってしまう可能性があります。しかし基本的には企業側の負担も考えてA4サイズの紙1~2枚に収めるのがルールです。多くの情報量から必要なもの、重要なものだけを選択して規定の枚数に収めるという、文書作成能力も評価の対象になる場合がありますので気を付けます。

 

応募先の企業がどのような職種なのか、どのような人材を求めているのかといったことを考え、自分自身のこれまでの職歴の中からアピール出来そうな内容のものを選んで詳しく書くようにします。また、職務経歴が多すぎるとそれだけで、特に古い体質の企業では「適応力不足」「またすぐに辞めてしまうのではないか」といったマイナスイメージを持たれやすいのですが、そのイメージを払拭するためには、ある程度の工夫が必要です。

 

まず、「多くの職を経験してきて、どのような局面にも対応できるような順応力を身に付けることが出来た」「一つの職場では身に付けることが出来なかったスキルを、複数社で勤めることにより数多く身に付けることが出来た」といったプラス要素を前面に出してアピールすることが必要です。

 

そして職務経歴が多すぎる場合に、面接時にほぼ必ずといってつっこまれるのが退職理由です。退職理由はなるべくポジティブな表現で記載するようにし、今回を最後の転職活動にするつもりであり、今後は腰を据えて就職したいという旨を強調して記載することも重要です。

 


職務経歴書を書く上での心構え

pixta_tegami_01

面接は初対面の、どのような人か分からない相手と話をしなければいけないので、大変緊張するものです。何時間も話していればもしかしたら少しは緊張も解れるかもしれませんが、実際の面接はそんなに時間をかけません。その限られた時間の中で自分の良さや、どれだけこの会社に入りたいと思っているかを相手に伝える必要があります。

 

中には面接がとても得意で全く困らないという方もいるかもしれませんが、多くの方は全てを上手く伝えきれずに後悔してしまったという経験があるのではないでしょうか。また、アピールしたいと思っていた部分を面接で触れられなかったという方もいるかもしれません。そのような方にとって、この職務経歴書というのは自分をアピールすることの出来る最高のツールといえます。

 

1枚作れば他の会社にもそのまま使えるというものではなく、応募先の会社に合わせて志望動機やアピールするポイントを書き換える必要がありますし、作成するのに大変時間がかかるので面倒くさいと感じる方も多いはずです。しかし、聞かれたことに対してすぐに答えなければならない面接とは違って、家でじっくりとどのようなことをアピールしたいのか考えてから書くことが出来ます。

 

さらに、自分がこれまで携わってきた業務内容や成果を振り返ることになりますので、改めて「新しい会社で自分は何がしたいのか」「何が自分の強みなのか」といったことを整理することも出来ます。職務経歴書を読んだ採用担当者に、自分がどのような人間であるかがきちんと伝わるようなものを作成することが重要です。

 

裁判の移送申し立ての意見書の書き方

裁判所に訴訟を提起すると、基本的には提起された裁判所で審理が行われますが、事件によっては裁判所の判断で、管轄区域が異なる別の裁判所で審理を行うようにすることがあります。 ...

簡単な承諾書の書き方

要求や依頼の内容を引き受ける旨、記載の文書が承諾書です。比較的簡単な内容のものから、ビジネスでも使用される形式がキチンとしたものまで、書き方も様々です。  ...

お詫び・謝罪の言葉の例文と書き方

私たち人間は、どんな偉人であっても完璧な人などいないもので、どれだけ慎重に考え行動していても、時には間違いも犯し、失敗し、他人に迷惑をかけることもあるでしょう。  ...

手紙の書き方:文書を送ってもらう依頼の手紙

大学生の就職活動は、一時に比べてだんだんとエスカレートしているというニュースなどもよく耳にするようになっており、大学4年生の時から就職活動を始めるのは、ちょっと遅れていると...

医療同意書の書き方例文

  1.医療同意書とは 2.医療同意書の書き方 3.医療同意書の例文 4.同意書の効力   医療同意書とは ...

防火管理者届の横浜市の書き方例

消防法の第8条では、病院や学校、工場、大規模小売店舗など、複数の目的で使用されたり、多数の人が日常的に居住・勤務・出入りする防火対象物については防火管理者を選任し、これを所...

保育実習のお礼状の例文とマナーと書き方

以前は伝えたいことやお知らせしたいことなどは手紙を書いて相手に送っていましたが、今は携帯電話やパソコンのメールを使って相手に伝えたいことを送ることが多くなり、手紙を書くことがずいぶ...

車検OCR軽専用第2号様式書き方

軽自動車の継続検査で必要になる書類の一つにOCRシートの「軽専用第2号様式」という書類があります。この書類の書き方・例文は車検場の事務室内に記入例が設置されている場合がほと...

ケアマネージャー履歴書の書き方

ケアマネとは介護支援専門員のことを指しますが、今回はケアマネが転職する際に必要となる履歴書の書き方について例文を交えてご紹介していきます。ここでは注意点もしっかりとレクチャ...

内定通知のお礼状の例文とマナーと書き方

就職活動の締めくくりとなる「内定通知」をもらった企業へのお礼状の例文とマナーについて気を付けるべきポイントをお伝えします。   1つ目のポイントは お礼...

スポンサーリンク