職務経歴書の書き方:職務経歴が多すぎる場合

pixta_tegami_01

求職活動をしたことのある方は、求人広告に履歴書の他に職務経歴書を送付するように記載されているのを見かけたことのある方が多いのではないでしょうか。特に正社員や契約社員といったフルタイムの求人の場合に、履歴書と職務経歴書をセットにして提出するよう指示している会社が多いです。

 

  1. 1.職務経歴書とは一体何か
  2. 2.職務経歴書に書く具体的な内容
  3. 3.職務経歴が多すぎる場合
  4. 4.職務経歴書を書く上での心構え

 


職務経歴書とは一体何か

pixta_tegami_02

求職活動をしたことのある方は、求人広告に履歴書の他に職務経歴書を送付するように記載されているのを見かけたことのある方が多いのではないでしょうか。特に正社員や契約社員といったフルタイムの求人の場合に、履歴書と職務経歴書をセットにして提出するよう指示している会社が多いです。

 

履歴書には職歴欄にいつどこの会社に入社し、いつ退社したのかということを記載しますが、職務経歴書とは、その履歴書に書いた職歴をより詳しく書いたものです。具体的には自分自身がこれまでどのような会社でどのような仕事をし、そこでどのような能力を身に付け、どのような成果を上げたのかといったことを書きます。

 

つまり職務経歴書は、求人を出した企業が、応募者がこれまでどのような内容の仕事をしてきたのか、その経験を活かして自社ではどのような仕事が出来るのか、求めている人物像なのか、そして特に中途採用の場合などは即戦力となって働ける人材なのかといった点に注目して判断するために必要な書類ということです。

 

自分の実績や会社の利益を上げるために実際にどのような努力をしたのかということや、課題に対してどのような工夫をして乗り越えたのかということなど、応募者の仕事に対する姿勢や課題解決能力を採用担当者が見極めるための材料になります。特に応募者が多い場合など、書類選考のみで一次審査の合否を判断する企業も多いので、次の面接に進む為にもまずは採用担当者に「会ってみたい」と思ってもらえるようなものを作成することが大切です。

 


職務経歴書に書く具体的な内容

pixta_tegami_03

履歴書はスーパーや文房具店など様々なところで市販されていますが、職務経歴書は決まったフォームというものがありませんので、このように書かなければいけないという決まった書き方もなく、自分でどのような構成にするのかを考えて作成することになります。履歴書は手書きで書く場合が多いのですが、職務経歴書の場合はパソコンで作成することが多いです。

 

これをA4の用紙1~2枚にまとめてプリントアウトします。パソコンで作成した場合は、基本的な文書を作成することの出来る能力があるという宣伝に繋がるともされています。具体的に職務経歴書に盛り込む内容として、まずはこれまでに在籍した会社の社名や事業内容といった簡単な説明と、どのような業務に携わっていたのかを書きます。

 

担当していた顧客の数や処理件数、売上高などは具体的な数字を使用します。年度毎に数値をまとめる際は、表形式でまとめるなど、なるべく見やすくなるように工夫します。また、その仕事を通してどのような知識や技術を身に付けることが出来たのかということや、仕事への取り組み姿勢なども含めて積極的にアピールします。

 

営業職の場合は、どれだけ売り上げを上げることが出来たのかということや、もし社内での表彰など受賞歴があれば記入すれば良いですし、事務職など目に見える数字で評価されるわけではない場合は、パソコンのスキルや経理の経験、その他応募する職種に関連する資格などを記載し、即戦力として使える人材であることをアピールすると良いです。

 


職務経歴が多すぎる場合

pixta_tegami_01

まず初めに、職務経歴が多すぎる場合、全ての職歴について詳しく書こうとすると膨大な量になってしまう可能性があります。しかし基本的には企業側の負担も考えてA4サイズの紙1~2枚に収めるのがルールです。多くの情報量から必要なもの、重要なものだけを選択して規定の枚数に収めるという、文書作成能力も評価の対象になる場合がありますので気を付けます。

 

応募先の企業がどのような職種なのか、どのような人材を求めているのかといったことを考え、自分自身のこれまでの職歴の中からアピール出来そうな内容のものを選んで詳しく書くようにします。また、職務経歴が多すぎるとそれだけで、特に古い体質の企業では「適応力不足」「またすぐに辞めてしまうのではないか」といったマイナスイメージを持たれやすいのですが、そのイメージを払拭するためには、ある程度の工夫が必要です。

 

まず、「多くの職を経験してきて、どのような局面にも対応できるような順応力を身に付けることが出来た」「一つの職場では身に付けることが出来なかったスキルを、複数社で勤めることにより数多く身に付けることが出来た」といったプラス要素を前面に出してアピールすることが必要です。

 

そして職務経歴が多すぎる場合に、面接時にほぼ必ずといってつっこまれるのが退職理由です。退職理由はなるべくポジティブな表現で記載するようにし、今回を最後の転職活動にするつもりであり、今後は腰を据えて就職したいという旨を強調して記載することも重要です。

 


職務経歴書を書く上での心構え

pixta_tegami_01

面接は初対面の、どのような人か分からない相手と話をしなければいけないので、大変緊張するものです。何時間も話していればもしかしたら少しは緊張も解れるかもしれませんが、実際の面接はそんなに時間をかけません。その限られた時間の中で自分の良さや、どれだけこの会社に入りたいと思っているかを相手に伝える必要があります。

 

中には面接がとても得意で全く困らないという方もいるかもしれませんが、多くの方は全てを上手く伝えきれずに後悔してしまったという経験があるのではないでしょうか。また、アピールしたいと思っていた部分を面接で触れられなかったという方もいるかもしれません。そのような方にとって、この職務経歴書というのは自分をアピールすることの出来る最高のツールといえます。

 

1枚作れば他の会社にもそのまま使えるというものではなく、応募先の会社に合わせて志望動機やアピールするポイントを書き換える必要がありますし、作成するのに大変時間がかかるので面倒くさいと感じる方も多いはずです。しかし、聞かれたことに対してすぐに答えなければならない面接とは違って、家でじっくりとどのようなことをアピールしたいのか考えてから書くことが出来ます。

 

さらに、自分がこれまで携わってきた業務内容や成果を振り返ることになりますので、改めて「新しい会社で自分は何がしたいのか」「何が自分の強みなのか」といったことを整理することも出来ます。職務経歴書を読んだ採用担当者に、自分がどのような人間であるかがきちんと伝わるようなものを作成することが重要です。

 

ひとがた雛形型の書き方

ひとがたは人の形ひ似せて和紙などを細工切りしたものや、人の姿を印刷したものなどを云います。日本の神道儀式の一つですが、その中でも陰陽道で用いられます。   ...

特別微収のしおりの書き方

サラリーマンであれば特別微収という言葉を聞いたことがある人は少なくないでしょう。この特別微収というのは住民税に関する特別な対応のことを言います。一般に住民税というものは収入...

クレーム報告書の書き方

長く食品の製造に携わっていると、いろいろなトラブルは発生します。落雷による停電、大雨によるがけ崩れなど、自然災害によって予定を狂わされる場合もあります。原材料の不足や、高騰、それら...

金型図面の書き方

金型とはどういうものかが分からずに設計をしても設計通りに金型が作れるとは限りません。また、金型があまりに複雑になってしまうと制作コストのが高くなりすぎるといったこともありま...

ご祝儀袋の3万円の書き方

結婚祝いや出産祝い、入学祝など、おめでたいことへのお祝いをするときに、お祝いとして現金を渡す場合はご祝儀袋に入れてから渡します。結婚祝いなら新生活で役に立つようなものや、結...

中学生の読書感想文や課題作文の書き方

中学生であれば夏休み、冬休みといった長期休暇で誰もがぶち当たる大きな壁が読書感想文や課題作文ではないでしょうか。作文といっても、自由な読書感想文、課題図書の読書感想文、人権作文、家...

減価償却費の書き方

  1.減価償却費とは 2.減価償却費の計算のしかた 3.減価償却費の計算の書き方   減価償却費とは 建...

開店祝いのお返し手紙の書き方

知り合いなどがお店を開くときにはきちんとお祝いの気持ちを伝えておきたいものです。自分がお店を出したときなどに開店祝いなどをもらったときには、きちんとお返しと気持ちを伝えてお...

ポップ書体の書き方

  1.必要な道具を揃えよう 2.まずはマーカーに慣れよう 3.数字を書いてみよう 4.カタカナ、ひらがな、漢字 5.ポップ書体をより...

ビジネスでも読書感想文でも使える文章作成のコツ

  1.このような文章を発信する際に大切なのは 2.見出しや題名にそこまでの魅力を感じない場合は 3.また、ふたつめのポイントとしては  ...

スポンサーリンク