フランス住所の書き方
-
「いささか」の意味と例文と書き方
日本語で用いる文章表現には、非常に多くの種類のものがあり、同じ意味を示す言葉でも、使用するシーンや相手、また自分の立場や相手との親密度など、多くの要素によって使用される言葉を選ぶ必...
-
経緯書の書き方
1.速やかに関係取引先に連絡する 2.発生原因を調べ、逐一報告する 3.経緯書の書き方と作成について 4.今後について再発防止策等も記...
-
添え状の書き方
1.添え状とは 2.添え状の正しい書き方 3.用紙などパソコンで作成してみる 4.添え状書き方その他の注意点 ...
-
折りたたみ式巻紙の書き方
結婚式、入学式をはじめとした様々な式典で訪れる、祝辞や謝辞、挨拶の機会。暗記だけでは不安です。かと言って原稿用紙を確認しながらお祝いや感謝を述べるのでは、「読む」ことに集中...
-
小論文の書き方のポイント
1.小論文とは 2.基本型を抑える 3.反対意見を受け入れることの重要性 4.自分の意見と理由の説明 5.結論できめる &n...
-
建設業の労働保険申告書の書き方
1.労働保険申告書とは? 2.建設業の労働保険申告書の書き方 3.労働保険申告書の提出における注意点 労働保...
-
事業計画書の書き方
事業計画書は、単に自らの事業計画の内容を説明する為だけの物ではありません。自らの考える事業がいかに世の中に受け入れられるのか、そしてその中で事業を始めることで社会の発展に貢献で...
-
エントリーシートの書き方
エントリーシートとは、各企業が作成しているオリジナルの履歴者であり、入社志望書でもあります。市販の履歴書と違ってそれぞれの企業が学生に記入させる項目を独自に用意して欲しい人材を見つ...
-
作文が嫌いな子の作文の書き方必勝法
学校の勉強で嫌いなものは?という質問をしたらおそらく作文を挙げる子供は多いと思います。作文の書き方は学校の勉強の中では珍しく答えがないため、それを苦手としている子供も多いようです。...
-
実習のお礼状の書き方
お世話になった人に感謝の気持ちを込めてお礼状を書くことは、社会人としての常識です。もし学生時代に実習でお世話になった場合も、お礼状を出すことは当然のことです。 &nb...

日本から遠く離れたフランスにエアメールを送りたい場合や、荷物を空輸で送りたい場合などの宛先は、当然ながらフランス語で書く必要があると言えます。
当然ながらフランス語で書きましょう
日本から遠く離れたフランスにエアメールを送りたい場合や、荷物を空輸で送りたい場合などの宛先は、当然ながらフランス語で書く必要があると言えます。間違っても宛先の住所や届けたい相手の氏名を日本語で書いたり、数字を漢数字で書いたりしないでください。
日本から発送する手紙や荷物だとしても、実際に届けるのは現地のフランス人なので日本語では通じない事を頭に入れておいてください。フランス語が分からず宛先を満足に書ききれないといった場合には、
インターネット上で無料で利用できる翻訳サービスを活用するといいでしょう。日本語から外国語へと自動翻訳してくれるウェブサイトがインターネット上には多々存在しているので、手元に辞書が無いような場合にも役立つと認識しておいて構いません。
住所表記の順番に注意
フランスに出す手紙や荷物に記載する住所の住所書き方として覚えておいてほしいのが、まず送り先となる番地を書き次に通りの名前、そして郵便番号を書き市の名前を記入し、最後に国名を書くという順番を守ることだと言えます。
日本の場合県の名前を書き郵便番号を記入し丁、番地、号という順に宛先を書きますが、フランスの場合まず最初に番地を書く必要があります。郵便番号や通りの名前を先に書いても届けてもらえる可能性がありますが、エチケットとしてその国の基準に則った書き方をとるよう心掛けてください。
県名を書く必要は基本的にありませんが、どうしてもちゃんと届くか不安な場合は国名の後に県名を記載しておくといいでしょう。通りの名前が間違っていたとしても、県名から宛先を判断してもらえる場合があるため安心だと言えます。
どんな封筒でも基本的には大丈夫
フランスへのエアメールは書き方の間違いと記入ミスさえなければ、かなり簡単に相手に届けることが可能です。ひとつ勘違いしている方が多い誤解を解いておくとするなら、エアメール用の封筒を使わずとも基本的にフランスに送るエアメールは、どんな封筒でも大丈夫であるといった点です。
国内宛の書簡なのか海外宛の書簡なのかを明確にしておけば、エアメール用の封筒をわざわざ購入する必要はないと言えるため、海外に日本の可愛い封筒を送りたいといった方でも不安に感じることはありません。
普通の封筒を使うときも必ずPar Avionと赤いマジックやペンなどで記載する必要があるため、その点だけは忘れないようにしてください。当然中の手紙はフランス語ではなく日本語で書いて構いませんので、日本人の家族や友人への手紙を送る際の参考にしてみてください。
色々な書き方は下記の記事も参考になります♪
タイトル:フランスの郵便の書き方