履歴書持参の封筒の書き方

pixta_tegami_01

就職活動には履歴書が必需品です。郵送との指示があった場合はいいですが、持参するようにと指示された場合はどのようにすればいいのでしょうか。今回は、履歴書を持参する場合どのように持っていくのか、封筒の書き方等についてご説明します。ただ持っていくのではなく、ここでもしっかりマナーを守って好印象を得るように心がけましょう。

 

  1. 1.持参の場合も封筒へ
  2. 2.封筒の書き方
  3. 3.書類を手渡す場合

 


持参の場合も封筒へ

pixta_tegami_02

持参だからといって履歴書を裸のまま持っていってもいいのかというと、それはいけません。失礼にあたり、常識がないという印象を与えかねません。応募書類はまずクリアファイルに挟み、さらに封筒に入れた状態で持参します。必ず書類を折らずに入れられるサイズの封筒に入れるようにしてください。封筒は、白色無地のものが好ましいです。できるだけ郵便番号枠などの印刷がないものがいいでしょう。

 

また、封筒にしわがついたり角が折れていたりすると印象が悪くなってしまいますので、カバンの中で折れ曲がらないように注意します。もちろん汚れなどもつかないように気を付けましょう。応募書類を入れる順番は履歴書、職務経歴書、その他の書類の順になりますが、入れる方向にも注意が必要です。まずはさかさまにならないように注意すること。また表裏にも気を付けましょう。

 

封筒の表と中身の表を同じ向きにして入れます。二つ折りの履歴書は写真を貼りつけてある面が表になっています。封筒に入れる際、表面を自分の方に向けて、自分の顔と対面する形で入れれば間違いありません。郵送の場合は添え状を入れますが、持参の場合は必要ありません。

 


封筒の書き方

pixta_tegami_03

郵送の場合封筒のおもて面に宛名書きを書いて糊で封をしますが、持参の場合はその必要はありません。封筒の左下あたりに赤色のペンで「履歴書在中」と書き、四角く枠で囲みます。職務経歴書なども一緒に入れる場合は「応募書類在中」と書きましょう。この場合も四角く枠で囲みます。

 

このように書いておけば採用担当者が後でそれを見るときに封筒を見てすぐ中身が応募書類であるとわかるので、親切な印象になるでしょう。さて、表面に書類在中の文字を書いたあとは裏面です。裏面には自分の住所と氏名を書いておきます。住所は都道府県から省略せずに書きましょう。番地表記で正しく記入します。

 

マンション、アパート名、部屋番号まできちんと書きます。もし郵便番号の欄がなくても必ず書くようにしてください。氏名は住所よりも大きな文字で書きましょう。苗字と名前の間に少々間をあけます。差出人の住所と氏名の正式な書き方としましては、封筒の中央の継ぎ目、センターラインの右側に住所、左側に氏名を記入することがマナーとされています。

 

しかし最近はセンターラインよりも左側に住所、氏名を書くことも一般的になっています。角形2号のように大きな封筒の場合は住所、氏名両方を左側に書いた方がすっきりまとまるでしょう。先にも述べたとおり、封筒の糊付けはしないでおきます。

 

採用担当者がその場で確認しやすいようにするためです。封をしてしまった場合、開封の手間をかけさせてしまい、悪印象を与えてしまうかもしれません。また、それが面接中であれば開けている間アピールできる時間も減ってしまいます。面接担当者も自分も時間は有限です。

 


書類を手渡す場合

pixta_tegami_01

履歴書を手渡すときは、封筒に入れたままで渡すのはやめましょう。必ず相手の目の前で書類を封筒から取り出します。書類はクリアファイルに挟んだままで、封筒の上に重ねます。「よろしくお願い致します」と言いながら、両手を添えて渡しましょう。向きは相手がすぐに読める方向にしておきます。イメージは表彰式で賞状を渡す人です。もう面接は始まっています。猫背になってしまったり、なよなよした印象にならないように気を付けましょう。

 

履歴書を持参しているわけですから、あらかじめ提出することがわかっています。いざ提出を求められた際にカバンからごそごそ探していては、あまり印象がよくありません。履歴書を出すように言われた際、スマートにスッと出せるように、すぐ取り出せる場所に準備しておきましょう。

 

会社の受付で提出を求められた場合は封筒に入れたまま渡します。ただ、これはあくまで受付で提出を求められた場合、ですので、自己判断で受付の人に渡してはいけません。採用担当者に自分で直接渡さなければいけない場合もあります。応募書類を渡すタイミングは求められたらすぐ、が原則です。基本的には面接開始後すぐに履歴書の提出を求められることが多いです。

 

先に面接室に通され、面接官を待つように言われた場合は先にカバンから出していつでも渡せるように準備しておきましょう。大抵は採用担当者が部屋に入ってすぐ「では、履歴書をお預かりします」と言ってくれます。仮に何も言わなかった場合は問答が始まる前に「こちらが応募書類です、よろしくお願いいたします」と言って渡しましょう。

 

面接官が待つ部屋に入っていく場合は椅子の横で名前を名乗って挨拶をしたら面接官からの支持から「履歴書をお預かりします」もしくは「座ってください」などの指示があるのでそれに従いましょう。挨拶してすぐ立ったままの状態で履歴書の提出を求められたなら、まずカバンやコートなどの持ち物は床に置きます。そして、両手を添えて書類を渡すようにしましょう。

 

履歴書を持参するときは、いかなる場合でも流れをさえぎらないように注意しなければなりません。例えば相手が話し始めているのにカバンをがさごそしていたりするようなことは絶対にあってはなりません。いつでも相手の出方を見ながら、自然に渡せるように努めます。ごくまれに採用担当者が応募書類を受け取るのを忘れてしまうこともあるかもしれません。

 

そんなときは、どうしようとあわてないでください。面接に差しさわりがでれば元も子もありません。折を見て「履歴書などの応募書類はいかがいたしましょう?」などと聞いてみましょう。単に履歴書の提出といっても、しっかりマナーを守り、スマートに渡すことができれば好印象につながります。しっかり準備して、履歴書の持参も自分をアピールするチャンスだと思って挑みましょう。

 

履歴書の書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:履歴書と送付状の書き方
タイトル:封筒のサイズ別の住所の書き方

小学生のための福祉作文の書き方

自分が体験したことなどを文章にまとめて書き表したものが作文ですが、福祉に関連した話題を書けば福祉作文と呼ばれます。   1.福祉作文とは 2...

ビジネスでも読書感想文でも使える文章作成のコツ

  1.このような文章を発信する際に大切なのは 2.見出しや題名にそこまでの魅力を感じない場合は 3.また、ふたつめのポイントとしては  ...

手紙の書き方のポイント

ハガキやラブレターなども厳密に言うと手紙となっており、封書に入れなければならないなどといったルールが無いということを記憶しておいてください。   ...

営業決意表明の書き方

これからの豊富を大体でも想像できており、人生の大まかな道筋は決まっているといった方でも、いざ会社や事務所の営業部に所属して初心を発表しろと言われたり、決意表明を伝えろと命じ...

起承転結を意識して文章を書けば書きやすい!

なかなか文章がうまく書けなくて困っている方は多いですが、そのような方にオススメの書き方が、起承転結を意識して文章作成するという方法です。   はじめに、文章が...

市街化調整区域住宅建替え理由書書き方

太平洋戦争が終わり高度成長期のまっただなかにあった日本では、市街地の計画性に乏しい乱開発が進みました。そのため、農地の無秩序な買収を防ぎ隣地を守るだけでなく、自治体側として...

履歴書資格の書き方

  1.免許、資格欄の書き方の基本 2.記入欄に書いても困らないものについて 3.特殊な資格や免許などを書く場合 4.取得予定の資格につい...

承諾・了解の言葉の例文と書き方

昨今は手紙や葉書に加え、EメールやLINE、ネット電話などプライベートでもビジネスにおいてもコミュニケーションの手段が多種多様になってきました。しかし、根っこにある大切なことはいつ...

封筒住所書き方

ビジネスの場面でも日常の場面でも出すことがありえるのが手紙などを入れた封筒であると言えます。当然ながら封筒に記載する住所が間違っていると送りたい相手の手元まで届かず戻ってき...

興味を持たれる文章の書き方のコツとは

昨今のネットの普及に伴い、SNSやブログなど、誰かとコミュニケーションを取ったり自分が情報を発信する場所が増加しました。そのため、一昔前と比較して私たちが日常生活の中で文章を書く機...

スポンサーリンク