説得力のある文章構造のノウハウについて

文章の書き方について書いていきます。自分の思っていることが正しく伝わらず、誤解されたりすると、書き手としては非常に残念に思います。そこで、そのようなことがないように、自分の意見を正しく伝える方法を解説します。

 

結論からいえば

自分の主張をまず最初に書いて、そのあとに自分の意見の裏付けを書いていけばいいです。これで読み手は正しく書き手の意見を理解することができます。もう少し具体的に書きましょう。

 

例えば、英語のリスニング力を伸ばすには単語力を伸ばすことが大切だ、という意見をもっているとします。その場合、まずその主張を第一段落の段階で書いてしまうのです。そのあとの段落で、その主張の裏付け、すなわちリスニング力と単語力の関係性を紐解いていけばいいのです。

 

その際、抽象的な議論にならないようにすることが重要です。つまり、具体例や具体的な話を持ってくることで、読み手が専門知識が不要でも感覚的に理解できるように工夫してあげるのです。例を挙げましょう。

 

英語の単語の意味を知らなければ

リスニング力は伸びないということを言いたい場合、次のような例を出すとわかりやすいです。たとえば、「英語を聞き流しても意味がわからなければ、いつまでたっても英語を聞き取ることができません。

 

それは、犬の言葉をずっと聞き流していても、犬の言葉をまるっきり理解することができないことと同様です」。このようにわかりやすい例を提示してあげると、相手の理解を促すことになるので、文章を作成する上で非常に効果的です。

 

また、反対意見も紹介することも大切です。自分の意見ばかりを主張すると、読み手にとって、あまり印象はよくありませんし、説得力があまりないのです。読み手が抱くであろう反対意見をあえて紹介して、その意見を論破する説得力のある文章を展開することが重要です。

 

例を挙げましょう。

たとえば、先程の英語のリスニング力を向上させるには単語力を身につけることが重要だという意見を持ってるとします。その場合は次のような反対意見と自分の意見を言うと説得力があります。

 

すなわち、「赤ん坊は言葉を聞き流すだけで、言葉を理解できるようになると思われているかもしれません。しかし、実際には赤ん坊は音を聞いたり、ものを見たり触ったり、とさまざまな経験を通して言葉を理解していくのです。

 

したがって、単語の意味を覚えていくことは、聞き取りの学習上、大切なことです」。このように、反対意見を紹介しつつ、それを論破することも大切です。そうすることで聞き手はより深く理解することができますし、納得するものです。

 

以上のように、自分の主張とその裏付けを具体的に説明しながら、反対意見も紹介してそれを論破する書き方が説得力のある文章構成といえます。

 

他の説得力のある文章の情報を知りたい方は、こちらもご覧ください。
タイトル:簡単なのに誰も教えてくれない、説得力のある文章の書き方

送付状の代理の書き方

送付状を代理で送らなければならない場合が発生することは良くあることではないでしょうか。   1.代理でファックス送付状を送るケース 2.メー...

講習会案内状の書き方

自社サービスを利用しているお客様や取引先企業に方に講習会の案内状を送る際、気をつけるべき書き方について説明します。   1.書式と記載内容 ...

結婚祝いの親戚へのお礼状の書き方

結婚が決まって周囲の人に報告をしたら、結婚祝いをいただくことがあるでしょう。結婚祝いをいただいたら、お礼状を出すようにしましょう。結婚祝いのお礼状は、結婚式を終えた後や新婚...

喪中はがきの書き方:義父の場合

年賀状は一年を無事に過ごせた事に感謝し、新しい年の幸せを願って出すものです。自分自身や家族の幸せというより、年賀状を差し上げる先様の幸せを願います。喪中はがきというのは、年...

読書感想文のおすすめの書き方

読書感想文の書き方について説明します。まず初めに、どうしてこの本を読もうと思ったのかを書きます。この本のどういう点に惹かれたのかを書きます。   ここは、第一...

書き方指南の難しさ。

ウェブ社会は、コピーとペーストの繰り返しが多く用いられることが必然化してしまい、オリジナルな作文ができにくくなっています。すなわち、各種の試験の解答でも、受験者は、どこかの解答例を...

正社員履歴書の書き方

就職や転職の際は求人情報を参考にしながら希望の条件を満たした職場を探すことになりますが、条件の良い職場が見つかったら何としても採用されたいでしょう。特に雇用条件の良い職場や...

お断り・辞退・遠慮の言葉の例文と書き方

お断り・辞退・遠慮の言葉には、相手の地位や、相手と自分の関係により、異なる表現を使用することがあります。相手に対する礼儀を重んじ、また相手との関係を暗に表現する日本語ならではの特徴...

寄付の依頼文の書き方

学校の運営というのは、もちろん国などからの補助金というものもあれば、他からのお金というものもあるわけですが、中でも必要不可欠なのは寄付金というものの存在です。 &nb...

26年保険料控除申告書の書き方

一年の終わりが近づいてくると年末調整の準備に取り掛かるため、会社勤めの人は保険料控除申告書が手渡されます。給与所得者の扶養控除等(異動)申告書と一緒に渡されることが多く、こ...

スポンサーリンク