履歴書の書き方について

大学生が新卒として就職活動をする場合や、主婦やサラリーマンが就職や転職をする際にも使用されるものが、履歴書です。その履歴書の書き方には、いくつかの注意事項があります。

 

まずは、学歴と職歴は分けて書くことです。

しかしながら学生の場合のアルバイトは職歴に入りませんので書かなくても構いません。特に、職歴については職務経験だけを書かれても先方へのアピールにはなりませんので、中途採用の方はしっかりと職務経験書もつけて書くべきです。その際にはたとえアルバイトであっても、自分の経験した仕事を先方にアピールする良い機会ですので、しっかりと書きます。

 

職務経歴書の書き方としては

職務経歴の古いところから順番に追って書きます。その際は、その職務をすることでどのようなことが役に立つかを念頭に置いて書くべきだといえます。そのためには普段の仕事から、自分の仕事にはどのような意味があるのかを考えながら行う必要があります。

 

次に、志望動機を書きます。志望動機はファンではなくてスタッフの目線で書くべきです。まず、したいことや成し遂げたいことを結論として最初に書きます。

 

理念に共感したり

福利厚生や条件が自分とあっている、というような自分目線の書き方ではなく、自分の経験などをその会社でどのように生かしていって貢献したいかを考えながら書く必要があります。

 

次に、自分のPRです。これは、履歴書のフォームによってはないものもあります。自分のPRを通常就職活動では自己PRとよびます。自己PRの書き方としては、自分の能力、すなわち強みの中で社会に役立つものを意識して書く必要があります。

 

笑顔やコミュニケーション能力は一見役に立ちそうですが、笑顔などは仕事に直接的に作用する強みではありません。コミュニケーション能力のような、解釈がいくつもわかれているものも、PRポイントとしては適切ではありません。

 

たとえこの欄がなくても

何かしら先方にアピールできるように考えて書くとよいと思います。たとえば目的達成力や行動力といったコンピテンシー能力について書くと相手企業にとってもわかりやすいです。

 

ほかにも、得意な科目などを書く欄があります。簿記や英語など、働くことにとって有利になる科目を書くとよいです。たとえ英語や数学が苦手であっても、苦手科目に書くことはお勧めできません。

 

そのほか、最後に自分の希望を書く欄があると思います。

勤務時間など、どうしても無理な事情がある場合はしょうがないことですが、規定などはなるべく先方に従ったほうが採用されやすいです。

 

その際には、先方の規定に従いますという言葉だけでなく、抱負ややる気を感じさせるような一言があるとよいです。できた履歴書はクリアファイルに入れ、送付状を付けて、提出します。

下記の記事も詳しく書いてありますので、凄く参考になります♪
タイトル:履歴書の書き方など例

現代の若者に文章の書き方を指導する

現代の若者は文章の書き方を知らないと言われています。その背景には、義務教育期間中の作文指導が不十分であったことが挙げられます。ゆとり教育世代と言われる今の若者は、義務教育時代の勉強...

住宅ローン控除の確定申告の書き方

住宅ローン控除とは、一定の条件のローンを組んでマイホームを購入したり、バリアフリー住宅や省エネ住宅など特定の改修工事を行なったりすると、年末時点でのローンの残高に応じて支払...

協力依頼文の書き方:例文

実習レポートと一口に言っても、そのジャンルは幅広くあり、ジャンルごとに書き方の例も変わってくる場合が多いというのが実態ではないでしょうか。   ...

求人申込書の書き方

企業がハローワークで求人登録を行う場合、求人申込書に記入する必要があります。正確に記載しないと応募者に誤解を招いたり希望する人材に出会える可能性が低くなってしまいますので、...

「謹啓」の意味と例文と書き方

わたし達が手紙文でよく目ににする「謹啓」という言葉がありますが、これが漢語であるということはご存知でしょうか。漢語と聞けば、いかにも、とっつき難い印象があります。でも普段から日常的...

ひらがなやカタカナの書き方教育について述べる

教育の中には、初歩的な段階で覚える必要のある項目がいくつかあります。小学生の時に、あるいはそれ以前から九九を覚えるなどは、その代表的なものです。   他にも、...

6年生を送る会の案内状の書き方

案内状の書き方などは送る相手などによって気の使った文章を心がけましょう。   1.6年生と保護者に対する案内状の書き方 2.在校生とその保護...

ビジネス手紙の書き方

お祝いのイベントなどの記念行事を行うような場合や、会合などを開く場合には、案内状を送る必要があります。案内状はビジネス手紙としては、欠かすことができないほど、その回数はそれ...

産地証明書の書き方

産地証明書は、手書きは認められていません。必ず、プリンターで印刷してください。記載が必要な項目は10項目です。また、英語で記載するため、スペルミスや書式には十分注意が必要で...

論文の書き方:社会科学 経営学 日本経営史

大学などに入学しても、当然、試験がありますが、七自由科と称される、いわゆる一般教養試験以外の試験は、その殆どが論文試験です。全てと言ってもよいでしょう。論文ではない試験は、...

スポンサーリンク