離婚届の書き方と見本

pixta_tegami_01

愛し合って夫婦となっても、時と共に、もしくは一緒に暮らしていると互いの価値観が合わなかったり、不倫や浮気によって不信感が生まれたり、嫌気が差したり、他にも夫婦の数ほど事情があって共に過ごすことが難しくなる場合があるのです。

 

  1. 1.離婚を考えた場合には
  2. 2.離婚届を用意すること
  3. 3.書き方が大切になります
  4. 4.手続きを済ませる必要があります

 


離婚を考えた場合には

pixta_tegami_02

愛し合って夫婦となっても、時と共に、もしくは一緒に暮らしていると互いの価値観が合わなかったり、不倫や浮気によって不信感が生まれたり、嫌気が差したり、他にも夫婦の数ほど事情があって共に過ごすことが難しくなる場合があるのです。そういった時にどうするかといえば、

 

しばらく離れて時間の経過と共に考えられるのなら離別生活を、もう不可能だと互いに思っているのなら離婚をすることになるはずです。近年、離婚する夫婦は増えてきていて、一昔前と違って珍しいことではなくなっているのです。特に熟年層になってからの離婚というのが多くなっていて、熟年離婚の言葉までできたくらいなのです。

 

決して推奨するものではないですが、互いに我慢しながら暮らすよりは、しっかりと区切りをつけた方がいいこともありますし、考えた上で周囲に迷惑をかけることなく済ませられるのなら離婚するのもいいのです。それでは離婚をすることを前提としてどうしたらいいのかといえば、

 

まず行いたいのは離婚届を用意することで、結婚と同様に、必要な書類に明記して提出して、認められてはじめて離婚が法律的に成立するのです。ただしその前に共有の財産、子供の親権、場合によっては慰謝料なども発生してきますので、

 

それらを話し合う必要があるのです。早々に離婚届を出して受理されてしまうと他人となってしまうので、その前に行うべきことはしっかりとやっておく、その上で必要な書類を提出することが順番として正しいのです。

 


離婚届を用意すること

pixta_tegami_03

しかし簡単に離婚といっても、一方が望んでいても他方が拒否していたら成立はしないものです。だいたいにおいて双方が納得して行うものを「協議離婚」と言いますが、どちらかが納得できない場合は法律を介する必要が出てきて、「調停離婚」や「裁判離婚」ということになってしまうのです。

 

ただし離婚の裁判を起こすためには相応の事情が必要となってきて、単に仲違いしたくらいでは不可能で、不貞行為、悪意の遺棄、3年以上生死が不明、回復の見込がない重度の精神病、その他婚姻を継続し難い重大な事、例えばDVや浪費などがあった場合によるのです。

 

そして仮に裁判で離婚が成立した場合、判定が確定した日から10日以内に離婚届を提出しなければいけなくなります。協議離婚の場合は提出はいつになっても構わないのですが、裁判で決定した場合は期限が決まっていますので、できれば判決が出る前に用意したいものですが、

 

どちらかが拒否している場合は難しく、第三者の立会いの下で書類の作成をするなどしなければいけないのです。では離婚届をどこで入手すればいいかといえば、結婚届と同様に市町村役場の戸籍を扱う窓口でもらうことができます。自治体によって書式の形状が変わっていますが、

 

全国で共通して使えるものなので特に気にすることはないです。また無料となっていますので書き損じを考えて何枚か余分にもらっておくのがいいのですが、夫婦喧嘩などで求めることも多く、請求数が意外とおおいためにそう多くはもらえないことが多いです。

 


書き方が大切になります

pixta_tegami_01

離婚届をもらったら書式に沿って記入していく必要があり、特にここでポイントとなってくるのが結婚後に姓が変わった方で、離婚後も現在の姓を使いたい場合は「離婚の際に称していた氏を称する届」を出さなくてはいけなくなります。また本籍地以外で離婚届を出す場合は、戸籍謄本も一緒に出す必要があり、場合によっては取り寄せておいた方がいいこともあります。

 

では離婚届の書き方になりますが、これも結婚届と同じように見本を見ながら丁寧に書いていけばいいのです。ポイントとしては氏名は離婚前の氏名を記入、漢字は戸籍に記載されているものを使い、生年月日は西暦でも元号でも問題はありません。住所や世帯主は住民登録をしている住所を記入し、

 

転居届を一緒に出すなら、新住所と新世帯主を書き、夜間や休日に手続きする場合は元の住民票の住所を記入する必要も出てきます。籍というのは離婚前、現在の本籍地を記入し、戸籍謄本を見ながら、「字」や「番地」なども正確に書く必要があります。それゆえ「1丁目2番地3号」を「1-2-3」などにするのは違反となります。

 

筆頭者は夫か妻の名前を記入すれば問題ないです。これらは見本通りに書いていけば問題がなく、 重要なのは丁寧な文字で誰にでも読めるように書くということで、また書き損ねた場合は修正液などを使わず、二本線で消して訂正印を押して訂正します。記載に間違いがあった場合は書類としての効力がなくなってしまうので、見本を見て間違いのないよう書くことが大事です。

 


手続きを済ませる必要があります

pixta_tegami_01

また結婚届同様に協議離婚の場合も離婚届に承認が必要となってくるので、こちらに関しても予め相手を見付けておく必要があります。ただし調停離婚や裁判離婚の場合はその必要がなくなります。他に大きなポイントとしては未成年の子供がいる場合で、夫・妻のどちらが親権を持つかを記入する必要がありますが、

 

親権を持った方の戸籍に入るわけではないので、子どもを戸籍に入れるときは入籍届が別途必要となってくるのです。離婚届は結婚届よりも必要とされる書類が多くあり、事前にしっかりと確認して用意しておく必要が出てきます。また遺産に関しても関わってきて、離婚が認められた瞬間に赤の他人となってしまうので、

 

これまであった相続の権利がなくなることもあります。例えば家などの共有の財産であった場合も、離婚成立同時に権利がなくなってしまうので、その前に書類として分配しておく必要があり、口約束というのは守られないものと思っておいた方がいいのです。また親権が決まらない場合も離婚は認められませんので、

 

事前にしておかなければいけない事柄は早めにクリアしておくのがいいのです。そして最後に離婚届と必要な書類を用意したら提出するのですが、本人の身元確認が必要となってきますので、身分を証明するもの、

 

免許証や保険証などを持っていかなければいけないのです。そして無事に受理された後、姓や本籍地の移動などを期間内に行う必要があるので、それらもあわせて用意しておくとスムーズに運ぶのです。

 

手形領収書の書き方

現金の持ち合わせがない場合に代わりに用いる手形領収書にも、正しい書き方が存在します。基本的には表には手形を支払った人、裏面には受け取った人の情報が記されています。 &...

書き方は参考にできる手段がたくさんあります。

ひらがなやカタカナの書き方、漢字の書き順は、書道を学ぶと正しい書き方も学ぶことができます。書道は現在、学校の授業でも小学校から行われています。しかし学校では、文字を書くことだけなの...

学校生活での反省文(遅刻等)の例文とマナーと書き方

日本では約15歳、中学校卒業までが義務教育とされており、それ以降は本人の意思で進学するということが前提です。その為高校や専門学校などは、入学時に誓約書なるものを書かされることも多く...

卒論アンケートの書き方

卒論のテーマが決まっていない人や、卒論アンケートのテーマそのものがまだ決まっていない人、卒論のアンケートがなかなか集まらない人、書き方がわからないなど卒論に関しては悩みが尽...

読書感想文の書き方について

夏休みの終わりになると、困るのが、読書感想文ですね。小学校でも、中学校でも、必ずあるのが読書感想文の宿題です。書き方がわからず、インターネットなどを検索して、書く子どももいると思い...

ISOの監査後の不適合の書き方

最近は、国際社会となり、物流についても他の国からどんどん商品が入荷するようになってきております。国際上の取り引きをする上では、相手がどのような会社であるか、不安を持たれることもあり...

「幸甚」の意味と例文と書き方

幸甚という言葉。普段の日常生活を送る上ではなかなか聞きなれない言葉です。まず読み方ですが、「こうじん」という風に読みます。幸という字はまさに読んでそのままの「幸せ」という意味でつか...

「貴殿・貴台・貴公」の違いと使い分け方と書き方

ビジネス文書にしても個人あての手紙にしても、文書内で自分のことや相手のことを意味する単語を使用しなければならないことは多々あります。   定型文や常用的に使わ...

工務日報の書き方

日報は、上司と部下との間のコミュニケーションツールとして使用されます。新入社員はどこの職場でも日報を一日の終わりに書いていくことになります。日報は職種によって呼び名が違いま...

自治会要望書の書き方

  1.自治会から市や県などへ要望書を出すとき 2.要望書の書き方 3.要望書の書き方のポイント   自治会から...

スポンサーリンク