履歴書の書き方~就活~

pixta_tegami_01

就活で必ず必要になるのが履歴書です。自分の基本的なプロフィールを企業に伝える身分証明書の役割を担う履歴書は面接の資料等にも使われる大切な資料になりますので、慎重に、丁寧に記入しましょう。
 

  1. 1.記入時に注意する点
  2. 2.履歴書の書き方
  3. 3.履歴書作成のポイント

 


記入時に注意する点

pixta_tegami_02

履歴書の書くうえで基本的な注意点をおさえておきましょう。使用する履歴書はなるべく大学指定の履歴書を使います。まず最初に印を捺すのがおすすめです。ずれてしまったりかすんでしまったりと失敗しやすい印は、最初に捺しておくと安心です。朱肉を用いて曲がったりすれないように慎重に捺印しましょう。シャチハタは使用しないようにします。
 

履歴書は必ず手書きで書きます。筆記用具は鉛筆等は使わず黒のボールペンにしましょう。誤字・脱字がないよう楷書で丁寧に記入します。字に自信がない場合でもしっかり丁寧に書けばそれは面接官に伝わるものです。数字は1、2、3などの算用数字を使います。もし間違えて記入してしまった場合は修正液や修正テープを使ってはいけません。

 

新しいものを用意し、最初から書き直しましょう。面倒くさがったりしてはいけません。書き終わったら記入漏れや空欄がないか、最後にチェックします。急がず丁寧に確認しましょう。提出の際はコピーをとり、後で見直せるようにしておくのが好ましいです。

 


履歴書の書き方

pixta_tegami_03

履歴書の書き方を順を追って見ていきましょう。まず氏名は大きく中央に記入します。ひらがなでふりがなをふりましょう。年は西暦ではなく年号で記入します。住所を書く際はマンション名やアパート名なども省略せず記入します。次に学歴・職歴の欄は、最初に「学歴」と記入し、高校卒業から書いていきます。

 

次に「職歴」と記入し、そこには一定期間定職に就いていたもののみを書きます。アルバイトやパートは職歴に含まれません。ない場合は「なし」と書きましょう。最後は「以上」で締めくくります。研究課題や興味のある科目には、どうしてそれを研究しようと思ったのかといった取り組んだ動機や目的、またどんな方法で取り組みどんな結果を得られたのか、具体的なエピソードなどの例文を盛り込んでわかりやすく記入しましょう。

 

学業以外で力を注いだことの欄には、どのようなことに力を注ぎ、そしてそこで何を得たのか。その得たものを今後どのような形で活かせるのか、こちらも具体的なエピソードを交えてわかりやすく書いていきましょう。志望する仕事と絡めて書くというのもアピールの手段になります。

 

自分の長所、特徴なども同様で、どのような長所があるかだけでなく、具体的に例文と共に説明すると説得力がありますし、面接官もあなたのことをイメージしやすくなります。志望動機には志望理由だけでなく、入社後どんな仕事をして何を成し遂げたいのかなど合わせて書くのが望ましいです。日付は提出の前日に記入しましょう。

 

免許・資格は持っているものすべてを記入しましょう。面接のネタになる場合もあります。写真はスーツを着用し、正面上半身を撮影したものを使います。スピード写真ではなく写真店でプロに撮影してもらったものが望ましいです。履歴書からはがれてしまったときのために写真の裏に大学名と氏名を記入するのを忘れないようにしましょう。以上のことをしっかりおさえて履歴書を書きましょう。

 


履歴書作成のポイント

pixta_tegami_01

基本的な履歴書の書き方はもうわかりましたね。それではここでは少し内容についてポイントをおさえることにしましょう。先に何度か述べた通り、何か書くときには具体的でわかりやすく、エピソードをそえて記入しましょう。自分が取り組んだ研究課題、学業以外に力を注いだこと、長所、志望動機。すべて自己PRに直結します。

 

自分がどのような人間なのか、何を思い行動し、そしてどんな成果をあげられるのか。
エピソードを加えて記入することで説得力が増すだけでなく、企業側もあなたをイメージしやすくなり、会社にマッチする人間なのか、会社に入ってからがんばって働いてくれるかなどを判断する材料になります。

 

では具体的にわかりやすく、というのはどのような書き方が望ましいのでしょうか。まず最初に何を主張したいのか、簡潔な一文をのせるとわかりやすいでしょう。例えば学業以外で力を注いだことには、まず「家庭教師のアルバイトです」と簡潔に述べます。それからどんな内容か書いていけば、最初にアルバイトについて書くと頭の中でわかったうえで読み進めることができます。

 

長所に関しても、まず最初に自分の長所がなんなのか、一文で説明するといいでしょう。たとえば「目標を立てて行動することができます」などです。複数ある場合はいくつあるのかを最初に記入しておくのもわかりやすいです。また、具体的なイメージをつくるためには、具体的な数字などを盛り込むのもひとつの手です。

 

いくつ売り上げたか、ですとか、どれくらいの人数を相手に調査をし結論を得たのかなど、具体的な数字が入っていると漠然としていたものが少し形を帯びてきます。就活の履歴書の書き方は以上になります。最初に述べた通り、履歴書は自分の身分証明書になるもので、企業側があなたのプロフィールなどを知る材料となる大切なものです。ここで書いたことをおさらいしながら、丁寧に慎重に書いていきましょう。

 

履歴書の書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:履歴書持参の封筒の書き方
タイトル:履歴書資格の書き方
タイトル:司法修習生の就職活動における履歴書・志望理由の書き方
タイトル:特技の書き方:履歴書の40代

わかりやすい手順書の書き方

食品会社には、多くの人が働いています。長年勤務している人であれば、どのような作業をするかについては改めて説明する必要はないのですが、新しく入社してきた人や、期間従業員などは、しっか...

図表の書き方

  1.図表とは 2.図と表の違い 3.図と表の書き方の違い 4.図と表の違いがわかる一般例   図表とは ...

給与支払報告書の書き方

市区町村が住民の税金を決定する際に、給与などを参考にします。その際に提出される書類が給与支払報告書です。税務署に提出する源泉徴収票と内容が同じであるため、表題と提出先に注意...

作家になるための小説の送り方

自分が書いた小説を、ある出版社に送って新人賞を狙いたいと思っている人は、数多く存在しております。ですが、小説は書いたものの、原稿用紙への書き方がわからないという人は多く、最近ではそ...

中期事業計画の書き方

  1.社員の心に響く中期事業計画書を書く 2.具体的で先々に夢の持てる内容を 3.資金面の健全性も示しておくべき 4.人材育成計画も重要...

市長への手紙の書き方

手紙を出す時は便せんと封筒を使いますが、便せんに書く時は比較的自由な書き方ができるのでマナーのようなものを意識することもないでしょう。しかし封筒の方にはある程度決まりがある...

担当業務内容の書き方

企業などでは、自分がどういった業務を担当しているかを話をする機会があります。また、新規の取引先と商談する際にも、自分がどういった分野を担当しているかを話したりします。それを...

横書きの手紙の書き方

  1.手紙の書き方の基本マナー 2.横書きの手紙の書き方 3.横書きの封筒の使い方   手紙の書き方の基本マナ...

研究論文の書き方

  1.研究論文の書き方 2.序論の書き方 3.目的の書き方 4.本論の書き方 5.研究方法 6.研究結果 7.考察の書き方 ...

インターネット注文の注文書の書き方

最近、インターネットの普及によって、ものを買うときの購入方法まで変化が表れてきています。目当ての商品を探すにしても、画面上で見ることができ、たいていの物がそれで、済んでしまうように...

スポンサーリンク