近火見舞い袋の書き方

pixta_tegami_01

 

  1. 1.近火見舞いとは
  2. 2.近火見舞いの書き方と相場
  3. 3.近火見舞を渡すタイミング

 


近火見舞いとは

pixta_tegami_02

近所で火事があった方にお見舞いをお出しする時に「近火見舞い」となります。本人の家が火もとで火事を出した場合には「火災見舞い」もしくは「出火見舞い」、他人の家が火事を出して類焼してしまった方には「類焼見舞い」となりますので、書き方にも注意が必要です。

 

この書き方を間違えてしまっても気持ちが伝わらないことはありませんが、失礼にあたったり、要を得ないということになってしまいます。充分に留意しましょう。「見舞」の前に「御」をつけて、「御見舞」として書きます。

 

現金の場合にも、その他の品物を付け届ける場合もありますが、相手がご近所の場合には、とりあえず駆け付けるのが先決です。心配している気持ちとなにかお手伝いができることがあればしますといった気持ちを伝えます。

 

その時に見て必要なものがあるようであれば、できるだけ早くそろえてお持ちするのも良いでしょう。遠隔地の場合には、電話で安否を確かめます。ご本人だけでなく、御家族があるならば、そちらに対する気遣いも忘れないようにします。現金の場合には、落ち着いてからお届けします。

 

目上に対して現金は失礼にあたると言われていますが、御見舞の場合にはその限りにありません。役立つ品と現金の両方を届けることもあります。「火災見舞い」や「類焼見舞」の場合には、「当座の足しに」ということになりますが、実被害がない「近火見舞い」の場合には、

 

「大変でいらっしゃいましたね」「何事もなくて安心いたしました」といった気持ちを使える言葉で良いでしょう。このようなものはお返しはしないものです。生活の立て直しや大変であったことへの御見舞なのですから、

 

御見舞を受けた人は経過報告などを伝えたり、礼状という形で感謝を表してくれます。お返しがなかったとしても、それはお見舞いをしてくれた人に対して礼を欠いている行為ではありません。お見舞いをお届けする側は、それを心得ておくことが必要です。

 


近火見舞いの書き方と相場

pixta_tegami_03

御見舞に関しては、「不幸にあっているのだから弔事ではないのか」と考えてしまいますが、命があっての「御見舞」なのですから、「不幸」ではありません。そのため使われるのし袋もおり端に紅の線が建てに入っているお見舞い用のものか、無地ののし袋を使います。

 

水引の付いているものを選んでも差し支えないとはされていますが、相手の受け止め方も様々です。用いない方が賢明でしょう。のし袋の上部に「近火御見舞い」と書き、下部にフルネームを書きます。弔事のように薄墨を使うことはしません。ごく普通の筆ペンやサインペン、ボールペンを使います。

 

現金を包む場合には、新札でもかまいません。汚れが目立ったり、破けているようなお札は避けます。ただしいわゆる「ピン札」と言われるものは、「用意していた」ということで、これもまた避けるようにと伝えられています。ひとつ折り目を付けるのがマナーだとされています。

 

現金を届ける場合の相場は、「火災見舞い」「類焼見舞い」に比べた時に、実被害がどの程度あるのかが違います。若干それを加味して災害見舞金の相場で検討します。災害見舞金は一般的には5千円から1万円を目安にします。会社単位で取引先などに届ける場合には、5千円から2万円、友人知人で同じく5千円から2万円です。 

親戚の間柄にあれば、1万円から3万円の範囲で考えます。兄弟姉妹で3万円から10万円、両親が子供に贈る場合や、祖父母が孫に贈る場合も3万円から10万円程度と考えてよいでしょう。これらが災害見舞金の相場ですので、「近火見舞い」の場合には、最低ラインを目安にします。

 

また被害によっては、段階を一つずつ下げて考えても差し支えありません。相手が「ここまでしていただくほどではないのだけど」と恐縮してしまったり気を使ってしまうような額を避けます。とても仲の良い友人の場合を例にとると、5千円で後は御品で調整するといった方法の選択も有効です。

 


近火見舞を渡すタイミング

pixta_tegami_01

今まさに渦中にあるといった時には、とりあえず近くであれば駆け付け、駆け付けられる場所でない時には安否を気遣う連絡を入れるのが先決です。役立つような品物を届ける時はいち早く届け、現金はある程度落ち着いてから届けます。

 

品物とともに現金を届ける場合には、品物のタイミングに合わせることも可能ですが、とりあえず品物を届け現金は後日にということでも差し支えありません。近火見舞を考える時には、幸い実被害が出なかったが、避難を強いられたり、あわただしくしなければならなかったり、かなりのストレスが掛かった場合が多く見られます。

 

類焼するのではないかと心配しなければならなかった場所に住んでいた方に対しても、お届けすることはあるでしょう。大変であったであろうということに対して、こちらが心配していたことや、なにかしたいと考えていたという気持ちを使えるものが「御見舞」です。

 

見舞金の袋の書き方など色々な書き方は下記の記事も参考になります♪
タイトル:お見舞い袋の書き方

専門学校の志望理由書の書き方

高校生が卒業した後の進路を考える時は、四年制の大学か短期大学に進学する他に専門学校に進むという選択肢があります。自分が目指す職業に近づくために専門学校を選ぶ方もいますし、得...

ものづくりの助成金の申請の書き方

日本にある企業のうち中小企業の占める割合は99.7パーセント、また中小企業で働く人は70パーセントと言われており、経済大国といわれる日本の経済を支えているのは中小企業で...

セミナー報告書の書き方

セミナー報告書とは、会社側が社員に身に着けてほしい部分について、当該社員に当てはまるセミナーを受講させるといったケースが多く、そのセミナーも種類は多岐にわたっています。 ...

準確定申告の書き方

所得税の確定申告をしなければいけない人が、年の中途で亡くなった場合には、亡くなった日から4カ月以内に準確定申告を提出しなければいけません。   ...

職務経歴書の書き方

職務経歴書の書き方には、必ずこうでなければいけないという決まったフォーマットはありません。ですが、企業があなたを知るに当たって大変重要な資料となりますので、どういった情報を求められ...

のし袋の書き方

のしとは、本来「のしあわび」といい、祝儀袋の右上についているものを指します。昔からあわびは重要な食べ物で、お供え物として用いられていたことから、伸ばしたあわびを和紙で包んだ...

事務員の評価表の書き方

事務員や会社員の評価表を適切に記入することによって自分の仕事に対する考え方や取り組みを会社に伝えることができます。そのため、書き方を抑えておく必要があります。あまりに自己評...

健康保険扶養者(異動)届の書き方

健康保険扶養者(異動)届というのをご存知でしょうか。これはその名の通り、結婚や子供が生まれた時など健康保険の扶養者が変わる時に届出しなければいけないものです。 &nb...

履歴書の書き方について

大学生が新卒として就職活動をする場合や、主婦やサラリーマンが就職や転職をする際にも使用されるものが、履歴書です。その履歴書の書き方には、いくつかの注意事項があります。 &nb...

上申書の書き方

上申書とは、様々なケースで書く事になりますが一般的には部下から上司に対して意見を書いた文書を提出する書式になります。もともと上申書は、中国から来たものです。天子に文書を奉る...

スポンサーリンク