小論文試験で合格する為の書き方

小論文の書き方として注意したいのは、ありきたりのきれいごとや努力や目標を振りかざすだけで終わらないようにすることです。

 

理由は、極めて凡庸な内容になることと、読み手つまり採点者側から物事を一面しか見られない偏った発想の持ち主と見られてしまうからです。特に常識や道徳的発想な書き方が正解だと思っている人は大きな勘違いで、たいてい非難はするが、論理的な意見は出せない書き方になることが多いです。

 

このような論文を書かないようにするには

アイデアを出す地点で、良い面と悪い面の両方から物事を考えるようにするのです。それによって、漠然とした印象や感情、道徳的発想、常識などに縛られない発想が思い浮かび、視野の広い論文が書きやすくなります。

 

高得点が出される小論文の書き方として、アイデアのメモがどれだけ充実してるかどうかで決まります。アイデアのメモは、とにかく思いついたことをどんどん書いていくのです。

 

仮に「個性の時代」というテーマなら個性とは何か、個性の時代とは何かからスタートして、他の人とは違うこと、その人にしかない性格や性質、その人らしさと関連していってそこで何かが気になったら、次にそれについて思い浮かんだことを徹底的に書いていくのです。

 

ここで大事なことは

浮かんできたアイデアが使えそうないと思っていても、とりあえずはメモることがポイントです。メモしたことがきっかけになって、予想だにしないことでアイデアが思いつくことがあるからです。

 

アイデアもあとで見返すと「これは使えそうと」ということもあります。このアイデアのメモの充実の程度によって、小論文の中身の充実度も決まってきます。試験の制限時間が90分だとしたら15分ぐらいはこれに時間をかけるのが良いです。

 

良いアイデアが浮かばない場合は

現実にありそうも無い極端な例を想像してみる方法を取ります。これはまくまでアイデアを引き出すための導火線であり、実際に使う必要はないというのが注意点です。

 

小論文の書き方としてアイデアの土台は、一つに絞って考えを深めることで、主張のはっきりした内容を書くことです。そのために候補としてたくさんのアイデアを記録していくのです。

 

小論文の書き方とて問題提起、意見提示、展開、結論にわけてピックアップしていきいままでメモっていたアイデアがどの部分で使うか振り分けていきます。文章流れを作るために足りない言葉を補っていき、各部分ごとにこんな言葉を使っていけば良いというパターンを、覚えていって書き方を上達していくのです。

 

このように構成していき、一定の形式に従ってアイデアをまとめ直していく作業的な書き方にレベルが上がって、中身のある小論文が完成していくのです。

 

他の小論文の情報を知りたい方は、こちらもご覧ください。
タイトル:受験小論文の課題で困った時に

よくわかるの介護記録の書き方

介護記録は利用者により良いサービスを提供していくためと、行った介護内容を証明するという役割があります。スタッフの間で情報を共有して、組織的に継続的にケアを行うために記録しま...

文の書き方については

文の書き方については分野ごとに相当違って来ます。日本国内で手紙を書く場合には昔は筆を使って書いていましたから習字の素養も重要であったと思われますが最近はパソコンを使って書くこともで...

準確定納付書の書き方

準確定納付書の書き方についてですが、これは意外と知らない人が多いのが特徴です。確定申告をすべき人が死亡していたりすると代理人や相続人がする事になります。少し面倒ではあります...

文字の書き方は持ち方やバランスにコツがある

成人すると文字を数多く書くという習慣がなくなりやすく、自ずと鉛筆などの筆記用具に触れる機会も少なくなりますが、文字には書いた人の性格が表れるといいます。   ...

理科の実験記録文の書き方:小学生

小学校の理科の教科書を開くと、たくさんの実験があります。実験をするとその記録を文章にして残します。それが実験記録文です。でも、どうやって書いたらいいのでしょうか。必要なこと...

結婚式返信はがきの書き方

まず結婚式の返信はがきの返信のタイミングに関してですが、出席の場合は案内が届いてから1週間以内に返信するようにしましょう。一方、欠席の場合は、逆に早く返信し過ぎると失礼に値...

結婚 祝いの書き方

祝儀袋の選び方や表書きをどのようにしたらよいのか自信がないという方もいらっしゃるでしょう。祝儀袋は文具を扱っているお店で買うことができますが、さまざまなものがあります。 ...

講師依頼書の書き方

講師依頼書については、その書き方の前に、どの様な講演会を開催するのかというのが最初のネックになってくるのではないでしょうか。講演会と言っても、その開催方法は千差万別で、それ...

ラッゲージタグの書き方

ラッゲージタグというのは、飛行機に乗る際に荷物を預ける際に、目印として付けるネームホルダーのようなもののことを言います。   1.ラッゲージタグ...

交通費申請書の書き方

サラリーマンは、会社の出張などで交通費申請書を事前に提出しなければならない場合があります。   1.交通費申請書には申請の目的を記載 2.出...

スポンサーリンク