ご祝儀の金額の書き方:横書き編

pixta_tegami_01

 

  1. 1.横書きのご祝儀袋の金額の書き方は?
  2. 2.横書きの場合は、どちらでも構わない
  3. 3.「也」はつけた方がよい?

 


横書きのご祝儀袋の金額の書き方は?

pixta_tegami_02

結婚式呼ばれた際に、ご祝儀袋を渡す場面に遭遇するとお思います。特に、初めて友人や同僚の結婚式に招待された場合など、いくら包めば良いのか、包み方はどうするのかなど、分からないことだらけで、結婚式に参列する前に、疲れてしまう方もいらっしゃることでしょう。

 

最近では、おしゃれなご祝儀袋も多く見られるようになりました。デザインがおしゃれなものも増え、紙素材でではなく、風呂敷などの素材でできていて、結婚式が終わった後にも使用できるものなど、種類もバリエーションも豊富にありますね。

 

最近多くよく見られるのが、ご祝儀袋の中袋に書く住所や金額の欄が縦書きのものだけではなく、横書きのもです。縦書きの場合は、漢数字で書くのが一般的ですので迷われる方はそれほどいらっしゃらないかと思います。ですが、横書きの場合は、どのように書くのが正しいのか、迷われる方も多いのではないでしょうか?

 

例えば、金額を3万円お包みしたいとした場合、縦書きでは「金参萬円也」と書くのが、一番丁寧でオーソドックスな書き方ですね。しかし、横書きの場合は、果たして「参萬円」と書くのが正解なのでしょうか?それとも、算数字でも問題ないのでしょうか?くわしくご紹介していきたいと思います。

 


横書きの場合は、どちらでも構わない

pixta_tegami_03

結論から申しますと、横書きの場合は、漢数字でも算数字でも問題ありません。ただし、漢数字も算数字の場合でも、書き方の決まりがありますので、覚えておきましょう。まず、算数字とは、日常生活で使われているアラビア数字のことです。

 

つまり「0,1,2,3…」といった数字です。ご祝儀袋には、アラビア数字を使って「30,000円」、「50,000円」などと書きます。また、算数字を用いずに、漢数字で場合は、「旧字体」で書くのが正式なマナーです。例えば、「5,000円」は、「金伍阡円」と書きます。

 

ついつい、「金五千円」と書いてしまいがちですが、これは、略式なので、祝儀袋の書くことはあまり好ましくありません。正式な字体で書くようにしましょう。ほかにも、「10,000円→金壱萬円」、「20,000円→金弐萬円」、「30,000円→金参萬円」、「50,000円→金伍萬円」と書くのが、正しい書き方となります。

 

「円」は「圓」を使う方もいらっしゃいますが、特に使用しなくても問題はありません。「円」に関しては、そのまま使われる方が多いようです。また「40,000円」、「60,000円」、「70,000円」、「80,000円」、「90,000円」をお包みすることはありません。

 

なお、金額を書くときの筆記用具は、正式には外袋とものを使用ます。中袋の金額を書く欄に書くのが正しいマナーです。その枠が狭かったり、また、筆で文字を書くのに慣れていないからという理由で、黒ボールペンを使って書く方もいらっしゃいますが、ボールペンはあまり好ましくありません。

 

特にご高齢の方にはよく思われませんので、なるべく、毛筆または筆ペンで金額を書くようにしましょう。どうしても書きにくいという場合は、サインペンや万年筆でも構いません。結婚式でご祝儀袋を渡す際は、結婚式は「慶事」にあたります。

 

ですので、必ず新品のお札を準備して、中袋に入れてお渡しします。中袋にいれるお札の向きは、お札の表側(肖像画が書いてある方)が中袋の表側を向き、さらに肖像画が上向きになるようにしてお札を入れましょう。

 


「也」はつけた方がよい?

pixta_tegami_01

ご祝儀袋の金額を書く際に、「金○○円也」と書く方もいたり、「金○○円」と書く方もいらっしゃいますね。「也」をつける場合と、つけない場合がありますが、どちらが正しいのでしょうか?実は、これに関しては賛否両論の意見があり、冠婚葬祭のマナーについて書かれている本を見ても、本によって意見が異なっています。

 

以前は、正式なマナーとして「也」を付けるのが一般的でした。これは、昔は、お金の単位に円の下に、銭(せん)、厘(りん)という単位があったことに由来しています。つまり、「円」と書いたあとに、金額を書き足されたりするのを防ぐために、「也」書いて、ここまでが正しい金額だということが分かるように書いたものだとされています。

 

今でも、品物の個数を数える際などに「也」を使う場合もありますが、金額を表す単位として使うことはなくなっているようです。そのため、現在は、銭や厘という単位が存在していませんし、円のあとに金額を書き足されることはありませんので、「也」を付けることにこだわる傾向はなくなってきています。

 

むしろ、「金○○円」とスマートに書き表すタイプの方が主流です。しかし、かといって、「也」をつけるのが間違っているかというと、そんなことはありません。あるマナーに関する専門家は、ご祝儀袋にお包みする金額が、「10万円以上」などと高額になる場合は、「也」を付けた方がよいとしている方もいらっしゃいます。

 

また、ご高齢の方にご祝儀袋を渡す際などは、あえて「也」を書くという人もいらしゃるようです。「也」をつけた方が、古くからの伝統にのっとった、正式なマナーと言えるでしょう。以上をまとめると、横書きのご祝儀袋に金額を書く場合は、漢数字でも、算数字でも構わないということです。

 

漢数字で書くときは、必ず、正式な書き方「旧字体」で書くようにしましょう。また、金額の後ろにつける「也」は、冠婚葬祭のマナーに関する書籍でも記載がさまざまに分かれているところをみると、「也」は付けても付けなくてもどちらでも問題ありませんし、マナー違反にはなないことが分かります。

 

また、社会人になったばかりで、お包みする金額が、20,000円にした方がよいのか、それとも30,000円にしようか迷ったという経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。金額がよく分からない場合は、自分と似たような立場の同僚に来て観たり、上司に相談するなどして、金額の相場を把握してからお包みするようにしましょう。

 

もしも、周囲に相談できる相手がいない場合は、あとで「もっと包めばよかった」などと後悔しないように、高いほうの金額(この場合は三万円)にしておいたほうがよいかと思います。お包みする金額は地域によっても違いますので、周囲の人からアドバイスをもらうことが賢明です。

 

稟議書:ゴルフ接待の場合の書き方

  1.ゴルフによる接待とは 2.交際費と会議費の税務上の考え方 3.稟議書の書き方   ゴルフによる接待とは ...

年賀メール(友人・同僚宛)の例文とマナーと書き方

  毎年12月になると、そろそろ年賀状を書かなくてはいけないと、気が重くなっている人が多かったのものですが、最近は携帯電話やパソコンの普及により、郵便はがきではなく...

書類遅延謝罪の書き方

  1.書類遅延謝罪とは 2.書類遅延謝罪の書き方を教えて貰う 3.どの手段で顧客に伝えるか? 4.対応次第で顧客との関係性も変わる ...

規約改正の書き方

公共機関や政府、条例に限らずとも、規約やルールは存在します。例えば学校のクラブ活動や大学のサークル活動などです。これらの決まりは年を経る事にふさわしくなくなっていくものもあ...

軽自動車届出済証返納済確認書の書き方

  1.軽自動車届出済証返納届とは 2.軽自動車届出済証返納済確認書とは 3.軽自動車届出済証返納届の書き方 4.中古バイクの購入時の注意...

葉書の書き方

暑中見舞いや年賀状、お中元のお礼状など、葉書を使用する機会は多くあります。 今回は、その葉書の基本的な書き方等についてご説明します。   1....

「お心づくし」の意味と例文と書き方

お心づくしという美しい日本語があります。真心や好意がこもっていることと、人の親切な行為をさす場合とがあります。多くの場合、相手の好意ある配慮に対して、感謝の気持ちをあらわす言葉とし...

ビジネス文書の書き方について勉強する

ビジネスなどの場面においては、プライベートの時とは違って、社内での上下関係があったり、取引先との顧客関係が存在しています。そのため、社会的なお付き合いとしての挨拶が必要になる場面も...

球体のワイヤーフレームの書き方

パソコンを使ってデザインをする時、必要となってくるのがワイヤーフレームです。これは立体を作り出す設計図としても必要不可欠になってきて、その中でも厄介なのはやはり球体のワイヤ...

アルファベットの書き方に関してのコツを知る

現在は、グローバル化社会を迎え、英語教育なども小学生の低学年のうちから実施されている場合などもあります。グローバル化社会の波を受ける中、義務教育において、誰もが平等に英語教育を受け...

スポンサーリンク