タイ観光ビザの書き方

pixta_tegami_01

観光が目的であり滞在期間が30日以内であれば、パスポートの有効期限が6ヶ月以上あること、30日以内の復路の航空券があることなどの条件を満たせばタイへの入国が可能です。

 

  1. 1.タイの観光ビザについて
  2. 2.観光ビザの申請に必要な書類と書き方
  3. 3.あわせて提出が必要な証明書

 


タイの観光ビザについて

pixta_tegami_02

観光が目的であり滞在期間が30日以内であれば、パスポートの有効期限が6ヶ月以上あること、30日以内の復路の航空券があることなどの条件を満たせばタイへの入国が可能です。30日を超えて滞在したいという場合にビザが必要になってきます。

 

観光目的であれば観光ビザ(ツーリストビザ)を取得します。観光ビザにはシングルエントリー、ダブルエントリー、トリプルエントリーがあります。シングルエントリーは入国日から60日間の滞在期間が付与され、さらに延長したい場合はタイの入国管理局で30日の延長手続きをすることができます。

 

90日間を超えて滞在することはできないので、ダブルエントリーの場合は一度出国してから再びタイに入国します。再入国するとまた60日間の滞在期間が付与されます。トリプルエントリーはもう一度同じ流れを繰り返します。一度の入国につき、延長手続きを一回行うことができます。

 


観光ビザの申請に必要な書類と書き方

pixta_tegami_03

観光ビザの申請には、シングルエントリー、ダブルエントリー、トリプルエントリーそれぞれの申請料とパスポートのほかに以下の書類の提出が必要となります。まずは申請書、経歴書を全て記入し本人が署名したものです。こちらは在京タイ王国ホームページからダウンロードできます。

 

パソコン上で記入してプリントアウトするのがおすすめです。英語での記入になりますが、サンプルに従って作成すれば良いでしょう。それから規定のサイズの写真を2枚用意します。ほかには航空券かフライトの予約確認書、

 

具体的な旅行のスケジュールか観光ビザ申請の目的を英文で書いたものが必要になります。航空券やフライトの予約確認書には、申請者の名前と便名、タイへの入国日及び出国日の記載がなくてはなりません。

 


あわせて提出が必要な証明書

pixta_tegami_01

必要書類に加えて、身分を証明するものを添付する必要があります。会社員であれば在職証明書か休職証明書。自営業の人であれば会社の登記簿謄本など職業を証明できるもの、さらに預金の残高証明書を発行してもらいます。退職後の人も年金証書か残高証明書が必要です。

 

学生であれば学生証や在学証明書、主婦であれば配偶者のパスポートか運転免許証のコピーなどです。申請はタイ大使館東京領事部に行って行います。何も問題がなければ通常ビザの発行手続きは1日で完了し、申請日の翌開館日にはビザを取得することができます。

 

ただし別の受領日を指定される場合があるので、渡航スケジュールを確認してゆとりをもって申請を行いましょう。申請には事前予約が必要です。こちらもタイ大使館のホームページからオンライン予約することができます。

 

色々な書き方は下記の記事も参考になります♪
タイトル:パスポートの所持人記入欄の書き方

手紙の書き方:3月コンサート招待

コンサートをすることになって、招待したい人へ手紙を書くときに、どのように書いていいのかがわからない場合は、書き方の例文を参考にどのように書けばいいのかを考えてみるといいです...

風営法許認可手続きと申請書類の書き方(北海道の場合)

  1.風俗営業をするには法的知識を 2.関係書類の取得 3.左側の書き方 4.右側の書き方   風俗営業をするには...

昇任・上申書の書き方

  1.部下を昇任させるために作る上申告書 2.上申告書の書き方 冒頭 3.上申告書の書き方 核心部分とまとめ方 4.既成のテンプレートで...

年賀メール(取引先・企業宛)の例文とマナーと書き方

  年賀状をメールで送る場合、どの様な形式にすれば良いでしょうか。特にビジネスにおいて、同じ会社に勤める上司や部下、取引先企業の方等に対してふさわしい年賀メールの送...

建設業の実務経験証明書の書き方

  1.建設業の実務経験証明書が必要となる場合 2.実務経験証明書に添付する証明書類 3.実務経験証明書の書き方   ...

労働保険の申告書の還付の書き方

事業を継続していると、6月くらいに労働保険料の年度更新のための書類が厚生労働省から送られてきます。この年度更新は1年単位で行われ、4月1日から3月31日までの確定保険料と概...

「ご指導ご鞭撻のほど」の意味と例文と書き方

ビジネス文書において、普段何気なく定例文として使われる「ご指導ご鞭撻のほど」。この言葉の意味を正しく理解し、正しくと買っていますか? 文章の締めくくりとして、意味を理解せずに使って...

市に提出する要望書の書き方

どのような提出方法、そして書き方をすればいいのでしょうか。実は、要望書の提出には、決まったパターンがありますので、参考にしてみるといいでしょう。   ...

職務経歴書の書き方

職務経歴書の書き方には、必ずこうでなければいけないという決まったフォーマットはありません。ですが、企業があなたを知るに当たって大変重要な資料となりますので、どういった情報を求められ...

交流会参加依頼文の書き方

  1.交流会参加依頼文の目的 2.交流会参加依頼文の書き方 3.交流会参加依頼文を出す時期 4.交流会参加依頼文の注意事項 &nb...

スポンサーリンク