病院実習のお礼状の例文とマナーと書き方

私は薬学部を卒業しまして、病院実習は、千葉県にあります某病院に行きました。時期的にはちょうど就職活動の時期とかぶり、毎週末都内に行っておりました。今思えば非常にハードな病院実習でしたが、非常に密度の濃い3ヶ月でした。

 

初めての一人暮らしを経験し、初めて、3ヶ月ではありますが、社会人と毎日会話をしてなどなど、初めてのことだらけでしたが、非常に良い勉強をさせていただきました。その際、感謝の気持ちをお礼状として病院先に送付しました。

 

お礼状の中身ですが

皆さんも同様だと思いますが、感謝の気持ちを綴るわけですがなかなかお礼状としてまとめる事が難しかったです。しかし、社会人ではない立場として、当時はお礼状のマナーなどにのっとり、綺麗にまとめるよりも学生は学生らしく、その時感じた想いや感想、そして病院実習を通してどう心境が変化したのかなど、素直にそのまま書いた方が学生らしく、相手にも気持ちが伝わるのではないでしょうか。

 

お礼状の書き方やマナーに関しては

知っているに越したことはありませんが、それは社会人になれば嫌でも身に付くまのです。ところで、話は戻りますが、病院実習では限られた時間の中でどれだけ実習する側が積極的であるか、かつ好奇心旺盛かによって全く密度の濃さが異なる3ヶ月になると思います。緩和病棟などで末期ガン患者を目の当たりにして、普段は意識が遠のいてしまう当たり前の事。

 

当たり前に日が登り、当たり前に一日を過ごす、当たり前に風が冷たい、当たり前に仕事ができるなど、当たり前であることの有り難みを今一度意識し、一日無事に怪我もなく、無事に終わった事への感謝など、人生というものを考える良い機会にもなります。

 

薬剤師としての必要なスキルなどは勤めていれば当たり前に身に付くことです。学生の特権は、何をしても責任に問われないことです。ですので、失敗を恐れずに何事にも積極的にチャレンジしていくべきではないでしょうか。

 

限られた時間の中でどれだけ密度の濃い時間に出来るか、時間の使い方もそうですが、効率良く、一つでも多くのことを知ろうとする努力、これに尽きるかと思います。上記のような考え方で病院実習に望めば、必ず、必然的にしっかりとしたお礼状を書くことができるかと思います。

 

中でも、私は病院実習中に意識していたことは、薬学的知識の習得はもちろんのことですが、いち社会人としてのマナーを身に付けることに注力しました。朝は毎日決まった時間に出社して、昼間はがむしゃらに仕事に取り組む。

 

何のために取り組むのか。

お金を稼ぐためももちろんのことですが、私たち薬剤師はまず患者さんのためです。ここは絶対にブラしてはいけないことですし、ブレた時点で薬剤師としては失格です。また、患者さんの立場に立って物事を考え、遂行する能力も必要です。

 

私たち薬剤師は、職能として病院薬剤師はかなり高いスキルや知識が求められますが、町の調剤薬局は薬剤師ではなくても誰でもできるのではないか、という声をよく耳にします。そのように言われたい放題なのは、薬剤師の仕事内容として、とてもレベルの高いことをしているにも関わらず、それを声をあげてアピールする人がいないことが大きな原因かと考えております。

 

方法の一つとして

マスコミをふんだんに使い、ドラマ化することも良いでしょうし、CMを打つのも良いプロモーションになるでしょう。薬剤師という仲間だけで固まるのではなく、もっともっと広い視野を持って、多面的にビジネスとしてアプローチしていくべきではないでしょうか。

 

最近の出来事ですが、そんな私の大学の時の同期ですが、大腸ガンになり、余命1ヶ月と宣告されました。そんな彼女に先週末お会いして参りましたが、何とも言えない感情にかられました。せっかく6年間高い学費を払って薬剤師に育てあげたご両親の気持ちも然り、本人はいたたまれないでしょう。

 

末期ガンですので、成す術もなく、あとは余生を楽しむだけですが、身体も動かなければ会話もできない。そんな彼女を見て、本当に当たり前のように日々生きていますが、本当に感謝をして毎日を過ごさなければいけないと痛感した次第です。

 

ちょうど一年前の私の結婚式に参加していただき、大腸ガンとわかっていながらも元気そうな顔を作って参加してくれていたんだと思うと言葉もありませんが、たった一年でそこまで病状が悪化してしまう病気の恐ろしさを痛感しました。

 

ずらずらと私事を書かせていただきましたが、こういうことからも我々薬剤師は、常に患者さんの気持ちに配慮をしなければなりませんし、ましてや病院薬剤師として活躍するのであれば死を目の当たりにすることなど、日常茶飯事だと思います。

 

深入りしてしまったら仕事は務まりませんが、人である以上、倫理観をしっかりと持って取り組むことが大事であると思います。常に人、物に感謝をして生きて生ましょう。

清算結了の決算報告書の書き方

決算報告書とはその名の通り決算の内容をまとめた書類ですが、清算が結了した時には決算報告書と呼ばれる書類を2種類つくらなければなりません。1つは、税務署に税務申告を行う際に提...

両家連名ご祝儀袋の書き方

結婚式にはいろいろなものが必要です。お祝いの品を送ったり、ご祝儀などを贈ることになります。このご祝儀を入れる袋をご祝儀袋といいますが、ここに贈った人の名前を書くのですが、一...

横書きの手紙の書き方

  1.手紙の書き方の基本マナー 2.横書きの手紙の書き方 3.横書きの封筒の使い方   手紙の書き方の基本マナ...

レポートの書き方で評価が決まる

教育の現場において、特に大学生の場合にはレポートとよばれる課題を提出する場面が多々でてきます。それぞれの科目によって学習課題も異なり、レポートの書き方も連動して異なってきます。 ...

ひとがた雛形型の書き方

ひとがたは人の形ひ似せて和紙などを細工切りしたものや、人の姿を印刷したものなどを云います。日本の神道儀式の一つですが、その中でも陰陽道で用いられます。   ...

講師依頼書の書き方

講師依頼書については、その書き方の前に、どの様な講演会を開催するのかというのが最初のネックになってくるのではないでしょうか。講演会と言っても、その開催方法は千差万別で、それ...

お中元のお礼状(義父母・親戚・知人)の例文とマナーと書き方

日常生活をしていくうえで、人との付き合いは欠かせないことです。そして人との付き合いには大切なことがたくさんあります。小さい子どものころから身に付けておかなければならないことも多々あ...

レジュメの書き方

  1.会議に合わせたレジュメの書き方 2.書き方によるレジュメの特性 3.レジュメに必要な情報について   会...

レポートの書き方のコツ

レポートの書き方のコツとは、簡潔さが大切です。もちろん、レポートによっては文字数が指定されている場合も少なくないですが、まとまっている文章で論理を展開していくとレポートとしてはとて...

借用書の書き方

知人に借金をした際、あるいはお金を貸した際は借用書が欠かせません。口約束の場合は金銭が食い違ったり、延滞やなしにされるというトラブルが起こりやすいからです。裁判などでも証拠...

スポンサーリンク