法人向け車庫証明の書き方

pixta_tegami_01

 

  1. 1.名義を確認する
  2. 2.注意するべき項目蘭

 


名義を確認する

pixta_tegami_02

車庫証明は個人と法人の場合で書き方が変わってきます。今回はそのうちの法人で行う場合について説明します。まず申請者についてですが、法人の場合であれば代表となる本社、本店の名義で行う場合が多いのです。もちろん支社ごとに変わる場合もありますので、まずは名義が誰になるのかを確認しましょう。

 

本社の名義になっていれば、直接その車庫を利用するのが支社やその社員であっても、必ず本社の名義で行います。その為、記載者は本社の情報を入力し、自分や自分が配属された支社の情報と混同しないように注意します。ちなみに、実際に使用する支社の人間が車庫証明の申請も行う場合は、申請者欄にその人及び支社の情報を記載するのです。

 

申請者と名義人の情報が異なる場合は、名義人、つまり本社の住所証明をする必要が生じます。車庫証明の提出と同時に、印鑑証明や登記簿謄本のコピーなど、住所が記載されているものをあわせて提出するのです。また申請者の住所、というよりは車庫を利用する際の本拠地の所在証明として、支社側も公共料金のコピーなどが必要となります。

 

捺印する印鑑は通常法人として利用しているものを使います。実際に車庫証明には、使用の本拠の位置という項目があり、そこに支社など実際に利用する人の情報を記載するのです。利用する支社が埼玉にあり、本社が東京にある会社の場合、名義人は東京本社、使用の本拠の位置は埼玉という例文になります。

 


注意するべき項目蘭

pixta_tegami_03

車庫証明はその他にも気をつけるべき項目があります。例えば申請書の車名欄です。車名というと、そのまま車の種類を書けば良いのかと思われがちですが、ここには製造メーカーの名前を書きます。例えばトヨタ自動車のプリウスという車の場合、車名欄はトヨタを記入しなくてはいけないのです。

 

型式と車台番号も注意します。これは車検証に記載されている為、車庫証明を記入する際に車検証を見ながら書くとよいでしょう。他の項目においても正式な名称がわからない場合は車検証が役に立ちます。形式は車種によって定められた番号で、アルファベットと数字で構成されています。同じ車種であれば形式も同一なのです。

 

一方車台番号は車1台ごとに割り振られており、同じ番号を有することはありません。但し車台番号に関しては、空欄でも構わない場合があります。それは利用する車が新車であり、まだ車台番号を割り当てられていない場合です。しかし車庫証明の交付は車台番号が割り当てられてからとなります。

 

自動車の保管場所の位置欄には、現在車を保管している場所を記載します。社内の駐車場や社員の自宅、賃貸など有料の駐車場であってもその住所を記載してください。また駐車場においては1台ごとに番号が割り振られていることもあるので、その場合は番号まで記載します。

 

社員の自宅において車庫証明を申請する場合は注意が必要となります。その社員の自宅が兼営業所となっているかで記載内容が変化します。もし営業所としても機能しているのであれば使用の本拠地にその住所を書く事ができますが、そうでない場合はあくまで使用の本拠地は本社、あるいはその社員が属している支社の住所となり、自宅で申請することは不可能です。

 

但し、会社から2キロ以内の距離に自宅があれば、使用の本拠地が会社になっていても申請が可能です。申請者によって細かい条件が異なるので、このような条件下で申請を行いたい場合はまず申請先となる警察署で相談するのが一番です。個人宅の場合は、証明書に公共料金の領収書のコピーが必要となります。

 

申請書の使用権限欄は選択式です。申請する車庫がどこにあるのかによって選ぶ選択肢が決まります。申請者からみて自分名義の土地であれば自己、契約駐車場の場合には他人、自分を含めて複数の権利者がいる場合は共有とします。法人の場合、支社だけではなく本社にも名義、利用権利はあることから、共有を選択する場合が多くなります。

 

いずれの選択肢でも書類を用意する必要が有り、自己の場合は自認書、他人の場合は使用承諾証明書や契約書のコピー、共有の場合は共有者全員の印鑑を押印した使用承諾証明書を用意します。申請する車庫を初めて利用するのか否かでも選択が分かれる項目があります。それが申請書の新規、代替項目です。

 

初めてその場所の車庫を利用する場合に新規を、既にその車庫で証明書を交付してもらっている場合は代替を選択します。車庫利用はそのままだけれど、車を買い換えた場合などが該当します。その場合は、前車という欄があるので、そこに以前その車庫を使用していた車のナンバーを記入します。

 

また新しく車庫に入れる車のナンバーが判明していれば、現車の欄にそれを記入してください。所在図では使用の本拠地と車庫の場所周辺の地図を書きます。上述したように使用の本拠地と車庫の距離は2キロ以内であることが申請条件になっているので、両者の距離についても記載してください。配置図には車庫の見取り図を書きます。

 

色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:車庫証明の書き方
タイトル:風営法許認可手続きと申請書類の書き方(北海道の場合)
タイトル:車検OCR軽専用第2号様式書き方
タイトル:保管場所(車庫)証明の申請・届出手続きの方法県(愛知県)

年賀状の書き方とマナー

  1.年賀状の始まり 2.表面の書き方 3.年賀状を出す際のマナー 4.年賀状の書き方   年賀状の始まり...

法人税申告書の書き方

法人税申告書の作成は、「法人税の納税」「株主への報告」「経営分析」のために、法人組織にとっては欠かすことのできない作業です。提出期限は、期末日から2ヶ月以内です。提出期限を...

字をうまく書くコツについて

誰しも美しい字を書きたいですが書けません。ゆっくり書けばきれいな方でもサインなどサラッと書いてもらうと汚いものです。さらに話を聞きながらのメモであれば本人にしか解読できないこともよ...

謝礼封筒の書き方

  1.謝礼とは 2.謝礼のマナー 3.謝礼封筒の書き方   謝礼とは 「謝礼」とは、礼を述べるという意味...

研修受入所見の書き方

研修受入所見の書き方に求められるのは、研修内容を受入側の目線で評価することです。受入した研修生の研修中の様子を記し、研修生としての礼儀、研修に臨む態度、意欲などを評価します...

確定申告の年金控除の書き方

  1.税金の種類について 2.申告書の書き方 3.所得の計算方法 4.確定申告の期限について   税金の種類に...

字を書かなくなったことで生じた弊害

パソコンや携帯電話のメールが普及している現代では、人は以前に比べて書く作業をしなくなりました。書く作業は手間となりますから便利な世の中になったと言えるのですが、書く習慣がなくなった...

人に読みたいと思わせる書き方のコツ

  1.文章に見出しを載せる 2.文章全体だけでなく、段落ごとにも起承転結をつくる 3.パソコンで描く場合は、字体は明朝よりMeiryo UIの方が読みや...

「ひとえに(偏に)」の意味と例文と書き方

ひとえに、という言葉は一重に、と書きます。これは唯一、という意味です。使う場面は二種類あります。ずっとその状態である、ということや唯一その理由しかないことを強く主張する場合です。 ...

実習のお礼状の書き方

お世話になった人に感謝の気持ちを込めてお礼状を書くことは、社会人としての常識です。もし学生時代に実習でお世話になった場合も、お礼状を出すことは当然のことです。 &nb...

スポンサーリンク