フランス住所の書き方

pixta_tegami_01

日本から遠く離れたフランスにエアメールを送りたい場合や、荷物を空輸で送りたい場合などの宛先は、当然ながらフランス語で書く必要があると言えます。

 

  1. 1.当然ながらフランス語で書きましょう
  2. 2.住所表記の順番に注意
  3. 3.ノートなどの升目を用いる書き方

 


当然ながらフランス語で書きましょう

pixta_tegami_02

日本から遠く離れたフランスにエアメールを送りたい場合や、荷物を空輸で送りたい場合などの宛先は、当然ながらフランス語で書く必要があると言えます。間違っても宛先の住所や届けたい相手の氏名を日本語で書いたり、数字を漢数字で書いたりしないでください。

 

日本から発送する手紙や荷物だとしても、実際に届けるのは現地のフランス人なので日本語では通じない事を頭に入れておいてください。フランス語が分からず宛先を満足に書ききれないといった場合には、

 

インターネット上で無料で利用できる翻訳サービスを活用するといいでしょう。日本語から外国語へと自動翻訳してくれるウェブサイトがインターネット上には多々存在しているので、手元に辞書が無いような場合にも役立つと認識しておいて構いません。

 


住所表記の順番に注意

pixta_tegami_03

フランスに出す手紙や荷物に記載する住所の住所書き方として覚えておいてほしいのが、まず送り先となる番地を書き次に通りの名前、そして郵便番号を書き市の名前を記入し、最後に国名を書くという順番を守ることだと言えます。

 

日本の場合県の名前を書き郵便番号を記入し丁、番地、号という順に宛先を書きますが、フランスの場合まず最初に番地を書く必要があります。郵便番号や通りの名前を先に書いても届けてもらえる可能性がありますが、エチケットとしてその国の基準に則った書き方をとるよう心掛けてください。

 

県名を書く必要は基本的にありませんが、どうしてもちゃんと届くか不安な場合は国名の後に県名を記載しておくといいでしょう。通りの名前が間違っていたとしても、県名から宛先を判断してもらえる場合があるため安心だと言えます。

 


どんな封筒でも基本的には大丈夫

pixta_tegami_01

フランスへのエアメールは書き方の間違いと記入ミスさえなければ、かなり簡単に相手に届けることが可能です。ひとつ勘違いしている方が多い誤解を解いておくとするなら、エアメール用の封筒を使わずとも基本的にフランスに送るエアメールは、どんな封筒でも大丈夫であるといった点です。

 

国内宛の書簡なのか海外宛の書簡なのかを明確にしておけば、エアメール用の封筒をわざわざ購入する必要はないと言えるため、海外に日本の可愛い封筒を送りたいといった方でも不安に感じることはありません。

 

普通の封筒を使うときも必ずPar Avionと赤いマジックやペンなどで記載する必要があるため、その点だけは忘れないようにしてください。当然中の手紙はフランス語ではなく日本語で書いて構いませんので、日本人の家族や友人への手紙を送る際の参考にしてみてください。

 

色々な書き方は下記の記事も参考になります♪
タイトル:フランスの郵便の書き方

念書の書き方:お金

物やお金の貸し借りを行ったさいに記録として紙に残しておくものはさまざまあります。しかし、いずれも契約事になるとそれらに見合う書式を作る必要もあり収入印紙などを貼る必要がある...

看護研究の目的の書き方

  1.看護研究が盛んな背景と諦める原因 2.看護研究の大まかな書き方 3.看護研究の書き方の中でも難しい「目的」 4.「目的」を書くこと...

謝礼封筒の書き方

  1.謝礼とは 2.謝礼のマナー 3.謝礼封筒の書き方   謝礼とは 「謝礼」とは、礼を述べるという意味...

点対称の図形の書き方

みなさんは点対称の図形の書き方をご存じでしょうか?正確に記憶している方は少ないかと思いますので、ここで取り上げてみようかと思います。   1.定...

結婚式電報(同僚・友人)の例文と書き方

  1.電報のメッセージは 2.電報の文例としては 3.出席できなかった理由については 4.シンプルな文章を選んだときは 5.文章を一から考えるの...

医療費控除の交通費の書き方

医療費控除を受けるという際には、確定申告を提出するという必要があります。最近では、インターネット上のフォームに、必要事項を入力することによって、簡単に申請ができるということ...

自然災害の被災をふまえた年賀状の書き方

年賀状といえば、12月になると慌ただしく書き始める、年始のごあいさつです。新年を迎えられたことへのお祝いと、新しい年になってもまた今まで通りの関係を続けられるようにあいさつ...

旅費精算書の書き方

  1.旅費精算書の特徴とは 2.旅費精算書の書き方で注意すべき点 3.出張内容の報告の書き方 4.出張旅費の内訳の書き方 5.仮払...

【3月】手紙の書き方・拝啓

手紙の書き方をしっかりと理解していると、いざというときにきちんと季節のことや相手への気遣いのある文章を書くことができるようになります。季節やその月によって文章や季語などの書...

書類の送付の封筒の書き方

普段、私達の生活の中ではたくさんの郵便物が飛び交っています。最近ではパソコンや携帯電話が普及してきたので、手紙の代わりにメールを使用する機会も増えてきましたが、やはり郵便物...

スポンサーリンク