保育実習総合所見の書き方

pixta_tegami_01

保育士の職場は保育園のみではありません。保育園以外にも乳児院、児童養護施設、児童相談所、障がい児のための施設などがあります。保育士の資格は国家試験のみで取得も可能ですが、短大や専門学校などでは保育実習を履修しないとなりません。

 

  1. 1.保育士実習を行う意味と実施施設
  2. 2.普段の実習日誌の大切さと指導
  3. 3.自己評価と他者評価の大切さ
  4. 4.保育実習総合所見の書き方

 


保育士実習を行う意味と実施施設

pixta_tegami_02

保育士の職場は保育園のみではありません。保育園以外にも乳児院、児童養護施設、児童相談所、障がい児のための施設などがあります。保育士の資格は国家試験のみで取得も可能ですが、短大や専門学校などでは保育実習を履修しないとなりません。保育実習は、幼児と実際に触れ合いながら保育者たるべき知識や経験を積み学んでいきます。

 

保育実習を履修する事で現場に出てからの自信や、職業人としてしっかり勤められる人材になれるでしょう。そのような人材を育てるため、保育現場の先生方は普段の業務の中で実習生を受け入れて、指導を行っていることでしょう。近年の保育施設は、日中の保育のみならず、子供達のための製作や地域の子育て相談など様々なことを求められています。
 

業務も多い職場が殆どで、実習生の指導、育成も担うのは大変な事です。しかし、今後の保育の発展を願い、子供達の生活環境のさらなる向上を願い実習に力を入れている保育施設も多いでしょう。養成校においても、実習前にしっかりとした事前研修を行っているところも多いです。

 

最近は核家族化で、保育士を目指す学生の中にも、小さな子供とのかかわりの経験が少ない者もいます。「子供が好き」という気持ちがあっても、経験値が少ないと戸惑う事も多いでしょう。養成校では実習の前に、保育施設でのボランティアを推奨して経験値を積ませているケースもあります。保育者という以前に、社会人としてのマナーや行動の仕方なども指導しているところが多いです。

 


普段の実習日誌の大切さと指導

pixta_tegami_03

保育実習を受ける場合、学生は実習日誌を持参してきます。これを日々、書いていきます。指導者はこれらにも毎日、目を通す事になります。実習期間は10日間以上とされているところが多いです。長いですが、毎日の業務の中でしっかり指導していく必要があります。実習日誌をしっかり書けるようにしないと、

 

学生は現場に出たときに月や週の指導計画案を書けない人材になってしまいます。指導計画をしっかり書けないという事は、計画性を持った保育を行えないという事につながります。保育士は、単に子供の安全を確保して、子供達の機嫌を保っているだけでは事足りません。保育の専門家として、一日、週、月、年単位で子供達のために計画的な教育をしっかり行う必要があります。

 

そのため、実習日誌の指導はとても重要ですし、学生の考えている事、理解の度合いを認識するツールになります。また、実習日誌は社会人としての提出書類の重要性や、書き方のマナーを学ぶ教材でもあります。文章の書き方も砕けた会話調の文章で書いている場合は、指摘をしましょう。誤字脱字も気付いた場合は指摘しても良いでしょう。指導者は最終的に保育実習総合所見で学生の総評価を行います。

 

日々の実習の中で、コツコツ指導していくと最終的に良い評価を下す事が出来るようになるでしょう。保育の視点や、子供達との関わり方、安全への配慮、行動などをしっかり指導していくと良いでしょう。学生は慣れない実習生活で緊張しています。失敗などで落ち込んでいるケースもあります。良いところを褒めたり、大変な事は認めたりというケアも大切です。

 


自己評価と他者評価の大切さ

pixta_tegami_01

保育実習の評価は学生自身でも評価を行い、反省点を書き出したり、学べた事をかき出したりするケースが多いです。これが自己評価となります。養成校では自己評価の大切さを説いているところが多いです。やはり、自分の出来ているところ、出来ていないところを認識する事が成長に繫がります。

 

そして保育実習総合所見のように保育実習の指導者が評価するものは、他者評価となります。実際の保育現場にいる指導者の記載する他者評価は、学生にとって大切な成長のツールとなります。ですから、保育実習総合所見を記入する指導者は、客観的な目で出来うる限り正確な評価をする必要があります。

 

日本人の若者の傾向として、自己評価を低く見積もる場合があります。特に子供達との関わりなど、まだまだ駄目だと感じてしまう事が多い傾向にあります。学生の良いところを、指導者が指摘して将来自信を持って子供と関わりあえるようにする事も必要です。改善や努力の必要なところばかりでなく、専門家である指導者の目から見て、良いところを指摘するのもとても大切な指導です。

 

保育現場は子供の命を守る現場でもあります。子供への安全への配慮や目配りが不十分だと、取り返しの付かない事態も発生しかねません。普段の保育実習の中で、指導、改善をしていき、まだ足りないと思う点がある場合は総合所見などで指摘するのが学生のためになるでしょう。児童養護施設などの施設では、子供と一緒に生活する事になります。保育、教育という視点のみならず、子供と生活していくという視点での評価も必要になるでしょう。

 


保育実習総合所見の書き方

pixta_tegami_01

保育実習総合所見は1から5段階で評価するところに続き、指導者が文章で所見を記入するところがあるのが一般的です。1から5段階の評価では3が普通と言う事になります。平均より出来ている場合は4、優秀な場合は5となります。1は全く出来ていない場合、2は平均に達していないという評価になります。

 

評価は「態度」の項目では意欲・積極性、責任感、探究心 、協調性があります。「知識、技能」の項目には保育技術の展開、一人一人の子どもへの対応、子どもの最善の利益など子供との関わりに関する項目があります。また、指導計画立案と実施、記録、保護者とのかかわりなど保育者として取り組むべき項目もあります。

 

そして、地域社会との連携、チームワークの実践、保育士の職業倫理、自己課題の明確化と多様な項目があります。10日間ほどの実習の中で、すべての項目を高評価で終える事は無理でしょう。出来ている事、出来ていない事を客観的に評価すると良いでしょう。所見に具体的に記入する文章は、改善や努力の必要な事とよく出来ている事の両方を記載するようにしましょう。

 

良いところを褒める文章の例として「子供達とのかかわりの中で、積極性や創造性を身につけられました」「クラス全体の目配りや、安全への配慮ができています」などがあります。また、「子供達への解り易く明るい声がけ、保護者への元気な挨拶が出来ています」なども良いでしょう。改善点を指摘する文章として「自信を持って、もっと積極的に子供と関われるようにしましょう」や「安全への配慮はとても大切です。子供の行動をしっかり見るようにしましょう」などがあります。

 

簡単な文章の書き方について

これから、簡単な文章の書き方について説明しようと思います。すごく短かったり長かったりする文章では当てはまらないこともありますが、大体これを守れば読んでもらえる文章が書けます。 ...

研修報告書の書き方

日本語補習校で講師をする先生方にとって、そのミッションというものはとても荷が重いものともなっており、夏休み期間などを利用した研修会なども開催されています。  ...

結納家族書の書き方

家族書とは結婚するそれぞれの家族構成を書いたもので結納品とともに交わすものです。昔は親族全員が結婚に賛成しているという証として交わしたものでした。結納は口約束だけの結婚の約...

職務経歴書の書き方:パート

職務経歴書というのは、今までどんな経験や技術を身につけてきたのかということを明確に表すものであり、職歴の紹介をするものなのです。履歴書というものが存在していますが、これは自...

「ご高配」の意味と例文と書き方

ビジネス文書や目上の人に対する手紙などでよくつかわれる文言の中には、意味が似通っている言葉が複数みられることもあります。このような場合には、それぞれの単語の詳しい違いなどについて熟...

板書計画の書き方

板書計画という言葉をご存じですか。一般では聞き慣れない言葉ですから初めて耳にする人も多いのではないでしょうか。 板書計画とは、学校の先生が授業中に大切なことを黒板に書きます...

お客様へのお礼状の書き方(例文)

  1.ビジネスでもお礼状を書く機会は多い 2.時代はネットでも手書きは大切 3.文例をストックしましょう 4.お礼の文章を書くポイントを...

会葬者名簿の書き方:金額の欄

通夜やお葬式に行くと、まず受付で住所や名前を記帳することになります。それはどなたが会葬してくださったのかを知るためです。   1.会葬者名簿の意...

タイ観光ビザの書き方

観光が目的であり滞在期間が30日以内であれば、パスポートの有効期限が6ヶ月以上あること、30日以内の復路の航空券があることなどの条件を満たせばタイへの入国が可能です。 ...

出席の返信のはがきの書き方:ビジネス

結婚式や披露宴、同窓会などが行われる際には、招待状が送られてきて出席の可否を問われるものです。それを元に出席者の人数を確認し、席順を決めたり、お返しの品を考えたりしなければ...

スポンサーリンク