卒塔婆供養料の書き方

pixta_tegami_01

各回忌法要や埋葬などの供養を行う時に、仏教では、追善供養のため卒塔婆を建てます。仏教でも、曹洞宗などでは必ず用いるのですが、宗派によって用いない場合もあります

 

  1. 1.供養に用いる卒塔婆とは
  2. 2.住職へ渡す卒塔婆供養料とは
  3. 3.卒塔婆供養料の書き方

 


供養に用いる卒塔婆とは

pixta_tegami_02

各回忌法要や埋葬などの供養を行う時に、仏教では、追善供養のため卒塔婆を建てます。仏教でも、曹洞宗などでは必ず用いるのですが、宗派によって用いない場合もあります。
その塔婆には亡き人の戒名を住職が書いていて、施主の名前も記載されていて、故人の供養の折りに準備して住職に書いてもらいます。
施主が卒塔婆を準備する場合と、卒塔婆を準備して書いてきてくれる住職の場合もあります。
元々、卒塔婆という名称は、古代のインドで使われた梵語から来ていると言われています。
卒塔婆には、故人やご先祖様のために、功徳があるとされる卒塔婆を建てると、それを亡き人やご先祖様に回向されるといれており丁寧な扱いをしなければなりません。
各種法要の際には卒塔婆供養料を用意をしておく必要があります。
と信じられています。

 


住職へ渡す卒塔婆供養料とは

pixta_tegami_03

住職へ卒塔婆を書いてもらうためには、卒塔婆供養料が必要になります。
意外にも、卒塔婆を知らない人もいるので、家族を亡くして初めて知ったというケースも若い世代では特に少なくありません。
法要を行ってもらう際には、住職にお布施と書いて渡しますが、一般的にこのお布施の中には、卒塔婆供養料を含んでいないと言われていますので、別に、準備をしておく必要があります。
包む金額は、お寺によって違いがありますが、3000円から5000円程度です。
小さめのサイズになれば、2000円程度でもあります。
しかし、こういった卒塔婆に関して知識がない場合も考えられますので、目安が分からない場合には、予め、どれくらいなのかを直接、住職に伺っておくのが間違いのない包み方になります。

 


卒塔婆供養料の書き方

pixta_tegami_01

卒塔婆を書いてもらいたいという希望がある場合には、卒塔婆料金を確認して包みます。
市販の奉書白封筒で構いませんので、文房具屋で探しておきましょう。
仏事に用いるものだという気持ちで、香典袋を用意する方がいますが、これは意味合いが違うので適していません。
書き方ですが、奉書白封筒の上の部分に、「御卒塔婆料」または「御塔婆料」と書き、その下には、施主の名前を書きます。
裏は、〆で封をするのが一般的です。
卒塔婆を書いてもらう際に、故人の法要の場合には単独になりますが、複数人の故人の卒塔婆を依頼する場合には、分かりやすいように、メモを書いて施主名や依頼したい故人の名前を書いておくようにしましょう。
卒塔婆供養料は、このような書き方に注意して各種回忌法要の前に準備をしておくようにします。

 

「ご査収」の意味と例文と書き方

ビジネス文書などでは、定型文や頻繁に使われる単語などが多数見受けられます。友人や知人に送る文書とは異なり、取引先など失礼の許されない相手方に送る文書がほとんどですので、これらの定型...

出産手続き申請書の送付状の書き方

一般的に出産手続き申請を行う場合は、例えば出産手当金の送付状を会社へと送ることで出産手当金を受け取るときなどに申請を行います。被保険者が出産のために会社を休むなどをしたとき...

英文の書き方の在職証明書

英文のビジネス文書にはいくつかの書式があります。英文で在職証明書の書き方の前にまずその書式でどれを選べばいいのか考えてみましょう。書式は5つあります。米国式のフルブロッ...

「ご支援」の意味と例文と書き方

ビジネス文書や個人あてにお願いなどをするとき、使用される言葉がいくつかあります。これらは上手に使い分けをしなければなりませんし、前後の文章と脈絡がつながらないものになると、かえって...

きれいな字はそれだけで注目されます

きれいな字を書いている人を見るとうらやましく思う人も多いです。自分の書く字にコンプレックスを抱いている人も多いです。   学生時代は書くことが多くても、社会人...

筆を使った文字の書き方と書道の楽しみ方

日常生活において、文字などを書く場は徐々に減ってきていると言われています。その理由としては、パソコンやスマートフォンの普及が挙げられます。現在、1人に1台以上パソコンやスマートフォ...

QC工程表の書き方について

食品業界では、食の安全を守るため、様々な試みがされておりますが、現在最も効果があるものの一つとして、HACCP手法を用いた管理があります。   この手法を進め...

ご霊前の書き方の手本

仏事があった際にもっていくお香典ですが、社会人になってからも正確な書き方をいまいち理解していないなと感じる人も多いのではないでしょうか。宗派によっては、香典袋の記載の方法と...

外国税額控除個人の書き方と見本

外国税額控除とは、ある国の個人や法人が別のある国で事業を展開するなどして利益をあげた結果、その国の政府に利益の一部を税として納付することになった場合に、外国で納付する税の税...

内容証明郵便の書き方

内容証明郵便とは、文字通りどのような内容が記載されているのかを証明する物です。但しそれが正確か、事実なのかどうかは問わない点に注意します。具体的には郵便物の内容に加えて、差...

スポンサーリンク