年賀状の宛名の書き方

pixta_tegami_01

年賀状を会社の上司、同僚、部下などに書くときにはいろいろと気をつけて書かなければいけないということを知っておくことが大切です。特に宛名やお祝いの言葉の書き方を間違えてしまうと、失礼にあたる場合もあります。なので、年賀状なども書く前に例文などを参考にして送るようにしておくといいです。きちんと調べてから書いておくと、相手への気遣いも伝わるので安心です。

 

  1. 1.年賀状の宛名を書くときの注意する点
  2. 2.宛名を書くときに絶対にしてはいけないこと
  3. 3.会社関係のものの宛名を書くときにすること

 


年賀状の宛名を書くときの注意する点

pixta_tegami_02

年賀状の名前を書くときに、ひとりの場合は書きやすいのですが、夫婦だったり、二人の名前を書くときなどには少し困ってしまいます。会社に送る場合、新婚の方の場合、担当の方が複数いる場合などにはしっかりと調べてから書くようにします。そうすることで、間違えて書いてしまって恥をかくようなこともなくなります。きちんと宛名を連名か役職を書くのか、など判断しておくことが大切です。

 

年賀状の基本として宛名の書き方として横書きをしていいのか、ということを迷う人もいます。基本的には縦書きのほうが読みやすいのですが、親しい人や家族などの場合は横書きでも大丈夫なのだといいます。また、基本的なことですが、去年の年賀状などをしようしたりは絶対にしないことです。

 

使用していないものなどは郵便局などに持ち込めば新しいものと交換してもらえたり、切手などにしてもらうことができるということです。挨拶の文章なども上司や同僚などで書き方を気をつける必要があります。親しい間柄ならある程度許されることもありますが、会社関係の人へのものなどはきちんと失礼のないようにしておくことです。

 


宛名を書くときに絶対にしてはいけないこと

pixta_tegami_03

上司でも家族でも年賀状や手紙を書くときに絶対にしてはいけないことがあります。それは宛名を赤ペンなどで書くこと、修正テープや修正ペンなどで書き直すこと、二重線などで線引きして書き直すこと、そして名前や会社名などを省略するというものです。名前などを間違えてしまったときは必ず新しい年賀状を使って書き直すようにします。

 

会社関係ではなく、知り合いなどに書くときに、連名で奥さんの名前や子供の名前を書くようにしたほうがいいのか、という場合ですが、それは決まりがないので相手を選んで書くようにすれば問題はないといいます。送る相手の名前だけでもいいのですが、奥さんや子供の名前などが正確にわかっている場合は書いておくと喜んでもらえることもあります。

 

奥さんや子供さんと面識がある場合は連名で書いておく、という人が多いということです。夫婦や家族の名前を連名で書くときには、まず世帯主をはじめに書き、妻、子供の順に書いていきます。子供の数が多い場合などはすべての名前を書くのは難しいので、御家族様、と書いたり、夫婦の連名で書くようにしてもいいです。

 


会社関係のものの宛名を書くときにすること

pixta_tegami_01

会社関係のもので連名にするときには、取引先などの場合、連名で書いてもいいものなのか、という不安があります。はっきろいうと、会社関係の人に書くときには、基本的に連名で書くようなことはないといっていいです。取引先で関わっている人が複数いる場合は、それぞれの担当の方に送るようにしておきます。年賀状を書くときには、会社名、部署名、役職、名前に敬称をつけて出すようにします。正式名称を省略したりはしないようにきをつけます。

 

取引先の方が出世をしていたり、部署などが変わっている可能性もあるので、間違えて違うところに届けたりしないように、できるだけ現在の役職や部署などを確認してから書くようにしておくことが大切です。会社などの個人に宛てるときには、社名や部署名には敬称を付けないままにして、名前にのみ敬称を付けるようにします。また、肩書きに敬称は付けたりする必要はないです。部署などに宛てるときには、部署名のみに御中を付けるようにしておきます。

 

年賀状や手紙などを書くときに、どんな人へのものでも気をつけることがあります。たとえば、住所は郵便番号の小枠の右側2つの中心に合わせるようにすると字のバランスがよくなり、見た目もきれいになるといいます。目上の方や取引先で他都道府県の住所へ送るときには、しっかりと都道府県名から記載しておくようにします。番地などの数字は、縦書きには一般に漢数字を使うようにしておくと読みやすいですし、わかりやすくていいです。

 

ビル名や会社名は住所の文字よりもひと回りだけ小さくした文字で、住所より少し下の位置に書くようにします。氏名は一番大きく書いて、郵便番号の3つの大枠の中心に合わせるようにするとバランスがよくなっていいということです。また、差出人である自分の住所や名前などのことですが、縦書きの場合はできるだけ切手の幅か、もしくは郵便番号の枠の幅に収めるようにしておきます。一般的には表面に記載していることが多いのですが、裏面に記載しても失礼にはあたることはないので大丈夫です。

 

年賀状の書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:年賀状の書き方とマナー
タイトル:年賀状の書き方:名前の順番
タイトル:年賀状の正しい書き方
タイトル:外国郵便の宛名の書き方
タイトル:宛名の書き方

退職願の書き方

  1.退職願とは 2.退職願と退職届の違い 3.退職願の提出の仕方 4.退職願の書き方   退職願とは ...

4月の挨拶(書き出し・文頭)の例文と時候の挨拶と書き方

手紙の書き出しには、いわゆる季節の挨拶といったような言葉を文頭につけるという慣習があります。これは、形式を重んじる場であればなおさら必要なものであり、ビジネスシーンなどにおいてもよ...

ご祝儀袋の3万円の書き方

結婚祝いや出産祝い、入学祝など、おめでたいことへのお祝いをするときに、お祝いとして現金を渡す場合はご祝儀袋に入れてから渡します。結婚祝いなら新生活で役に立つようなものや、結...

カイ二乗検定結果の書き方

カイ二乗検定という言葉に初めて触れる機会があるとすれば、大学などで行う統計学の授業である場合が多いでしょう。このカイ二乗検定という統計手法は観測されたデータの分布が理論値の...

理科の実験記録文の書き方:小学生

小学校の理科の教科書を開くと、たくさんの実験があります。実験をするとその記録を文章にして残します。それが実験記録文です。でも、どうやって書いたらいいのでしょうか。必要なこと...

小学校の連絡帳:早退の書き方

小学校に子どもが通っている場合、病気や怪我などで学校を欠席する場合は無断で休まず必ず連絡をしなくてはいけません。欠席の連絡は、連絡帳に書いて担任の先生に伝えます。 &...

会議欠席するときの手紙の書き方

会議を欠席する時は、それがどの様なものなのかを、しっかり把握しなければなりません。欠席する人が、司会進行役で、全てを把握してなければならない場合で、かつ、講演会や懇親会まで...

リアルワールドのクラウドの文書作成方法

リアルワールドのクラウドという文書作成によって、ポイントが与えらえるサイトがあります。このサイトは、クライアントである企業を中心とした依頼者から来る依頼内容に基づいて、一定のルール...

封筒の書き方

メールなどでのやり取りが多い世の中ですが、確実に相手に届けたいメッセージや、人目に触れずメッセージを届けたい場合には、やはり封筒を使うと便利です。特にビジネスの場においては...

香典の書き方について

  1.香典袋の表書きの書き方 2.香典の表書きの名前の書き方 3.香典袋の書き方   香典袋の表書きの書き方 ...

スポンサーリンク