小論文試験で合格する為の書き方

小論文の書き方として注意したいのは、ありきたりのきれいごとや努力や目標を振りかざすだけで終わらないようにすることです。

 

理由は、極めて凡庸な内容になることと、読み手つまり採点者側から物事を一面しか見られない偏った発想の持ち主と見られてしまうからです。特に常識や道徳的発想な書き方が正解だと思っている人は大きな勘違いで、たいてい非難はするが、論理的な意見は出せない書き方になることが多いです。

 

このような論文を書かないようにするには

アイデアを出す地点で、良い面と悪い面の両方から物事を考えるようにするのです。それによって、漠然とした印象や感情、道徳的発想、常識などに縛られない発想が思い浮かび、視野の広い論文が書きやすくなります。

 

高得点が出される小論文の書き方として、アイデアのメモがどれだけ充実してるかどうかで決まります。アイデアのメモは、とにかく思いついたことをどんどん書いていくのです。

 

仮に「個性の時代」というテーマなら個性とは何か、個性の時代とは何かからスタートして、他の人とは違うこと、その人にしかない性格や性質、その人らしさと関連していってそこで何かが気になったら、次にそれについて思い浮かんだことを徹底的に書いていくのです。

 

ここで大事なことは

浮かんできたアイデアが使えそうないと思っていても、とりあえずはメモることがポイントです。メモしたことがきっかけになって、予想だにしないことでアイデアが思いつくことがあるからです。

 

アイデアもあとで見返すと「これは使えそうと」ということもあります。このアイデアのメモの充実の程度によって、小論文の中身の充実度も決まってきます。試験の制限時間が90分だとしたら15分ぐらいはこれに時間をかけるのが良いです。

 

良いアイデアが浮かばない場合は

現実にありそうも無い極端な例を想像してみる方法を取ります。これはまくまでアイデアを引き出すための導火線であり、実際に使う必要はないというのが注意点です。

 

小論文の書き方としてアイデアの土台は、一つに絞って考えを深めることで、主張のはっきりした内容を書くことです。そのために候補としてたくさんのアイデアを記録していくのです。

 

小論文の書き方とて問題提起、意見提示、展開、結論にわけてピックアップしていきいままでメモっていたアイデアがどの部分で使うか振り分けていきます。文章流れを作るために足りない言葉を補っていき、各部分ごとにこんな言葉を使っていけば良いというパターンを、覚えていって書き方を上達していくのです。

 

このように構成していき、一定の形式に従ってアイデアをまとめ直していく作業的な書き方にレベルが上がって、中身のある小論文が完成していくのです。

 

他の小論文の情報を知りたい方は、こちらもご覧ください。
タイトル:受験小論文の課題で困った時に

読書感想文の書き方:高校の出だし

読書感想文で必要なのは当たり前ですが本ですね。しかしどのような本を選ぶかで読書感想文の中身は違ってきます。本自体は薄いにもかかわらず内容が濃いものだと、感想文がすごく長くな...

残暑見舞いの書き方

季節によって相手へ送る挨拶文というのは違うものです。その季節のイベントごとや、イメージなどを思い浮かべるようにできる言葉を選んで書くようにします。月ごとにいろいろな季語など...

店舗見学レポートの書き方

店舗見学のレポートの書き方をちゃんと理解している方は少ないのではないのでしょうか。今回は以外と知られていない店舗見学のレポートの書き方についてご紹介します。 &nbs...

お客様へのお礼状の書き方(例文)

  1.ビジネスでもお礼状を書く機会は多い 2.時代はネットでも手書きは大切 3.文例をストックしましょう 4.お礼の文章を書くポイントを...

中袋の書き方

知り合いや親戚にお祝いごとがある時は、相手に対してお祝いの気持ちを込めてご祝儀を渡しますね。もちろん現金をそのまま渡すわけにはいきませんから、ご祝儀袋に包んで渡すことになり...

旅行先でのお礼状の書き方

  1.国内旅行でもガイド次第でひと味違う旅 2.お世話になったガイドさんにお礼状を出す 3.印象に残った場所は詳しく書くようにする 4....

よくわかるノートの書き方

皆さんは、授業の時どのようにノートを書いていますか? 先生の書いた黒板の文字を書いていますか。ノート提出の時は合格ですが、テスト勉強をするとき、ノートを見たときその日の授業の内容は...

お見舞い袋の書き方

お見舞い袋は、病気や災害にあった方をお見舞いする時や、新規開店や開業を迎えた方を励ます時に、見舞金を贈る為に使います。友人や親族等にトラブルが起きたり、独立して新しい活動を...

履歴書と送付状の書き方

  1.履歴書、応募書類は就職の最初の関門 2.履歴書作成時の注意事項 3.退職理由の書き方について 4.書類選考に通過するための工夫 ...

スラスラ読める文章の書き方のコツ

文章のなかには、一度読んでみてもその内容がスっと頭に入ってこないものもあります。そうした文章は、多くの場合、読み手のことを意識して書かれていません。上手な文章とは、読み手がスラスラ...

スポンサーリンク