開店祝いのお返し手紙の書き方

pixta_tegami_01

知り合いなどがお店を開くときにはきちんとお祝いの気持ちを伝えておきたいものです。自分がお店を出したときなどに開店祝いなどをもらったときには、きちんとお返しと気持ちを伝えておくようにしておくことが大切です。開店祝いにふさわしい手紙などの書き方をしっかりと覚えておくことで、すぐに書いて送ることができるようになります。

 

  1. 1.開店祝いとお返し
  2. 2.ポイントをしっかりと押さえる
  3. 3.お祝いのお返しの例文と送る方法

 


開店祝いとお返し

pixta_tegami_02

開店祝いや開業祝いのお礼状では、取引先など送る相手も多いので印刷したものを送る人も多いのですが、できるだけ手書きで書くようにしておくと誠意が伝わりやすいということです。もし親しい間柄だとしても、きちんとしたビジネス文章で作成するようにしておくことです。抱負や決意を表しておくようにします。また、お礼状には絶対にサービスの案内など他の要件を記載したりしないようにしておきます。

 

伝えたい感謝の気持ちがその用件によって台無しになってしまわないように気をつけます。もしも知らせたい事項があるときは、案内状や通知状として、別便で送るようにしておきます。せっかくのお礼状と、お知らせなどの案内状が混ざったりしないように注意しておきます。いくつか例文を作ってみると、どんなものがいいのかがわかります。

 


ポイントをしっかりと押さえる

pixta_tegami_03

お礼状を書くときに気をつけるポイントはいくつかあります。まずは、頭語と結語をしっかりと考えておくことです。頭語と結語はセットで使うものなので、拝啓、という頭語を書いたら、敬具、という結語を書くようにします。それから、季節の挨拶、時候の挨拶をしておくようにします。

 

たとえば、日増しに春めいてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか、というものや、春暖の候、貴社におかれましては、ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます、といったものです。会社関係に出す場合と親しい人へのものでは違いがあります。なので、きちんとその書き方の違いを考えておくようにします。書いておくといい文章は、相手を気遣う言葉、お祝いをいただいたお礼、これからの抱負やしたいことなど、そして、今後のお付き合いをお願いする言葉と結びの挨拶です。

 

日付を書いて、住所と電話番号とわかりやすい地図など、最後に会社名や店名を書いておきます。季語を使った時候の挨拶文はいくつか書いておくとすぐに手紙などで利用することができるので便利です。ほかにも、季語を自分で考えてしまう、というのもいいです。その季節を思い浮かべることができて、イメージをすることができるようなものなら、その言葉を使ってみる、というのもいいということです。

 


お祝いのお返しの例文と送る方法

pixta_tegami_03

お礼状の文章をいくつか考えてメモをしておくと、その送りたい人にあったものを書くことができます。たとえば、取引先の会社等へのものなら、頭語は謹啓として、春暖の候、貴社におかれましては、ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます、という風に書きます。親しい人へのものなら、拝啓、と書いて、それから、菊薫る好季節、お変わりなくお過ごしのことと拝察いたしております、という風に書いておくといいのです。

 

お礼の言葉と感謝の気持ちを表現して、それから今後の目標などを書いておきます。お礼状ははがきと封筒に入れておくるもの、どちらがいいのか、というと、行事や出す相手によって手紙で出だすのか、またははがきで出すのかを使い分けるようにしておくようにします。上司などに送る場合でも、きちんとした文章であるのなら、はがきでお礼状を出すことはかまわないということです。

 

また、最近では、お礼状を横書きで書く人も多いといいます。ですが、改まった文章を書くときは、縦書きすることが基本です。親しい人へのものなら横書きでもかまわないということですが、目上の方へのお礼状の場合は縦書きで書くのがマナーなので 、必ず縦書きで書くようにしておきます。ほかにも気をつけることはいくつかありますが、相手の方が喪中の場合などはどうしたらいいのか、ということもあります。

 

そのような場合でも、感謝の気持ちを書いたものなので、出すことは失礼にあたることはない、ということです。ですが、清祥、という言葉や、お慶び申し上げます、などの言葉は避けておくようにしておきます。開店祝いのお返しとして、お礼状を書くときには、とにかく相手への感謝の気持ちをしっかりと伝えることを目的としておくようにします。ほかの用事のついでにお礼を書いてきた、と相手に思われるようなことがないように、絶対にほかのことを書いたりしないようにしておきます。

 

頭語と結語はその送る相手によって使い分けるようにしておくのがいいのですが、難しいと感じる場合は、季語を含めたいくつかの時候の挨拶文と頭語、結語のセットのものをあらかじめ調べておくといいです。書き方は難しく考えるよりも、いくつか文章を考えたものを書いて、そこに自分の気持ちをしっかりと書くようにしておくだけでもいいのです。お礼状なので、感謝の気持ちを伝えることが大切です。

 

離職票の書き方

退職した際に会社から送られてくる離職票。その内容は失業保険を受け取る時に非常に重要になってきます。きちんと確認すればよかった、と後悔しないよう正しい離職票の書き方を知ってお...

夫の浮気相手に慰謝料請求する際の調停申立書の書き方

夫婦関係で一番多いトラブルが、浮気問題です。夫の浮気に気付いた場合は、パニックになったり落ち込んだりせずに、冷静に対処することが重要です。まずは浮気相手について徹底的に調査...

手紙の書き方

  1.用紙や封筒の正しい使い方 2.宛名の正しい書き方 3.本文の書き方 縦書き 4.本文の書き方 横書き   用紙や...

基礎体温表の書き方

  1.基礎体温表について 2.基礎体温の書き方 3.ストレスを感じない程度で続けること 4.毎日測ることで重要性がわかる &nbs...

公用文書の書き方

公用文書とは国や地方公共団体の機関、または公務員がその職務内で作成する公的な文書のことを指します。正確かつ適正なものを書かなければならないとされており、適当な公用文書を作成...

ラボノートの書き方

ラボノートとは、その日行った実験の様子や結果など、実験者が実際にどういった実験を行ったかを示すための物的証拠になるものです。   1.ラボノート...

わかりやすく相手に文章を伝える書き方

言葉を伝え合えることは、生きている生物の中で人間だけに許された特権です。その特権でもある言葉は、音として伝えることもできますし文章として書いて読み手に伝えることも可能です。 ...

論文の書き方

論文は、課題または提起された問題に対して、答えである結論を出すための文章です。そのため、一番シンプルに論文を書く場合は、小説のような、「起・承・転・結」のうち、転の部分を外...

住宅ローン控除の確定申告の書き方

住宅ローン控除とは、一定の条件のローンを組んでマイホームを購入したり、バリアフリー住宅や省エネ住宅など特定の改修工事を行なったりすると、年末時点でのローンの残高に応じて支払...

手紙の書き方~季節の挨拶~

改まったものから、気軽なものまで送る相手や内容によってそのスタイルは違います。内容を構成する基本のルールをしっかり押さえておくことで、失礼なのない手紙が書けます。正しい手紙...

スポンサーリンク