見まいのしの書き方

pixta_tegami_01

見まい(お見舞い)という日本語は、もともと巡回するとか見回るという意味があった古語に由来しますが、現代では、病気で入院したり療養している人や事故や災難に遭遇してケガを負った人のところへの出かけて慰める行為の意味があります。

 

  1. 1.見まいという言葉がもつ意味とは
  2. 2.のしの表書きと贈るタイミング
  3. 3.マナーが問われるのしの表書きの書き方
  4. 4.のし袋にあらわれる礼儀

 


見まいという言葉がもつ意味とは

pixta_tegami_02

見まい(お見舞い)という日本語は、もともと巡回するとか見回るという意味があった古語に由来しますが、現代では、病気で入院したり療養している人や事故や災難に遭遇してケガを負った人のところへの出かけて慰める行為の意味があります。そこから派生して病人や被災者に渡される物品や手紙を意味することもあります。

 

ひとえに見まいといっても言葉のもつ意味の多様性があり、使い分けが必要となってきます。たとえば、病気やケガなどで病院や療養所に入院している人のところへお見舞いに行く場合、通例として何らかの物品を持っていきますが、そのお見舞い品については、相手を思いやる配慮が必要です。

 

まず、入院中の見まいのときに持っていきがちな果物やお菓子については、患者の病状によっては禁止されているものがあるため、事前に確認しておくことが大事です。殺風景な病棟と思っていても鉢植えは持っていくことは、病気や不幸が根付くということに結びつくためタブーとされています。

 

またユリやアジサイ、シクラメン、椿、菊などは、不吉なことを連想させるため持参することを避けましょう。以上のような意味合いを持つ見まいの他に、大イベントを準備するスタッフや選挙候補者のもとを訪れ、激励や応援することも一種の見まいを意味し、一般的に陣中見舞いといいます。

 

かつては多かった景気づけの酒などは禁止されており、湯茶に属する缶コーヒーやペットボトルのお茶、あるいはせんべいやまんじゅう、みかんといったお菓子類あたりであれば法的に許されています。さらには物品を渡す見まいの他に季節ごとに送る暑中見舞いや寒中見舞いなどの挨拶も見まいになります。

 


のしの表書きと贈るタイミング

pixta_tegami_03

繊細で奥ゆかしい日本の文化では古くから相手への気遣いを表すため、さまざまなシーンに合わせた包み方や表書きを使い分けてきました。特にのしは受け取った人にとっては最初に目につくものだけに、細心の注意をはらって準備したいものです。たとえば水引き。お祝い事にかんしては何度でも繰り返して良いことがめぐってくるようにという願いから、

 

結び直しがしやすい蝶結びのタイプが使われます。いっぽう、病気見舞いや快気祝いなど一度きりであるほうがよいことに対しては、一度結んだらほどけない結び切りの水引きが使われます。次に見まいに訪れるタイミングです。病気見舞いについては、入院直後など慌ただしいときは避けて回復に向かいはじめた頃や小康状態のときがよく、

 

長居や多人数は病人への負担をかけてしまうので避けましょう。いっぽう回復後や退院後に見まいにおとずれた人へ贈る快気祝いについては、見まいでいただいた金品の3分の1程度の品物でお返しをすることが通例となっており、退院や復帰、床上げから10日あるいは2週間以内を目安にします。

 

一般的に、砂糖やお菓子、石けんといった後に残らない物を贈ることがベターとされています。選挙候補者の陣中見舞いについては選挙事務所の開設初日が良いとされ、現金や酒類は賄賂にあたるとの見解から厳禁です。ピアノの発表会など楽屋見舞いにかんしては、入場料を払っていれば現金を包む必要はなく、

 

受付で渡す人の名前を告げたうえで、お菓子や花など持ち帰りに無理のない物を渡すのが相手のことを考えたマナーです。さらに災害見舞いについては。近くならすぐにかけつけ、古着など中古品は避け新品を贈り、現金については落ち着いてからにしましょう。

 


マナーが問われるのしの表書きの書き方

pixta_tegami_01

いよいよ具体的なのしの表書きの書き方に入りますが、気をつけなければならないのは、自分の善意をひけらかすのではなく、あくまで相手を思いやる気持ちや状況を大切にして、相手の立場に立ってのしを添えることです。次に紹介するのしの書き方は一般的な例であり、さまざまなケースに合わせて参照すれば相手に対して失礼にあたりませんが、

 

地域や宗教などによって、のしの書き方や使い方が異なりますので事情を良く知っている年輩者などの意見を参考にしながら用意することをおすすめします。まず病気見舞いでは、水引きが印刷されたものを使う場合は結び切りのタイプを選びますが、もし晴れがましいと感じるならば白無地の封筒か左端に赤い帯をのぞかせた封筒の中央上部に御見舞と書き、下部には氏名を記します。

 

災害見舞いの場合は、白い封筒か半紙あるいは奉書紙に現金を包み、災害御見舞または御見舞と書き氏名を記します。水引きは使わないことがエチケットです。出火見舞いや類焼見舞いも同様にのしや水引きは使わず、出火御見舞あるいは類焼御見舞と表書きに記します。退院後などにお返しする快気祝いの場合は、

 

病気や入院を繰り返さないという意味合いを込めて、紅白の結び切りの水引きをつけてのしをします。のしの中央上部に快気祝と書き、下部には苗字のみを記します。楽屋見舞いや陣中見舞いにかんしては、現金を贈ることはマナーから外れていたり法的にも禁止されているケースがあるものの、もし現金を贈る場合には、紅白の蝶結びの水引きにのしをつけ、のしには楽屋御見舞や陣中御見舞と記します。

 


のし袋にあらわれる礼儀

pixta_tegami_01

昨今ではパソコンをはじめとするOA機器の発展により、印刷できる手軽なのしを用意すれば、あとはフォーマットにそって文字を入力するだけで簡単につくれるようになりました。しかしながら、誰が印刷しても一様であるのしよりも、やはり手書きののしのほうが心がこもっていると多くの人が感じます。もし時間と心の余裕があれば、

 

白い和紙に中袋を包み、水引きが必要であれば自分で水引きを結んでもかまいません。水引きの本数にかんしては、5本や7本そして10本といった奇数本で結ぶのがしきたりになっています。またのしに添える字も、下手でもかまいませんから、筆ペンなどを用意して自分で書くことで、見まいに対する唯一無二の気持ちが相手に伝わります。

 

どのようなケースであれ気をつけなければならないのは、相手の気持ちを第一に考えるということです。選挙候補者の陣中見舞いでは景気づけに酒を贈ることは接待等を連想するだけでなく法的にもタブーとなっていますが、災害見舞いなどで思うような生活が送れない酒好きの被災者に対して元気づけのために贈る酒は、何物にも代え難い喜びや癒しがあります。

 

つまり相手が不快に感じないような配慮をすることを心がけることが大切ですから、インターネットなどで調べてもわからない場合は、近所の年輩者や近親者はもちろんのこと、もし遠方で見まいの必要が生じた場合には、その土地のデパートのコンシェルジュやホテルのマネージャーなどに尋ねてみると、その地域に根付くマナーやしきたりに則ったのしや表書きをアドバイスしてくれることもあります。

 

賃金規定変更届の書き方

賃金規定とは会社や従業員が守るべきルールを定めた会社や企業ごとに制定されている就業規則の関連規程の一つです。就業規則の中には給与規定というものが存在しており、賃金の決定や賃...

回覧板の書き方

地域の情報を共有するために、欠かせないのが回覧板といえます。一人暮らしや夫婦共働きの世帯ですと、なかなか連絡をとることが難しい場合も多いですから、回覧板は重要な役割を担って...

「ご指導ご鞭撻のほど」の意味と例文と書き方

ビジネス文書において、普段何気なく定例文として使われる「ご指導ご鞭撻のほど」。この言葉の意味を正しく理解し、正しくと買っていますか? 文章の締めくくりとして、意味を理解せずに使って...

介護エコマップの書き方

  1.介護エコマップとは 2.介護エコマップの書き方 3.介護エコマップとジェノグラムの違い   介護エコマップと...

5月の挨拶(書き出し・文頭)の例文と時候の挨拶と書き方

手紙やメールの文章を書く時に、まず書き出しからどんな風に書けばいいのか悩んでしまう人も少なくないものです。そんな時にとても役立つのが時候に関する言葉を文頭に用いることで、自然に浮か...

「ご査収」の意味と例文と書き方

ビジネス文書などでは、定型文や頻繁に使われる単語などが多数見受けられます。友人や知人に送る文書とは異なり、取引先など失礼の許されない相手方に送る文書がほとんどですので、これらの定型...

夫の浮気相手に慰謝料請求する際の調停申立書の書き方

夫婦関係で一番多いトラブルが、浮気問題です。夫の浮気に気付いた場合は、パニックになったり落ち込んだりせずに、冷静に対処することが重要です。まずは浮気相手について徹底的に調査...

年賀メール(職場の上司宛)の例文とマナーと書き方

  年が明け、新たな一年のスタートを気持ちよく切るにあたり、新年の挨拶は社会人としてのマナーに沿った、しっかりしたものにしたいものです。新年の挨拶と言えばハガキの形...

役員報酬内訳書の書き方:家族とは

損益計算書の販売費及び一般管理費という費目の中に、役員報酬という勘定科目があります。この役員報酬とは、会社が法人である場合に、雇用主がもらうことができるお金、いわゆる社長や...

内示書の書き方

内示書の書き方がわからない人のための書き方について例文を交えて見ていきますが、そもそも内示書は発注書やその他の文書と何が違っているのでしょうか。発注書の前に内示書が出される...

スポンサーリンク