反省文が長文の場合の書き方

pixta_tegami_01

反省文の長文を書くには、まず始めに事実を詳しく細かく書くことで、後が少しでも楽になるようにします。例えば、○月○日、友達とキャッチボールをしていて、家のガラスを割ってしまい、とても反省しています。

 

  1. 1.事実を細かく書くこと
  2. 2.なぜ反省するのかという理由を書くこと
  3. 3.対策を考えて書くこと
  4. 4.これからの姿勢を書くこと

 


事実を細かく書くこと

pixta_tegami_02

反省文の長文を書くには、まず始めに事実を詳しく細かく書くことで、後が少しでも楽になるようにします。例えば、○月○日、友達とキャッチボールをしていて、家のガラスを割ってしまい、とても反省しています。と書いてしまったら、そこで終わってしまい、後に書く内容が苦労することになります。

 

こういう場合は、○月○日、友達から遊ぼうという連絡があり、友達が自分の家に着いて、何をして遊ぼうかということになって、庭でキャッチボールをしようという事になり、二人でキャッチボールをしていました。始めはお互い近い距離で投げ合っていたのですが、だんだんと慣れてきて、距離が離れていき気付いた時には数十メートル離れていました。

 

距離が離れて数回ラリーが続いた時、自分の投げたボールが友達の頭上を越えてしまい、そのまま家のガラスにぶつけて割ってしまいました。今気付けば、キャッチボールは家の庭ではなく、もっと広い公園等で周りに何もないのを確認してからやればよかったと反省しています。というように、細かく詳しく書く事で、文字数をかなり稼ぐ事ができ、

 

また詳しく書く事によって、相手にもどういう経緯でそんな事になったのか、周りの人にどれだけ迷惑をかけて、今の自分がどれだけ反省しているのか、という事が相手に伝わるように書くことが長文を書くうえで重要なポイントになってきます。短い文を繋げて長文の文章を書いていくということは、書くことがなくなってくるので、なるべく長く文章を書いていく事が大切です。

 


なぜ反省するのかという理由を書くこと

pixta_tegami_03

反省文の書き方で、反省する理由を書くことが大事です。なぜ反省しないといけない事になってしまったのか、反省することによって、今後周りの人に迷惑をかけないようにするという事に気を付けて書くことが重要です。例えば、キャッチボールをするときに、始める前に公園など広いところでキャッチボールをするというところから考えていき、

 

広い公園でも周りをしっかり見て、何か割れたり壊れたりするものはないか、周囲に小さい子供がいてケガ等をする可能性がないか、近くに池等があって足を滑らせて危なくないか等、何かあったら大変な事になるのを防ぐ為に、予測とやってしまった事の反省を書くことです。わざとしていないから反省しなくていいという事ではなく、

 

反省することによって同じ過ちを繰り返さないという事がとても重要な事になるという事を書いていきます。そこから、補足を付け加えたりして、少しでも文章を長く書いていきます。例えのキャッチボールからいうと、そもそもなぜ、ここの場所ですることになったのか、なぜ始める前に周囲をしっかり確認してから始めなかったのか、

 

わざとしようとしたのか、たまたまそういう事になってしまったのか等、さまざまな要因を探りだして、細かく書いていくと文字数が増えるので後が楽になります。違う方向から反省する理由を書いていくという事でも、文字数を増やす事ができるので、メインの不祥事の理由を書いていき、そこから少しずつ違う方向に移して書いていくということでも文字数を増やす事ができます。

 


対策を考えて書くこと

pixta_tegami_01

不祥事をしてしまったことについての、これからの対策の反省文を書いていく事で文字数を増やしていきます。不祥事を起こしてしまったことは、仕方がありません。同じ過ちを繰り返さない為にも、不祥事に対する対策を考えていく事を書いていきます。さまざまな不祥事がありますが、

 

二次災害と周りの人に迷惑をかけないようにするという事を詳しく書いて文字数を増やしていきます。例えをキャッチボールでいうと、自分が暴投してしまい、近くで遊んでいた子供にボールが当たり、軽いケガをさせてしまった場合、まず対策として、する前に場所の確認をして、

 

本当にこの場所でキャッチボールをしても問題ないのか、近くに電信柱等の障害物はないのか、子供が近くで遊んでいたら離れた場所でできなかったのか等、細かく探せば、いろいろな事が頭に浮かんできます。そういった事を細かく書いていくと後が楽になります。他の例えでも、学校の授業中に携帯電話がなってしまったときに、

 

周りの生徒や授業を教えてくれている先生にとても迷惑がかかるので、学校の中ではあらかじめ電源を切っておく事や、そもそも、携帯電話が学校に必要だったのか等、いろんな事がでてくるので、思い立った事はすべて書いていき、違う視点からも見て、

 

それを大きく話を膨らまして書いていきます。長文を書く上で、対策を考えて書いていくという事は、不祥事に対してどれだけ反省してこれからの対策についてどのように思っているのかという事を書いていく必要があります。

 


これからの姿勢を書くこと

pixta_tegami_01

不祥事を起こしてしまったことへの、これからの自分自身の考えや取り組む姿勢を書いていきます。長文としては、最後の締めくくりとなるところなので、反省してこれから同じ過ちを二度と繰り返さない事を書いていき、文字数を増やしていきます。例えば、友達とキャッチボールをしていて、自分の家のガラスを割ってしまったとき、

 

一緒に住んでいる家族にも迷惑がかかり、修理にくる業者の人にも迷惑がかかる事を書いていき、自分自身もガラスを割った事に対して、気持ち的に落ち込んでいるという事も書いていき、落ち込んでいると同時に二度としないように、気持ちを引き締めているという事を書いていきます。そして、周りの人に迷惑をかけないように、これからは始める前に周囲を確認したり、

 

危ないところではやらない等、予測をして始める事を書いていく事が大切です。もうひとつの例えでも、学校の授業中に携帯電話がなってしまったときに、携帯電話が鳴ることで勉強に集中している生徒と一生懸命教えてくれている先生に迷惑をかけているので、授業中には必ず携帯電話の電源を切っておく事や、

 

学校に着いた時点で電源を切っておく等、そういった姿勢を書いていく事で、相手に自分のこれからの態度や正そうという気持ちが伝わると同時に、とても反省しているという事も伝わります。そういった事を書くことで文字数が増えるので、長文も書きやすくなります。結果的に、相手に伝わるように書くという事が長文を書ける秘訣といえます。

 

般若心経:写経の書き方

  1.般若心経とは 2.写経の内容に関して 3.文字を書く場合の心構えと環境 4.写経に用いる道具に関して   ...

復職願いの書き方

復職願いは嘘偽りなく正直に履歴書に記入することによって面接でも素直に返答することができます。変に嘘をついていると面接時に失敗する可能性が高まりますので危険です。会社に復帰す...

インターネット注文の注文書の書き方

最近、インターネットの普及によって、ものを買うときの購入方法まで変化が表れてきています。目当ての商品を探すにしても、画面上で見ることができ、たいていの物がそれで、済んでしまうように...

12月の挨拶(結び・文末)の例文と結びの挨拶と書き方

季節に応じた結びの言葉で手紙やメールを出すようにすると、受け取った相手へ真心が伝わるものです。たとえ、文頭が丁寧で気配りのある内容になっていたとしても、終わりが相手への配慮がないと...

出産祝い目録の書き方

親しい友人や会社の同僚、親戚などに赤ちゃんが誕生したら、出産祝いを贈ることが一般的です。通常は出産祝いの品物を買って直接手渡したいところですが、場合によっては目録を贈ること...

エントリーシートの書き方

エントリーシートとは、各企業が作成しているオリジナルの履歴者であり、入社志望書でもあります。市販の履歴書と違ってそれぞれの企業が学生に記入させる項目を独自に用意して欲しい人材を見つ...

取材依頼文の書き方

取材依頼文を書くに当たっては、書き方以前に、完成品はどうなるのかということを想定した上で、企画を立てる必要があります。   1.企画立案と取材対...

原稿用紙の使い方を理解し、読書感想文を書いてみよう

夏休みなどの課題として、読書感想文が出されることがあります。この読書感想文を書くことを苦手としている人も多いのではないでしょうか。そのような人の為に、読書感想文の書き方のコツについ...

読んでいてわかりやすい書き方のコツについて

文章を書く際には、必ず読み手のことを考えて、わかりやすい文章を書くことが大切です。何を伝えたいのかわかりづらくなってしまったり、文章の中身がわかりにくくなってしまったりすることも多...

欠席するときの手紙の書き方

小学生の子どもが学校を欠席するとき、保護者は学校に電話で連絡しなくても連絡帳に欠席の連絡を書いてお友達に届けてもらうことができます。   1.小...

スポンサーリンク