ご祝儀袋の3万円の書き方

pixta_tegami_01

結婚祝いや出産祝い、入学祝など、おめでたいことへのお祝いをするときに、お祝いとして現金を渡す場合はご祝儀袋に入れてから渡します。結婚祝いなら新生活で役に立つようなものや、結婚の記念になるもの、出産祝いなら赤ちゃんが使うものなどのように、お祝いとして品物を渡す場合もあります。

 

  1. 1.結婚式のご祝儀の相場
  2. 2.ご祝儀袋には自分のフルネームを書こう
  3. 3.内袋に金額を書いておこう
  4. 4.包む金額に合わせた祝儀袋を選ぼう

 


結婚式のご祝儀の相場

pixta_tegami_02

結婚祝いや出産祝い、入学祝など、おめでたいことへのお祝いをするときに、お祝いとして現金を渡す場合はご祝儀袋に入れてから渡します。結婚祝いなら新生活で役に立つようなものや、結婚の記念になるもの、出産祝いなら赤ちゃんが使うものなどのように、お祝いとして品物を渡す場合もあります。

 

しかし現金であれば必要なものに使ってもらえるので、お祝い金を渡すケースも多いです。特に結婚式に招待されている場合は、披露宴会場の受付でご祝儀を渡すのが一般的です。結婚式に招待された場合のご祝儀は地域によっても違います。友人であれば一般的な相場は3万円です。これは結婚式に出席しなかった場合よりも高い金額になります。

 

披露宴に招待されると、お食事をいただいたり、引き出物をいただいたりします。結婚式のお食事や引き出物にかなり費用がかかることを考えて、披露宴に出席する場合は友人でも3万円は包むという人が多いです。しかし地域によっては友人なら2万円というところもあるようです。

 

また、お友達が若くして結婚される場合は招待された同級生もまだ学生であったり社会人になりたてであったりして、経済的に余裕がないこともあるでしょう。まだ若い方ならご祝儀が2万円ということも珍しくはありません。2という数字は割り切れるということで結婚式にはふさわしくないと言われていましたが、最近は2はペアを表す数字なので問題ないという考えもあります。また2万円でも1万円札を1枚と5千円札を2枚にして、お札を3枚にする人もいます。

 


ご祝儀袋には自分のフルネームを書こう

pixta_tegami_03

御祝い金を渡すときは、ご祝儀袋に入れて渡すのが一般的です。ご祝儀袋には、初めから表書きが書かれているものが多いです。たとえば結婚式なら「寿」や「御結婚御祝」など書かれているものを選ぶようにしましょう。その他には「御出産祝」や「御入学祝」など、目的に合わせたさまざまな祝儀袋が販売されています。

 

ご祝儀袋には濃い墨の毛筆か筆ペンで書くようにします。普段はボールペンやシャープペンシルを使うことが多いという方は、筆や筆ペンなど使い慣れていないために苦手だなと感じている人も多いでしょう。表書きは最初から書かれているものを買えますが、下段には自分の名前をフルネームで書かなくてはいけません。

 

筆や筆ペンに慣れない人が書くと、字がかすれてしまったり、滲んでしまったり、ボールペンで書くときのように自分の名前を上手に書けないという人も多いでしょう。どうしても筆文字が苦手だという人は、金封筆耕サービスをおこなっているお店でご祝儀袋を購入し、自分の名前を書いてもらうという方法もあります。

 

たとえば大阪の阪急うめだ本店の10階「文具雑貨マルシェ」では、1枚入りの金封を買うと無料で筆耕サービスを受けることができます。ご祝儀袋にきれいな文字で自分の名前を書いてもらったら、自信を持ってご祝儀袋を渡すことができるでしょう。自分の字に自信がない人は、お近くで筆耕サービスをおこなっている店を探して書いてもらってはいかがでしょうか。購入者に無料でサービスしてくれるお店なら利用しやすいでしょう。

 


内袋に金額を書いておこう

pixta_tegami_01

ご祝儀袋の中には中袋が入っています。中袋には表に金額、裏に住所と名前を書いておきます。表に金額を書くときは、縦書きで中央に少し大きめの字で書きます。また、金額は漢数字で書くという点もポイントです。漢数字で書くと、1は壱、2は弐、3は参といった書き方になります。

 

たとえば3万円包む場合は、中袋の表に「金 参萬円」または「金 参萬圓」というように書きます。または最後に「也」をつけて、「金 参萬円也」「金 参萬圓也」というように書く場合もあります。終わりに也をつけるかどうかということについて、迷った経験がある方もいらっしゃるでしょう。

 

昔からのマナーでは「金 参萬円也」のように最後に也をつけるようになっていましたが、最近は也をつけなくてもよいです。昔は銭など円の下の単位があったため、書き加えることがないように也という字をつけていたそうです。しかし今は円より下の単位がないため、也をつける必要もなくなってきました。也をつけることが間違いではありませんが、最近は「金 参萬円」のように也をつけないのが一般的です。

 

中袋は金額や住所、氏名を記入する場所が印刷されているものもあります。その場合は決められている場所に書くようにしましょう。何も書かれていない中袋の場合、金額は縦書きにしますが、記入場所が決まっているものの中には横書きになっているものもあります。その場合は漢数字にせず、アラビア数字で書くようにしましょう。3万円包むなら30,000円と記入します。

 


包む金額に合わせた祝儀袋を選ぼう

pixta_tegami_01

御祝いを包むご祝儀袋は、目的に合わせて選ばなくてはいけません。御祝いならどのご祝儀袋でも一緒というわけではありませんので、注意が必要です。お祝いの中には何度訪れても嬉しいものもあれば、おめでたいことだけど何度も繰り返すことは避けたいものもあります。たとえば出産祝いなどは何度訪れても嬉しいものです。

 

そのようなお祝いは水引が紅白の蝶結びになります。出産祝いや入学祝などは紅白の蝶結びを選びましょう。また、結婚は大変おめでたいことですが、一度きりにしたいので、紅白の結びきりになった水引の祝儀袋を使います。蝶結びは何度でも結びなおせますので、何度あっても嬉しい御祝いごとに使います。

 

一方、結びきりは簡単に結び目がほどけないことから、繰り返したくないお祝いごとに使います。ご祝儀袋を選ぶときは、御祝いに合った水引のものを選ぶようにしましょう。また、ご祝儀袋は中に包む現金の金額に合わせて選ぶことも重要です。結婚祝いのご祝儀袋には、サイズが一回り大きくて水引が豪華に装飾されたものもあれば、シンプルなものもあります。

 

10万円くらい入っていそうな豪華なご祝儀袋に中身が3万円では釣り合いません。中身とバランスがとれていないご祝儀袋は失礼にあたりますので注意しましょう。一般的にはご祝儀袋を選ぶ目安として、お祝いの金額の100分の1くらいがふさわしいと言われています。多少前後することがあるでしょうが、ご祝儀袋を選ぶ時は価格も参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

「清祥・健勝・清栄・繁栄・盛栄・発展・隆昌」の違いと使い分け方と書き方

ビジネス文書でも個人の手紙でも、礼儀正しく書かなければならない文章においては、必ず必要になるのが時候の挨拶です。これには大きく分けて二つあり、前半は季節を絡めたさまざまな表現を用い...

小学校の書き方教育は授業の行い方が大切

小学校教育においては書き方の授業があります。低学年のうちは硬筆を使ってひらがな、カタカナ、簡単な漢字の正しい書き方を学ぶことができます。中学年になるとこれが毛筆に代わり、毛筆でのそ...

書き方指南の難しさ。

ウェブ社会は、コピーとペーストの繰り返しが多く用いられることが必然化してしまい、オリジナルな作文ができにくくなっています。すなわち、各種の試験の解答でも、受験者は、どこかの解答例を...

通勤届の書き方

会社員の多くの人は、地方のお仕事や工場などでのお仕事でない場合、電車やバスを利用されているでしょう。この場合、会社に提出する通勤届けは「最短でもっとも安く、会社に通える通路...

書き方に対する教育について

子供に教育をしていくとなると、様々なことが思い浮かびます。それは、食事中のマナーであったり、社会のマナーであったり、勉強という意味での教育であったり、一概には言えませんが、様々な意...

「御社」学校・病院・銀行の場合の使い方と書き方

  会社の事を敬称で呼ぶ場合、貴社あるいは御社と言います。 同じように、学校や病院、銀行にもそれは当てはまるのです。それぞれ貴校、貴院、貴行、或いは御校、御院...

喪中はがきの書き方:義父の場合

年賀状は一年を無事に過ごせた事に感謝し、新しい年の幸せを願って出すものです。自分自身や家族の幸せというより、年賀状を差し上げる先様の幸せを願います。喪中はがきというのは、年...

謝罪(交通事故/加害者から被害者へ)の例文とマナーと書き方

日々の暮らしの中で文章を書くことは多いです。いまは、携帯やパソコンの普及によって、実際にペンで文字を書く作業は減ったものの、キーボードを使って書く作業は増えているといえます。 ...

感想レポートの書き方

  1.レポートと感想文のとらえ方とは? 2.レポートの基本的な書き方 3.感想文の書き方 4.感想文とレポートの違いは? &n...

扶養届書の書き方

  1.扶養届書とは 2.扶養届書の書き方 3.扶養する理由の書き方 4.退職しているかの書き方 5.就職している場合の書き方や他の注...

スポンサーリンク