卒業証明書依頼文の書き方

pixta_tegami_01

卒業証明書依頼文の書き方と例文について記載させて頂きます。これをご覧になられた方々のお役に立てていただけると幸いに存じます。専門学校の受験等、何かの都合で卒業証明書を発行する際に依頼文を送付し、郵送等で発行してもらう際に卒業証明書依頼文という手紙を書きます。
 
あまりこういうったものは書く機会がございませんので、どう書き出せばいいのか、内容はなにを記載すればよいのか、必要事項はすべて記載できているのか不安だという方々のお役に立てていただければと思います。

 

  1. 1.注意すべき点
  2. 2.卒業証明書依頼文の書き方
  3. 3.卒業証明書依頼文の例文

 


注意すべき点

pixta_tegami_02

まず、書き方の前に、注意すべき点をいくつか述べておきます。いくら文章をきちんと書けていても、行動が伴っていなければせっかくの依頼文も台無しになってしまいますのでよく読んでいただけると幸いです。これから記載する5つのポイントのほかにも、要所要所で注意すべき点は記載していきますので、卒業証明書依頼文を書く際には十分注意してください。
 
1.当たり前ではありますが依頼文はなるべく早めに提出しましょう。
 
2.時候の挨拶等は不要です。
 
3.一方的な文章ではなく、相手に理解してもらう事を最優先に考えて文章を書きましょう。
 
4.依頼をする理由、経緯を説明すると相手に理解してもらいやすくなるので「なぜ依頼する事になったのか」を必ず記載するようにしましょう。
 
5.だらだらとした文章ではなく、要件を端的に述べている文章にしましょう。

 


卒業証明書依頼文の書き方

pixta_tegami_03

それでは、いよいよ書き方について順序立てて記載していきます。まず、卒業証書なのであいては学校である事は間違いありませんので「○○学校 御中」から始めます。次に頭語である「拝啓」と書き出します。

 

時候は特に必要ありませんので前文で例えば「貴学におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます」等と書き出します。次に卒業証明書が必要になった経緯を書いていきます。例えば「さて、この度・・・の都合により、○○学校の卒業証明書が必要になりました。ご手配を頂けますよう何卒宜しくお願い致します。」等と書きます。

 

次に卒業証明書を発行する際等は、いきなり依頼文を送るよりも、先に電話等でやりとりをし、必要な送付物の確認やかかるのであれば手数料等を聞いている場合が多いのでそれらに対する回答の文章を書いていきます。

 

例えば「また、本日お電話にてお聞きしましたお手続きの件で必要な手数料と返信料を同封しておりますので、ご確認の程宜しくお願い申し上げます。」等と書きましょう。次に卒業証明書が必要な時期は決まっている場合がほとんどなのでいつまでに欲しいのかという希望の文章を書いていきます。

 

例えば「なお、お忙しい中大変恐縮なのですが、○月○日までに卒業証明書が必要な為、ご面倒でしょうが○月○日までに小生に届くようにご配慮下さいましたら幸いに存じます。」等と書きましょう。

 

次は依頼文の末尾になります。この時に気を付けなければならないのが結語である「敬具」です。「拝啓」と書き出したのであれば必ず結語は「敬具」。もし「前略」と書き出したのであれば「草々」等必ず頭語と結語はセットになっています。

 

間違っても「拝啓」で始め「草々」で終わったり、「前略」で始めて「敬具」で終わったりしないよう注意しましょう。末尾の文章は例えば「末筆ながら、貴学の今後益々のご発展をお祈りしております。敬具」等と書きましょう。

 

これで本文は完成です。
 
この後に自分を特定できる情報を記載していきます。
 
・卒業年月日
・氏名
・学部(必要であれば)
 
は必ず記載するように心がけましょう。
 
これで卒業証明書依頼文は出来上がりです。
後、気を付けておくべき点としては、宛先は電話の際に間違いのないようしっかりと聞いておきましょう。そして、宛先名ですが「○○学校 御中」で大丈夫です。最後に、手数料や返信料なども送付する際に現金で送付する場合であれば「現金書留」でだす必要がありますので気を付けておきましょう。

 


卒業証明書依頼文の例文

pixta_tegami_01

それでは、いままで記載した事をまとめて、例文を初めから最後まで一通り記載していきます。
 
○○学校 御中
 
拝啓
 
貴学におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 
さて、この度・・・の都合により、○○学校の卒業証明書が必要になりました。
 
ご手配を頂けますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
 
また、また、本日お電話にてお聞きしましたお手続きの件で必要な手数料と返信料を同封しておりますので、ご確認の程宜しくお願い申し上げます。
 
なお、お忙しい中大変恐縮なのですが、○月○日までに卒業証明書が必要な為、ご面倒でしょうが○月○日までに小生に届くようにご配慮下さいましたら幸いに存じます。
 
末筆ではございますが、貴学の今後益々のご発展をお祈りしております。
 
敬具

 

以上が卒業証明書依頼文の書き方についてご紹介したかった内容となります。今回私がご紹介した内容をもとに、皆様が卒業証明書の依頼文を書く際に役立てるようなことがありましたら幸いに思います。

 

依頼文の書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:講演依頼文の書き方
タイトル:推薦依頼書の書き方
タイトル:おむつ使用証明書の書き方

被保険者住所変更届の書き方

被保険者住所変更届は2枚あるのをご存知でしょうか。これらの変更届は例えば結婚などによって配偶者が増えたり、結婚をすでにしていて引越しをした時などにできるだけ速やかに提出すべ...

看護研究における参考文献・引用文献の書き方

  1.看護研究とは 2.参考文献の書き方 3.例文 4.引用文献の書き方   看護研究とは 看護研究...

職務経歴書の書き方:飲食

多くの方が経験されていると思われる飲食業での業務経験。これは職務経歴書を見る相手にとって気になることです。どうしてかというと、飲食業はその職業柄、さまざまなことに気を使わな...

生命保険の控除証明書の書き方:アクサ生命

日本では生命保険への加入率が非常に高く、子育て世代の三十代ではおよそ八割の方が生命保険に加入しているとされています。自分が加入してる保険会社から毎年控除証明書と書かれた書類...

店舗見学レポートの書き方

店舗見学のレポートの書き方をちゃんと理解している方は少ないのではないのでしょうか。今回は以外と知られていない店舗見学のレポートの書き方についてご紹介します。 &nbs...

書き方はとても大事です

書き方を正しく学んで、きちんとした字を書いていますか。書き方に自信のない人もたくさんいると思います。でも、今からでも書き方を学べば大丈夫。正しい書き方を学んで、ぜひ美しい字を書いて...

報告書の書き方

報告書、それは何かを報告するための書類ですが、上司から例えば報告書を書くことを告げられると面倒に思えたり、嫌だと思ったりする人もいるかもしれません。このように思う人は何を書...

依頼状の書き方

ビジネスの場では、社外の人に対して依頼状を出す機会があります。依頼状というのは何かをお願いする文書です。何を依頼する文書なのかわかりやすいように書かなくてはいけません。 ...

職務経歴書のベストな書き方

職務経歴書のベストな書き方に関しては、前職で各種保険に加入していた場合は勤務していた期間はしっかりと正確に書くのが正しいといえます。採用してもらってから保険に加入する必要のある仕事...

測量野帳の書き方

測量野帳の書き方についてですが、測量野帳とは、測量士が野外で活動をする際に使い勝手がいいように考えられたノートのことです。このノートが発売されるようになったのは、1959年...

スポンサーリンク