POPの書き方のコツ

pixta_tegami_01

絶対いい商品のはずなのに、どうして売れないのだろう。と悩んでいませんか?もしかしてその商品の良さが消費者に伝わりきっていないのかもしれません。そんな時にとても有効的な販売促進方法であるPOPの書き方やコツを紹介していきたいと思います。

 

  1. 1.「POP」で売上が変わるの?
  2. 2.目に留まる書き方とそのコツ
  3. 3.目を引くPOPの例文

 


「POP」で売上が変わるの?

pixta_tegami_02

店頭でよく商品について詳しく書かれている紙が貼ってあるのを目にしませんか?それが「POP」という列記とした広告媒体です。お店に並んでいる商品はそのパッケージで良さを伝えていることはもちろんですが、それだけでは伝わりにくいのも事実です。商品はそれを出したときがゴールではなく、「商品を買う理由(ベネフィット)」を消費者に伝え、買っていただくことがゴールですが、商品を出しただけではなかなかそのベネフィットが伝わらないことも事実です。

 

そんな時、伝わりにくいベネフィットを一目で伝わるようにできるのがPOPです。商品説明を書いただけで売上が変わるの?と思われる方も多いかもしれませんが、今までは伝わりにくかったベネフィットをわかりやすくまとめ、店頭においただけで売り上げがガラリと変わった、という商品も数多く存在しています。

 

でも、どうやって書いたらいいのかわからない、という方も、初めてでもポイントを押さえれば簡単に作成することができます。POPは誰でも作ることができ、低コストで作成もでき、そして店頭で直接消費者にベネフィットを伝えることができる、メリットたくさんの広告媒体なのです。

 


目に留まる書き方とそのコツ

pixta_tegami_03

では、実際にPOPの書き方を紹介していきたいと思います。まず、商品を買っていただきたいターゲットを決めましょう。例えば、同じ化粧水であっても30代女性向けの商品と、10代女性向けの商品ではアピール方法が全く違ってきます。ただ漠然と、商品は「化粧水」でターゲットは「女性」と決めるだけでなく、「10代女性向けの化粧水」というようにしぼりましょう。

 

次にそのターゲットに向けて商品の何をアピールしたいのかを決めましょう。10代女性向けの商品であったら、「シミやシワに効く」ということをアピールするよりは、「ニキビに効く」や「お得で手に取りやすい」といったことをアピールすることの方が有効でしょう。アピールポイントを決めたら実際に商品紹介を書いてみましょう。書き方のコツとしては、アピールポイントに色を付けたり、大きく書いたりして目立たせることです。

 

文字の大きさにメリハリをつけると、よりアピールポイントが目に入りやすくなります。また紹介には、なぜこの商品がおススメなのか、実際に使ってみた体験談や商品開発の秘話などを付け加えると、より説得力が生まれます。そして手書きで書くことによって消費者への親近感もうまれ、手の込んだ温かみのある売り場を演出することもできます。

 

さらに商品を連想させる絵や、目を引くためのデコレーションなどを加えてみてもカラフルで目立つものが作成できます。一番大切なのはしっかりターゲットを意識し、アピールポイントからずれないものを作ることです。消費者にベネフィットを伝えるためのものでも、そこがずれてしまうと何の効果も持たなくなってしまいます。

 


目を引くPOPの例文

pixta_tegami_01

では今度は、アピールポイントに合わせた例文を紹介していきます。今回は先ほどもあげた「10代女性向けの化粧水」を例として使いましょう。まずはこの商品の金銭的な面についてアピールしたいとき、ただ単に「安い」ということをアピールしたいだけでなく、「安いけど品質もいい」ということも伝えたいですよね。

 

金銭面をアピールしたいときは、「ほかの製品よりお得です!」という情報だけではなく、「この値段でこの品質はすごい!」とコストパフォーマンスもいいものであることを伝えることが鉄則です。次に製品の良さをアピールするときは、とにかくその良さが際立つようにすることがポイントです。ただ他の化粧水と同じように陳列してあるよりも、「ニキビに効く化粧水」と書いてあるだけで、ニキビに悩んでいる方がベネフィットを感じられるようになります。

 

また、「ニキビで悩んでいませんか?」など、消費者に問いかけをするようなスタイルにしてもより目を引くものとなります。最後にその商品の雰囲気を重視したいときは、イベントや季節に合わせることを意識しましょう。「夏の皮脂でニキビが増えてしまった時のための救世主」や、「冬の乾燥肌にうるおいを与えます」など季節やイベントに合わせて言葉を変えることによって、変動しやすい消費者の要求にもこたえることができます。いかがだったでしょうか。

 

一見難しそうなPOP作成も、いくつかのポイントを掴めば簡単に作成することができます。そして今までなかなか伝えられなかったベネフィットもたったこれだけで伝わるようになるかもしれません。商品の販促方法に迷っているあなたは、ぜひPOPを利用して、店頭の改革を行ってみませんか?

 

面白い文章の書き方

文章というのは難しいものであり、書き方も人によってまちまちです。では人はどういった文章を面白いと思えるのでしょうか。面白い文章の定義に鉄則はありませんが、法則やパターンはい...

フローチャートの書き方

私たちは何らかの処理を行おうとする時、その手順を予め定めておく場合があります。 特に、それが定まった処理の時はそれを図に表すことによって、他の人にもわかるようにすることが...

念書の書き方~浮気につて~

念書の書き方についてですが、浮気についての念書の例文はあとで紹介するとして、まずは、念書の特徴についてみてみましょう。基本となることですが、この用紙さえあれば法的な効力があ...

欠席するときの手紙の書き方

小学生の子どもが学校を欠席するとき、保護者は学校に電話で連絡しなくても連絡帳に欠席の連絡を書いてお友達に届けてもらうことができます。   1.小...

法定調書の書き方

法定調書とは、所得税法・相続税法などに基づいて税務署が適正な課税を確保することを目的に、提出を義務付けている書類をいい、全部で40種類以上あります。そのうち多くの人が提出す...

人権作文の例文と書き方

いじめや差別についての人権作文です。 いじめというのは、どのようなことなのか知っていますか。人を無視する、悪口をいったりすることです。ひどいと持ち物を盗まれたり殴られたりします。例...

年末調整の書類の書き方

年末調整は、会社に勤めている公務員やサラリーマンなどの所得者に対して、支払いをした給与や所得税を12月に調整する事です。   年末調整に必要な書類は、給与所得...

取締役辞表の書き方

取締役などがその役職を辞める際に提出する書類が辞表です。一般社員の退職届と同じもので、役職のある社員が書く場合は辞表になると覚えておきましょう。会社ごとにテンプレートが用意...

児童生徒健康診断表(歯口腔)の書き方

小学校や中学校に通う児童や生徒は、学校で健康診断を受けることができます。内科検診をはじめ歯科検診や眼科検診、耳鼻科検診といった種類があり、日にちを分けて一つずつ受けていきま...

家計簿の書き方

  1.まずは一ヶ月つけてみましょう。 2.自分に合った記入方法を見つける 3.マイルールを作ってしまおう 4.つけることより、見直すこと...

スポンサーリンク