レポートの書き方

pixta_tegami_01

大学生になるとレポートを書く機会がこれまでより増えます。しかし「作文や感想文の書き方はわかるけど、レポートの書き方はイマイチわからない」という人は多いです。ではここでレポートの書き方を書いていきます。

 

  1. 1.基本的なものの書き方について
  2. 2.例文
  3. 3.注意点とポイントについて

 


基本的なものの書き方について

pixta_tegami_02

ここでは完璧なレポートではなく、基本的なものの書き方を書きます。まず、レポートの書き方がわからない人は「書き方がわからない」ではなく「構成の仕方がわからない」という人が意外と多いです。しかしある程度文章を書くことができ、文章を書くときの注意点をきちんと理解していれば書くことができます。レポートを書くには、文章の組み立てを〔問題定義〕〔その問題についての議論〕〔結論・まとめ〕の順に書くと良いです。

 

あと文字数や内容にもよりますが、全体の段落を3・4段落ほどでまとめると良いでしょう。〔問題定義〕にはどのような問題を取り上げるのか、その問題をなぜ取り上げたのか、などを書きましょう。全体の2割程度の文字数でまとめましょう。〔その問題についての議論〕には取り上げた問題の一般的な結果と問題対する自分の考えなどを書きましょう。全体の5割程度の文字数でまとめましょう。〔結論・まとめ〕には〔その問題についての議論〕で議論した内容の結果やまとめを簡潔に書きましょう。全体の3割程度の文字数でまとめましょう。

 


例文

pixta_tegami_03

上記のことをふまえて例文を書いていきます。
 
〈モナ・リザ〉はなぜ微笑むのか
 
(問題定義)
私は学校の行事で、ある美術館に行ったときに西洋絵画に興味を持った。西洋絵画の代表といっても過言ではない〈モナ・リザ〉は世界的に有名な画家、レオナルド・ダ・ヴィンチによって描かれた。そのなかでも〈モナ・リザ〉はもっとも有名な絵画である。しかし〈モナ・リザ〉にはいくつか謎がある。その中でも〈モナ・リザ〉がなぜ微笑むのか、これは〈モナ・リザ〉の最大の魅力である微笑みについての謎だ。今回はこれについて論じていきたい。

 

(その問題についての議論)
 〈モナ・リザ〉が微笑む一つ目の理由として、〈モナ・リザ〉が描かれたルネサンス期のイタリアでは微笑みというのは美人の典型とされていたからで微笑みが描き込まれた。二つ目の理由として、〈モナ・リザ〉のモデルであるリザ夫人を夫であるフランチェスコ・デル・ザ・ジョコンドが高貴な女性にみせるためにレオナルド・ダ・ヴィンチに微笑みを描かせたからである。

 

この二つの理由などから〈モナ・リザ〉は微笑んでいると考えられる。これらの理由は現代でも言えることだ。現代でも微笑みは美人の典型とされている。そして誰もが自分や自分の身内を良くみせたいと考えるものだろう。つまり当時から、このような考え方があったのである。

 

(結論・まとめ)
〈モナ・リザ〉が微笑む理由は、微笑みは当時から美人の典型であったからである。そしてモデルになったリザ夫人を夫のジョコンドが高貴な女性にみせるためである。この二つの理由から〈モナ・リザ〉は微笑んでいると考えられる。

 


注意点とポイントについて

pixta_tegami_01

このように〔問題定義〕〔その問題についての議論〕〔結論・まとめ〕の順で書いていくと完成です。しかしレポートを書くときに注意すべきことがいくつかあります。それはまず、コピペは絶対にしてはいけません。コピペは楽で良いと考える人が多いですが、コピペが先生にばれて単位を落としてしまうこともあります。次に文末を「~です。~ます。」ではなく「~である。~だ。」で統一することと、「~だと思った。」などの感想文的な書きかたは控えたほうが良いです。

 

そして引用した場合はきちんと引用した箇所を示し、何の文献から引用したかも示しましょう。参考文献なども示しましょう。数字などの表記も統一すると読み手にも読みやすいものになります。レポートを書くときのポイントとして、「問題定義」を疑問形にすると書きやすくなります。例えば「〈モナ・リザ〉の微笑みについて」ではなく、上記の例文のように「〈モナ・リザ〉はなぜ微笑んでいるのか?」というふうにすると次の「その問題についての議論」が非常に書きやすくなります。

 

しかし、これらは大学のゼミや授業で書く用のものであり、卒業論文はもっと高度なものが要求されます。大学生になった人は1回生から自主的に書いていくと卒業論文を書くときに困らなくて良いです。最初は読書レポートなどを書いてみるのがオススメです。これは1冊の本を読み、その内容で書くというもので初めて書く人にも書きやすいものです。文字数も初めは1200字に設定して、次は2000字にしたりと徐々に増やしていくと良いです。

 

大学生の方でレポートで悩んでいたら、上記の注意点やポイントを参考にしてもらえれば幸いです。しかし、これは基本的なことしか書いていないので本格的なものを書きたい人や卒業論文を書くときには、もっとよく調べる必要があります。

 

レポートの書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:レポートの表紙の書き方例
タイトル:レポート表の書き方
タイトル:海外研修・レポートの書き方
タイトル:フィールドワークレポートの書き方

WEB上の規格書の書き方

最近、食品業界では、その製品の性質を示す製品規格書をWEB上で管理していこうという動きが高まってきております。   現在も多数の顧客を抱えているWEB上の規格...

企業のメールのインタビューの書き方

企業を相手とするビジネスのメールでのインタビューの書き方について解説します。   1.挨拶について 2.インタビューの趣旨を記す 3.イ...

お歳暮の送り状の書き方:役職

お歳暮というのは、日頃お世話になっている方達へ感謝の気持ちを込めて贈り物をする日本の年中行事としておこなわれています。時期は地域によって異なりますが一般的に12月上旬くらい...

葬式のお花代が現金の場合ののし書き方

葬儀に参列する場合、すぐに香典にことは頭に浮かびますが、「お花代」を耳にすることもあるでしょう。「香典」と「お花代」は仏式において別のものです。香典は線香や抹香のように、死...

慰労会:のし袋の書き方

餞別とは引越しや転勤、異動、退職、慰労会などの際に相手に贈る金品のことで、この餞別を贈る際にはのし袋に入れて送ることになります。しかし普段、のし袋を書くことが少ない為、いざ...

9人制バレーボールの記録の書き方

バレーボールには一般的に広く知られている6人制バレーボールのほかに9人制バレーボールもあります。   1.6人制バレーとの違いを知って記録する ...

手紙の書き方

  1.用紙や封筒の正しい使い方 2.宛名の正しい書き方 3.本文の書き方 縦書き 4.本文の書き方 横書き   用紙や...

労災の様式16の3の書き方

労働者が通勤途中及び勤務中に何らかの怪我や病気に見舞われたときにおいては事業主や被災者本人が労働基準監督署及び病院へと行って所定の手続きを申請する必要があります。 &...

論文の書き方

論文は、課題または提起された問題に対して、答えである結論を出すための文章です。そのため、一番シンプルに論文を書く場合は、小説のような、「起・承・転・結」のうち、転の部分を外...

レポートや論文の書き方

  1.相手が読みやすく 2.レポートや論文が書き終わったら 3.文字制限が設けられているという場合には 4.1つのテーマを選んだら &nb...

スポンサーリンク