快気祝いの例文とマナーと書き方

ただの体調不良と思っていたのが、想像以上に重い病気で、どうしても入院せざるを得ない状況になったという経験をされた方もいらっしゃるかと思います。このようなときは、仕事を途中で同僚や上司に肩代わりしてもらわざるを得なくなって、とても申し訳ない気持ちになったり、情けない思いをされたりすることになります。

 

また、職場の仲間たちから次第に忘れ去られてしまうのではないかと不安な気持ちを抱えてしまい、療養に専念すべきところを、気持ちが乱れてしまったというケースもあります。

 

そのようなとき、職場のメンバーや上司、または入院の知らせを聞いた取引先の方がお見舞いに来てくれるというのは、心からの喜びであり、大変ありがたいことです。忙しい仕事の合間を縫って、あるいは仕事が終わった後などに、自分のところに立ち寄ってくれること自体がうれしい限りのことです。そして、無事病気も治癒し、仕事に復帰するにあたって、忘れてはいけないのは感謝の気持ちを込めて、快気祝いを贈るということです。

 

一部には誤解があるようですが、快気祝いというのは、病気が治ったことに対して、職場の同僚など迎える側がするのではなく、病気をした側がお見舞いをしてくれた客に対して贈る品のことを指します。闘病中や治療中、入院中にいただいたお見舞いの品に対するお礼と感謝の気持ちを表す、お返しの品ということになるのです。

 

こうした性質から、ビジネスレターとしての快気祝いも、品物に添えて渡すメッセージカードという体裁になるケースが多いです。文書として決まった形式はありませんが、「お見舞いを受けたお礼」と「病気や怪我が全快したという報告」を兼ねて記載するのが一般的です。

 

例文としては

例えば社外の方に対しては、「先日はお忙しい中、わざわざお見舞いにお越しいただき、まことにありがとうございました。おかげさまをもちまして、このたび無事に退院いたしました。今後もしばらくは自宅療養をいたしますが、近く職場に復帰する見込みです。

 

入院中は何かとご迷惑とご心配をおかけして申し訳なく思っております。

お心遣いに心から感謝を申し上げますとともに、快気いたしましたご報告とさせて頂きます。」というものや、「先日はお忙しい中をお見舞いいただき、誠に有難うございました。おかげさまで病気も完治し、このたび、退院することができました。入院中の温かいお心遣いにあつく御礼を申し上げます。」というものがよく使われます。

 

また、社内向けの文章としては、「この度は私の病気による入院によって、皆様に多大なるご迷惑をお掛けいたしました。幸い無事に退院がかない、本日より職場に復帰いたしました。入院中のご迷惑をお詫びいたしますとともに、皆様より頂戴した温かい お心遣いに心から御礼申し上げます。」といったものや「このたびはご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

 

おかげさまで本日無事、退院いたしました。

入院中にも、仕事について安心して病気の治療に専念できましたのも、ひとえに部長はじめ皆さまの温かいお心遣いのおかげです。心から感謝いたしております。本当にありがとうございました。」といったものが挙げられます。

 

また、退院はしたものの、まだしばらく自宅療養が必要な場合でも、退院を一つの区切りとして快気祝いを職場に贈る場合には、「お見舞いと励ましの手紙をありがとう。長い闘病生活を経て、昨日ようやく退院しました。

 

まだしばらくは、リハビリも兼ねて自宅療養をしますが、来月半ばころには職場に復帰できると考えています。皆さんに会える日をとても楽しみにしています。」という文章を添えることも良いでしょう。

 

文章については、職場での自分のポジションや仲間との関係性を踏まえて、ややくだけた形や口語調にすることも可能ですが、文書として仕事上の関係者に出す以上は、必要以上にフランクになるのは控え、多少堅苦しく感じられるようであっても、しっかりとした形でメッセージを伝えた方が良いでしょう。

 

社外向けには、退院し、いつごろ復帰するかを知らせることと、取引先という立場にも関わらず、わざわざ入院先まで足を運んでいただいたことに対する感謝の気持ちを示すことが欠かせません。

 

社内向けには、これに加えて、入院中に自分の仕事をバックアップしてもらったことに愛する感謝の気持ちも併せて伝えるようにしたいところです。いずれにしても、全体をとおして自分自身の顔を思い出してもらえるようなメッセージを用意したいところです。

 

カードに記載するという形式上、長い文章は書くことができませんので、簡潔に書くことが求められます。また、それと同時に、伝えるべきメッセージを余すことなく伝えることも忘れてはいけません。

 

快気祝いという、お礼と報告のための文書であっても、入院中に感じたありがたみやうれしさを思い出しながら、心をこめて書くことで、いっそうメッセージとして、お見舞いにきてくださった方々にもクリアに伝わるものと思われます。

 

メッセージカードの書き方など色々な書き方は下記の記事も凄く参考になります♪
タイトル:メッセージカードの書き方:英語編
タイトル:ビジネスレターの書き方
タイトル:リハビリサマリーの書き方

ビジネスで使える!のし袋の書き方

  1.のし袋の種類 2.のし袋の選び方 3.のし袋の表書きの書き方 4.のし袋の裏面や中袋の書き方 5.のし袋に入れるお金 6....

大学院辞退届の書き方

  1.大学院の入学を辞退する場合 2.大学院辞退届の書き方 3.辞退の連絡方法   大学院の入学を辞退する場合 ...

レビューの書き方

  1.見出し 2.メリット・デメリットを伝えるには 3.画像・映像. 4.思い入れ   見出し 飲料...

省エネの中長期計画書の書き方

近年省エネという言葉が盛んに叫ばれるようになってきました。昔から資源は限りあるものであるとされてきており、今の生活を永遠に続けることは難しいと考えられてきましたためエネルギ...

一般社団法人の議案書の書き方

承認を得ることを目的とするものではなく、提案する事自体が一番の目的です。 実際にその提案が受け入れられるかどうかは、検証や会議などの過程を必要とします。 良く似たビジネ...

正社員履歴書の書き方

就職や転職の際は求人情報を参考にしながら希望の条件を満たした職場を探すことになりますが、条件の良い職場が見つかったら何としても採用されたいでしょう。特に雇用条件の良い職場や...

祝辞の書き方

小学校や幼稚園などのPTA会長になった場合に、学校・園内の各行事において挨拶をする場面が数多くあるでしょう。入学式や卒業式など大事な場面での挨拶を考えるのはとても大変ですし...

マリオの絵の書き方

元々ゲームキャラとして登場したのですが、そのゲーム内容が優れていたことと続編が今現在でも販売され続けていることから、日本のみならず全世界で人気を集めているといったキャラクタ...

簡単な手紙の書き方です

こちらでは手紙の正しい書き方、構成についてご紹介します。まず、目上の方や改まった手紙を書く場合、便せんは白無地の縦書きの物を使うのがマナーです。手紙の文は主に全文、主文、末文、後付...

手紙の封筒の書き方

  1.手紙の基本マナー 2.封筒の種類 3.封筒の書き方   手紙の基本マナー 電話やメールが普及してき...

スポンサーリンク